かまぼこ作り体験と佐賀城本丸歴史館見学 成人セミナー
11月15日、咸宜公民館成人セミナー受講生20名で、かまぼこ作り体験と佐賀城本丸歴史館見学に行きました。
かまぼこ作り体験は、佐賀市内になる野中蒲鉾㈱さんで行いました。
かまぼこ、竹輪、かまぼこそうめんの3種類を作り、なかなか思うようにかまぼこの形を整えられず、苦戦しましたが、
無事全員上手に仕上げることができました。
普段何気にスーパーで購入しているかまぼこの原料に何の魚が使われているか、その魚がどこで捕れたものかをよく知ることができました。
午後から、佐賀城本丸歴史館を訪れ、ボランティアガイドさんによる丁寧な説明のおかげで、佐賀城や鍋島藩の歴史など詳しく学ぶことができました。
「災害はわすれる暇なくやってくる」 成人セミナー
10月18日(金)、咸宜公民館に成人セミナーを行いました。
今回のテーマは「災害」。大分県防災アドバイザーで気象予報士の花宮廣務さんに、「災害はわすれる暇なくやってくる」
と題してお話いただきました。
災害時の3つの心得。
1「想定にとらわれない」
2「最善を尽くせ」
3「率先避難者になれ」
行政の指示等にとらわれず、自分の命は自分で守る意識をもたないといけない。
避難時の合言葉「お・は・し・も」
お・・・押さない
は・・・走らない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
火山列島・災害大国日本に住んでいる国民が、東日本大震災に「学び」、災害に備えることが大切。
日頃の防災教育で、守れる「いのち」助かる「いのち」があることを、熱心にお話しくださいました。
パソコン教室開催しました。
9月24日から30日にかけて(5日間)、咸宜公民館にてパソコン教室初級講座を行い、10名が参加しました。
初級講座は、電源の入れ方、マウスの動かし方、キーボードの入力方法、最終日にはインターネット検索も学びました。
パソコンは1人1人目的に応じて、自分なりのペースで楽しんでいただきたいです。
成人セミナー人権学習を行いました。
8月9日(金)、19:00より、咸宜公民館にて、本耶馬渓町の吉武隆善氏をお招きし、「五転の法門」
と題し、人権学習会を行い、受講生15名が参加しました。
講演では、受講生が発声したり、俳句を読んだりと、受講生参加型で、1時間30分間楽しくためになるお話を聞くことができました。
素敵なマイ・ステンドグラスができました♪
7月19日(金)、咸宜公民館にて、成人セミナー第2講「ステンドグラス作り体験」講座を行い、男女合わせて25名が参加しました。
講師は、大鶴町に工房、豆田町にギャラリーを持つカジワラ・邦さん。
色とりどりのガラスで自分の好きなようにデザイン・配置し、石膏で固めていきました。
約2時間半で素敵なステンドグラスの完成!
25名、皆それぞれの個性が光る作品ができました。
「レクレーションで笑いの渦」~成人セミナー開講式
6月21日(金)夜、咸宜公民館にて「成人セミナー」の開講式を行い、会員41名中30名が参加しました。
内容は、会員同士、打ち解けるための「レクレーション」を行いました。
まずはじめに、公民館長より開講のあいさつ。
レクレーションタイム。講師の合図にあわせて「鼻」や「耳」などをさわりますが、
大変頭を使い、思うようにいかず・・・大笑い。
「今日お誕生日の方はいますか?」
「本日の誕生者です。皆さんでハッピバースデーを歌いましょう!」
内輪と外輪が反対方向に進みます。
先生の「ストップ」の合図で止まったら、内輪と外輪の人が向かい合わせて自己紹介」
第1講は「レクレーション」で楽しいアイスブレイキングとなりました。