咸宜っ子体験教室 バス研修
9月26日、「咸宜っ子体験教室」受講生35名で、バス研修に行ってきました。
午前は、久留米にある「福岡県青少年科学館」。プラネタリウムで星の観察を行ったり、科学現象体験コーナー、宇宙に関するクイズ、雷のメカニズムなど様々なコーナーで科学の体験を行いました。
科学館見学の後、 爽やかな秋晴れの下、科学館横の公園でお弁当を食べました。
午後からは、神崎市にある「ヤクルト佐賀工場」を見学しました。
身体の中には善玉菌(乳酸菌)があること、食べ物の好き嫌いや生活習慣が乱れると善玉菌は減り、悪玉菌が増えることなどを学習しました。
夏キャンプin黒髪 3日目
「咸宜っ子体験教室」の夏キャンプin黒髪 3日目をご報告します。
3日目は、朝から雨が降ったり止んだり・・・・・。
朝食ころ雨が止んで曇り、空も明るくなったので、外の活動「ウオークラリー」をしようかと。施設職員さんにウオークラリーの説明を受け出発しようとした矢先、激しく雨が降って来てしまい・・・・。
結局、体育館で「クバーラ大会」を行いました。
午後からは「ふりかえり」の時間です。
1日目に掲げた班ごとの目標が達成されたか、良かった点、反省する点などを振り返り、発表しました。
最後は閉所式です。施設の副所長さん、山田館長より挨拶、児童代表が、感想発表を行いました。
3日間、お天気の様子を見ながらの活動でしたが、けが人もなく、土砂降りにあうこともなく、無事3日間を過ごすことができ、楽しい思い出となりました。
夏キャンプin黒髪 2日目~咸宜っ子体験教室
咸宜っ子体験教室の夏キャンプin黒髪 2日目の活動を報告します。
朝のつどいでは、ラジオ体操、健康観察を行いました。
朝ご飯は、パン、バナナ、ソーセージ、チーズ、アップルジュースでした。
朝ご飯終了後、施設職員さんによる、厳しい野外炊飯用具チェック!をうけました。緊張・・・
2日目の活動は、「黒髪山登山」を予定していましたが、微妙なお天気・・。朝は曇りでしたが、天気予報はお昼頃から雨マークが。
せめて午前だけでも外の活動がしたいということで、3日目の活動予定だった「わんぱく大冒険 西コース」を行いました。
「わんぱく大冒険」は、高低差のある場所を果敢に山歩きしながら、クイズや輪投げ、弓矢ゲーム、歌を歌うなどのミッションをクリアしていくゲームです。
班ごとに出発し、みごと全員ゴールできました。
お昼前頃から雨が降り出しましたが、果敢な山コースをみごと全員クリアした達成感でみんな楽しめたようです。
午後からは天気予報どおり雨・・。ということで午後からは施設の部屋でゆっくりすごしたり、夜のキャンドルの集いの出し物の練習をしたりして過ごしました。
夕方は施設のお風呂が壊れているということで、施設の方がバス2台ハイヤーして全員を武雄温泉に連れていってくださいました。
温かい温泉に疲れも飛んでいきました。
次は夕食、食堂でいただきました。
夜の活動は、「キャンドルのつどい」です。
神聖な雰囲気の中、「火の長」と「女神」様が登場し、キャンドルの集いがスタートしました。
6名の「火の守」達が「火の長」から分火していただき、6名それぞれが「友達を大切にする」「感謝の気持ちを忘れない」「困難を克服する勇気」など、誓いのことばを大きな声で誓いました。
次は班ごとの出し物発表です。
クイズを出題する班、影絵を披露する班、「ひげダンス」を披露する班など、それぞれに工夫した発表に盛り上がりました。
夏キャンプin黒髪 1日目~咸宜っ子体験教室
「咸宜っ子体験教室」は、8月18日(火)から8月20日(木)の2泊3日で、夏のキャンプに行ってきました。
今年度も高瀬公民館「みどりの少年団」と合同で、高瀬20名、咸宜36名。 合計56名の児童が参加しました。
まずは8月18日(火)キャンプ1日目の模様をお伝えします。
入所式では、武内館長の挨拶、児童代表による決意表明、施設職員さんによるキャンプ場使用説明がありました。
午後からは交流レクレーションです。班ごとに自己紹介ゲームをしました。
次は、班ごとにキャンプの目標を3つ掲げ、広用紙に書いて発表しました。
人間知恵の輪で、班の結束力を高めました。
夕方は、野外炊飯にてカレーライスを班ごとに作りました。
まき割りのコツを掴んで、じゃんじゃん割りました。 「けむいよー」
熱さを、板でブロック。知恵がでました。 カレーの出来栄えは完ぺきでした☆彡
1日目は、キャンプ場に水シャワーしかないので水浴をしました。冷たかったけどすっきりしました。
次は2日目の活動をお伝えします。
フルーツピザをめぐって、感想発表争奪
8月10日、咸宜っ子体験教室「ガイヤさんのお菓子作り」を、第2グループ目(4班と5班)が体験しました。
7月29日に第1グループ目が体験した時は、テキサス州の大学生に沢山来て頂きましたが、2グループ目は、大学生の違うメンバーがお手伝いにきてくださいました。
マーブル チョコやピーナッツバターや、モンスタークッキーは美味しい材料だらけ。
朝市
テキサスの大学生が優しくお手伝いしてくれました。
クッキー上手く焼けてるかな・・・・。 やったー、上手に焼けた!
仲間ときれいにお片づけ。 フルーツピザのフルーツ切りにチャレンジ。
クッキーとフルーツピザを、ガイヤさんのお話を聞いて、仲良く頂きました。
フルーツピザが5枚余ったよ・・・・・・ということで、先着5名、感想を発表した子が、フルーツピザをプラス1枚多く食べました。
3館でクバーラ交流試合
8月7日、咸宜公民館、桂林公民館、朝日公民館の子ども体験教室児童で、3館合同の「クバーラ」交流試合を行いました。
「クバーラ」は、日田市内の公民館ではもうお馴染みとなった、マダガスカル国のスポーツですが、来月12日に日田市総合体育館で開催する、日田市公民館運営事業団主催「ワールドフェスタ」の中でもこの「クバーラ」を体験します。
そのワールドフェスタを前に、「クバーラ」のルールを覚えようと、3館合同で練習しました。
モンスタークッキーに大興奮~「咸宜っ子体験教室」お菓子作り体験
7月29日(水)、咸宜っ子体験教室第3講「お菓子作り体験」講座を開催し、23名の受講生が参加しました。
今年の4月から、アメリカテキサス州より来日、日田の豆田に住んでいるイリ―ンさんに、アメリカでポピュラーなお菓子作りを指導していただきました。
現在夏休み中の間だけ、日田に留学しているテキサス州の大学生と高校生など、ヘルプの方8名も駆けつけてくださいました。
「テキサス」といえば「ロデオ」記念写真をぱちり。撮った写真はすぐプリントしてくれて、帰りには児童に写真を渡してくれました。
ヘルパーさん達の、歌って楽しい「自己紹介」。
メニューは「モンスタークッキー」と「フルーツピザ」会食しながら、イリ―ンさんより「テキサス」の 文化・食べ物などを紹介してもらいました。
大成功のお菓子作りと、国際交流と、共に楽しく学習できました。
講師のイリ―ンさんとご家族、留学生、大山のワトソン館長、イリ―ンさんのご近所の坂本さん、皆さんに感謝いたします。
「味噌作り」パート2~咸宜っ子体験教室
7月24日(金)、咸宜っ子体験教室「味噌作り」に2グループ目が挑戦しました。
22日(水)は、1・2・3班が活動。今回は4・5班15名が参加しました。
「手前味噌」ができますように~咸宜っ子体験教室
7月22日(水)、咸宜っ子体験教室第2講を開催しました。
テーマは「食育のはなし」と「味噌作り」です。
今年の咸宜っ子受講生は40名で、一度に調理室に全員が入れないので2グループに分けての開催です。
本日1グループ目の参加者は23名、管理栄養士の樋口勝子さんにご指導いただきました。
大豆ご飯も作りました。早く公民館にきた受講生が炊き込みご飯の仕込みをしました。
樋口先生より、「からだのしくみ」「血液や骨格のしくみ」「バランスのとれた食事」「朝食抜きはなぜ悪い?」など、食育のおはなしがありました。
写真は、清涼飲料水に入っている砂糖の量を見せてもらっています。「わあーこんなに砂糖入ってるの?!」
講義の後は、味噌作りです。茹でた大豆を機械でつぶします。
大豆と麹をまぜたら、空気をぬくために、まるめて容器に投げいれます。出来上がりは10月。おいしくなあれ。
最後に、炊きあがった「大豆ごはん」をいただきました。
よいたべものが、自分の身体をつくる。咸宜っ子のみんな、バランスのよい食事をして丈夫な体になってくださいね。
咸宜っ子体験教室スタートしました!
6月27日(土)、咸宜っ子体験教室の開講式を行いました。
今年度の咸宜っ子受講生は、5・6年生 40名です。
年間活動15回、年間目標「きちんと挨拶する」「進んで自分で考え行動する」「片づけや嫌な仕事もすすんでする」の3つを掲げ、学習していきます。
第1講目は、受講生相互の親睦を深めるため「レクレーション」を行いました。日田市レクレーション協会顧問の財津敬二郎先生にご指導いただきました。