キャンプ速報 到着
無事に現地に着きました。写真は黒髪少年自然の家の本館です。
この本館を利用することは、ほとんどありません
キャンプ速報 出発
黒髪少年自然の家への2泊3日のキャンプ、出発しました。バスの中はにぎやかです。3日間、良い天気になってほしいです❗
咸宜っ子 保育士体験(2)
成29年7月31日(月)と8月2日(水)、咸宜っ子体験教室で保育士体験を開催。
教室生の人数が多いことから、2班に分けて丸の内こども園にお世話になりました。
今回は第2班、8月2日(水)の様子を紹介します。
今回の保育士体験、園児と楽しい時間を過ごすことができました♪
と同時に、子ども達のお世話は思っていた以上に大変で、
毎日仕事をしている保育士さんのすごさを感じていたようです。
丸の内こども園の皆さま、2日間ありがとうございました。
咸宜っ子 保育士体験(1)
平成29年7月31日(月)と8月2日(水)、咸宜っ子体験教室で保育士体験を開催。
教室生の人数が多いことから、2班に分けて丸の内こども園にお世話になりました。
今回は第1班、7月31日(月)の様子を紹介します。
プールのお世話や食事の準備など、
ちびっ子達のお世話は、想像以上に大変だったようです。
「咸宜っ子」スタート!
咸宜小学校の5・6年生を対象とした事業「咸宜っ子体験教室」、
平成29年度の教室がスタートしました。
まずは開講式、公民館長の挨拶です。
続いて、「咸宜っ子」の約束などを確認した後、
教室のリーダー・副リーダーを決めました。
これから1年間、「咸宜っ子」をまとめてくださいね。
開講式は以上で終了。
続いてレクリエーションです。
まずはバースデーサークルからの、チーム分けです。
チームが分かれたら、
前後左右、チームで同じ動きができるか?チームワークの確認です。
チーム内でボール運びをしたり、
最後は人間知恵の輪に挑戦しました。
こちらは動画です。
以上で、今回の活動は終了。
これから3月まで、いろいろな体験に挑戦していきたいと思います。
咸宜っ子体験教室 閉講式
3月29日、咸宜っ子体験教室の閉講式を行いました。
本年度は受講生32名中皆勤賞6名、精勤賞7名でした。昨年度から入っていた受講生で、2年連続皆勤賞をとった児童もいました。
大分県社会教育センターより、「大分まなびっこ賞」の賞状を全員にいただきました。
卒業生は21名、中学生への意気込みを発表してもらいました。卒業生は、この「咸宜っ子体験教室」の活動を通して大きく成長したと思います。
中学生になっても部活に勉強に頑張ってくださいね。
今年も大盛況でした!~第7回咸宜公民館ふれあいまつり
第7回咸宜公民館ふれあいまつりが、3月5日(日)が開催され、咸宜公民館自主学習教室生による芸能発表、作品展示はじめ、地域の幼稚園、咸宜小学校の児童の皆さん、地域の団体による発表など多くの方が参加し、まつりは大盛況でした。
咸宜公民館ふれあいまつり実行委員会委員長の開会のあいさつで、公民館まつりがスタート!
発表1番手はルーテルこども園園児の皆さんの合唱です。
ステージ前の観客席はお客様でいっぱい。外の会場では咸宜っ子体験教室生による「スーパーボールすくい」「綿菓子」「サイコロゲームコーナー」
トールペイント教室や淡窓町老人会によるのみの市も賑わいました。
民生委員さんらによる輪投げコーナー、折り紙コーナーも幼稚園児や小学生に大人気!
咸宜小体育館後方では書道教室や絵手紙教室、トールペイント教室の作品展示が並びます。
咸宜小児童のみなさんにも合唱を発表していただきました。
体験コーナーでは「にこにこステップ教室」「美姿勢トレーニング教室」「いきいき健康教室」「気功教室」が、普段教室で行っている運動などの体験を、まつり参加者に体験していただきました。
茶道教室による「呈茶コーナー」パッチワーク教室による作品展示は力作ばかり。
華道教室による作品展示。三本松青壮年会によるうどん販売。
お楽しみ抽選会では豪華賞品がたくさん当たりました。
おまつり最後の「お菓子まき」ではちびっこも大人も夢中になってお菓子をゲットしました!
第7回咸宜公民館ふれあいまつりは盛会に幕を閉じました。
「日田杉を使ってもの作り」体験~咸宜っ子体験教室
咸宜っ子体験教室は2月11日(土)、児童に日田の基幹産業である「林業」と「木材産業」に関心をもってもらおうと
「日田杉を使ったもの作り」体験を行いました。
日田木材協同組合青壮年会の皆さん7名にご指導いただき、初めは有田にある木材工業団地ウッドコンビナート内にある㈱ナンブ木材流通さんと、
権藤製材所さんの見学をしました。
ナンブ木材流通さんでは、木の大きさ、まっすぐなもの曲がっているものなどにより選別を行う作業と、選別されて大きさごとに置かれた木材を見学しました。
「ひのき」を専門に扱う権藤製材所さんでは、ひのきの皮を剥く機械や木材を切って加工する機械を見せていただきました。
ひのきの良い香りがするので、お風呂に入れ「ひのき風呂」にすると、ひのきの切れ端を持って帰る児童も。
製材所見学後、咸宜公民館に戻り、「日田杉」を使った「イス」づくりに挑戦!
日田木材協同組合青壮年会会長の武内さんより、イスの作り方の説明を受けた後、イス作りスタート。
日田木材協同組合青壮年会のみなさんの丁寧なご指導により、児童全員がぬくもりのある頑丈な日田杉イスを完成しました!
最後に児童から日田木青会の皆さんにお礼のことばを述べました。
山に植えている木が、伐採され、選別され、加工され、そこにたくさんの人が関わっていろいろな工程を経て、家の材料として使われたり、
家具や様々な木製品になるということを理解しました。
咸宜っ子から将来、木に関わる仕事の担い手となる人材がでるといいですね。
小さな詩人誕生?!俳句講座~咸宜っ子体験教室
咸宜っ子体験教室は1月14日(土)、第11講として講座「俳句を作ろう!」を開催し、14名が参加しました。
講師は、日ごろから咸宜公民館で俳句の学習を行っている「日田俳句会」のみなさん。
はじめに、ホワイトボードに貼られたいくつかの俳句を詠んで、感想を話し合いました。
そのあと、俳句が和歌から生まれたことや俳句のルール五・七・五音、「季語」について学び、「雪だるま」「初みくじ」「かるたとり」など冬の季語を使って俳句を作りました。
自分が作った俳句を1句ずつ出して、1枚の紙にまとめ、それをコピーして全員に配り、どの俳句が良いと思うか投票しました。
どれも味わいのある良い作品です。
児童の感想「今まで俳句は馴染みがなかったけど、自分で作ってみると楽しいなと感じました。」
講師の方より「難しく考えずに、普段の生活の中で感じたことを、日記代わりに書いてみるとよいです。」
通学合宿2日目・3日目
12月7日~9日の2泊3日咸宜っ子体験教室「ミニ通学合宿」は無事終了しました。
2日目の夕食はハンバーグ、から揚げ、コーンスープでした。
就寝前の自由時間を、思い思いに過ごしました。
3日目の朝。ごはん、はまぐりの味噌汁、納豆、ウインナー、のり、ヨーグルト、オレンジジュース。
はまぐりのお味噌汁は絶品でした!
3日目の登校も7時50分、定時出発完了しました!