公開講座「冬の音楽会」で癒される♪

    2015-02-24

    2月20日、咸宜公民館において、公開講座「冬の音楽会」を開催し、44名の聴講者が参加しました。

    今回の音楽会は、大分県芸術文化スポーツ振興財団との共催により実現しました。

    演奏者は「アンサンブルウエリナ」。バイオリン、チェロ、ピアノのアンサンブルで、エルガー作「愛のあいさつ」、ベートーベン作「ピアノ三重奏曲第4番「街の歌」、モンティ作「チャルダッシュ」など、お馴染みの曲を演奏しました。

     

     

     

     
    途中、聴講者にチェロ演奏体験をさせていただき、聴講者のチェロ演奏に、バイオリンとピアノの演奏を載せて、みごとな

    三重奏を奏でました。

     

     

     

    最後は「浜辺の歌」「七つの子」「故郷」など日本の歌メドレーや、

    東日本大震災で被災された方たちへの応援歌「花は咲く」、「見上げてごらん夜の星を」など、演奏にあわせて、聴講者で合唱しました。

    癒され、心洗われる音楽会となりました。

     

    お花のクリスマスツリーにわくわく~成人セミナー

    2014-12-15

    12月12日(金)、咸宜公民館において、成人セミナー第7講の「クリスマスフラワーアレンジメント作り」を体験しました。

    日田市在住で、咸宜公民館自主学習教室「フラワーアレンジメント教室」講師の後藤尚美先生に指導をしていただきました。

    参加者は31名、薩摩杉を「もみの木」にみたて、ツリーの形に生けて、ツリーに飾り付けをするように、トルコキキョウやカーネーションなどの色とりどりの花を生けました。

     

     
     

     
     

     
     

    時間が少し余りましたので、残った材料で、先生がリースを作ってみせてくださいました。

     

      
     

     

     

     
     

    それぞれに素敵なツリーが完成しました。

     

     

     

     

    手作り豆腐に挑戦!~成人セミナー

    2014-12-03

    11月21日、成人セミナー第7講を咸宜公民館で行い、受講生24名が「手作り豆腐」にチャレンジしました。

     

     
     

    一晩水につけて戻した大豆をミキサーにかけます。

     

     
     

    ミキサーにかけたものを鍋で温めて、さらし袋でこします。さらしに残ったものが、「おから」です。

    こした液に、「にがり」を入れて混ぜると「豆腐」ができます。

     

     
     

    「おから」ができたので、「おからハンバーグ」も作りました。

     

     
     

     
    「にがり」を入れるタイミングを間違えるハプニングもあり、講師の明石先生もびっくり!

    それもご愛嬌、無事すべての班が上手に「豆腐」を完成させました。

     

     

    石炭の歴史を探訪~成人セミナー

    2014-10-21

    10月17日、咸宜公民館「成人セミナー」受講生30名は、研修視察で、飯塚方面に行ってきました。

    まず、旧伊藤伝右衛門邸を見学。NHK連続ドラマ「花子とアン」の影響で、見学者で大賑わい!多くの団体が来ていて、迷子になりそうでした。

    炭鉱黄金時代に栄華をきわめた伊藤伝右衛門の人生と見事な邸宅、そして妻柳原白連の波乱万丈な人生、目を閉じるとその時代が浮かんでくるようでした。

     

     
     

    次は、「嘉穂劇場」を見学しました。

    嘉穂劇場の歴史、ステージやステージ下(奈落)のしかけ、花道、升席の説明などうけました。

     
     
    襲名披露?!

     

    お昼ごはんは、飯塚市内にあるホテル「パドドゥルことぶき」にてお弁当をいただきました。

     
     

    午後から、田川市石炭・歴史博物館を見学しました。

    明治、大正、昭和初期の炭鉱夫たちの長屋の様子や、「ユネスコ記憶遺産」になった炭鉱夫の山本作兵衛さんの絵画、石炭黄金時代の写真、当時石炭を掘って運ぶ様子を再現したマネキン人形など、過酷な鉱夫たちの働きの上に、飯塚田川の炭鉱の繁栄があったことがよくわかりました。

     
     

      
     

    ヨガでリラックス~成人セミナー

    2014-08-12

    8月8日、咸宜公民館において、成人セミナー「リラックスヨガ」を行い、受講生30名が参加しました。

    日田市在住のヨガインストラクター、宮田寿望さんに指導していただき、1時間半ほどヨガを体験しました。

    呼吸法をとりいれたヨガでリラックスすることで、副交感神経が働き自律神経が整えられるので、心と体の健康を維持できます。

    忙しい毎日の生活の中に少しずつ取り入れるといいですね。

     

     
     

    「心豊かなスローライフを作ろう」成人セミナー 第2講

    2014-07-14

    7月11日(金)、咸宜公民館にて、成人セミナー第2講を開催し、受講生30名が参加しました。

    内容は別府大学准教授の佐藤敬子さんを講師に迎え「心豊かなスローライフを作ろう」と題し、講演をおこないました。

     



     

    自分らしく輝く人生の足跡(キャリア)をつけ、いきいきとした時間をすごすために必要なものは、心のエネルギーです。

     

    そのエネルギーとなる5つの要素

    ①好奇心・・新しい学習機会を模索すること(アンテナをはる!)

    ②持続性・・失敗に屈せず努力をすること(簡単にはあきらめないこと)

    ③楽観性・・新しい機会が必ず実現する・可能となると捉えること(今日は×でも明日は○)

    ④柔軟性・・信念・概念・態度・行動を変えること

    ⑤リスク・テイキング・・結果が不確実でも行動を起こすこと

    この5つの要素はそのままコミュニケーション能力(相手と同じものを分かち合う力)でもある。

    「人生振り返った時、自分の歩いてきた足跡がきらきら輝くものにしたいものですね」とお話しました。

    人生の旬を磨いて自分らしく輝こう!~成人セミナー第1講

    2014-06-23

    6月20日(金)、咸宜公民館主催「成人セミナー」第1講を開催しました。

    今年度の受講生は46名です。

    第1講は山本紀子先生をお招きし、「人生の旬を磨いて自分らしく輝こう!」と題して講演がありました。

    当日は、山本先生が61歳で高齢出産??した次男の「ターちゃん」もかけつけてくれました。

     


    人は「幸せ」だから「笑う」のでなく、「笑う」ことで「幸せ」がやってくる。

    笑顔は人間の最高の財産!

    「笑進笑明」(笑うことで前へ進み、笑うことで自分が明るくなり人を明るくする)

     

    昔は人生50年 仕事を辞めて引退したら隠居するのが普通だった。

    今は人生100年

    今、人生は二毛作の時代。

    仕事をしている時期は一毛作目。

    定年後は二毛作目

    二毛作目の方が充実していて、収穫が多い人がたくさんいる。

    収穫したものは世の中に返して行き、天国まで持っていかない生き方をしましょうとお話しされました。

     

     

     

    咸宜公民館公開講座~冬の音楽会「ビジョン・トリオ」演奏

    2014-02-10

    2月7日(金)、咸宜公民館公開講座~冬の音楽会「ビジョン・トリオ」演奏会を、咸宜公民館集会室で開催し、68名の地域の方が聴講しました。
    「ビジョン・トリオ」は、東京を中心に活動する、バイオリン&二胡担当の武内いづみさん、ビブラフォン&パーカッション担当の服部恵さん、ピアノ&アレンジ担当の前田涼子さんの女性3人組ユニットです。
    音楽会当日は、「ダニ・ボーイ」「チャルダッシュ」「情熱大陸」などお馴染みの曲ほか、武内さんのオリジナル曲「クレア」など12曲を演奏しました。
    最後は「あまちゃん」を演奏し、会場は手拍子をして大いに盛り上がりました。













    十割そばの風味に舌鼓~成人セミナー

    2014-01-22

    1月17日(金)、咸宜公民館集会室にて、「そば打ち体験」を行い、受講生18名が集まりました。

    講師は、筑紫野市の「十割そば」のお店「かぜのたみ」の店長さんです。当日はお弟子さん達もお手伝いにきて下さいました。

    「そば」と一言に言っても、小麦粉や山芋などでつなぎをいれて、そばが1割しか入ってなくても「そば」。

    材料の100%がそば粉で作られたものも「そば」。(十割そば)

    この日は「十割そば」の手打ちにチャレンジしました。



    3名ずつ6テーブルに分かれて、少しずつ水を足しながら「そば粉」を捏ねていきます。

    これが意外に難しく、コツをつかむまで苦戦。





    なんとか生地を捏ねあげたら、板の上で伸ばしていきます。


    生地の伸ばし方も、力を入れずに優しく少しずつ伸ばします。
    均等に伸ばさないと、生地が破れたり、茹でる時に、茹でムラができます。





    次は生地を切って、麺になります。



    専門の包丁で均等な幅に切って行きます。

    これが難しい!細かったり、太かったり・・・。


    いよいよ麺を茹でます。




    麺が鍋の底からふわっと浮かんできたら、ざるにあげ、冷水でぬめりをとったら完成。

    出来たての十割そばの香りと食感は格別でした。


    最後のおまけで、講師の方が「そばがき」を作って下さいました。

    昔ながらの、お湯で練ってつくる「そばがき」ではなく、フライパンで作る、新しい感覚の「そばがき」はほんのり甘くてとても美味しかったです。








    おしゃれな「正月飾り」できました。~成人セミナー

    2013-12-24

    12月20日(金)、咸宜公民館成人セミナーで、「正月飾り」作りを行いました。

    受講生22名は、講師のご指導により、それぞれのセンスを活かした飾りを作りました。

    玄関やお部屋に置くのもよし、壁に掛けるのもよし。

    おしゃれな「正月飾り」を作り上げることができ大満足でした。

















    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市咸宜公民館, All Rights Reserved.