咸宜っ子閉講式

    2015-03-30

    3月30日、「咸宜っ子体験教室」第15講、閉講式を行いました。

    1年通して一緒に活動した班ごとに分かれ、1年の活動を通して学んだこと、気付いたことなどを

    発表しました。

    サマー合宿を通して、協力することの大切さを、通学合宿を通して、時間やきまりを守ることの大切さを学んだなど、実際に体験した学習の中から様々なことを感じ取っているようでした。

    最後に、「おおいた学びのカード」で貯めた学習時間のポイント数により授与される「おおいた学びっ子賞」の表彰式を行いました。

    卒業生は、1年間「かんぎっ子」で学んだことを中学校になっても生かしてほしいです。

    在校生は、来年度もまた在籍してほしいものです。

     
     

     
     

     
     

    伝統技能を学ぶ~咸宜っ子体験教室

    2015-02-16

    2月14日、咸宜公民館において、咸宜っ子体験教室第13講を開催し、9名の受講生が参加しました。

    内容は、「伝統技能を学ぶ」

    伝統的な木造建築技術を有する技術者の社会的評価を高めるとともに、技能の伝承と後継者の育成を図ることを目的とした「ひた伝統技能マイスター」制度が昨年創設されました。

    初の「伝統技能マイスター」に選ばれた、塗装技術の三松健次さん、木彫刻の森力さんが、講師におこしくださいました。

    今回の講座は、日田市商工労政課のお世話により実現しました。

     
    古色塗装の三松さんのお話です。三松さんは、豆田町の草野本家など文化財建造物の修復工事で古色塗装を手掛けてきました。

     

     
    古色塗装の塗料には、柿渋やベンガラなど昔からある塗料と、化学塗料とあります。

    シロアリなど防虫効果のあるもの、無色透明で防水効果のあるものなど。

    写真右は、土壁に、防水塗料を塗ったものと、塗らないものとで、耐水性の実験です。

     

     
    木彫刻の森さんは、社寺を中心に、日田祇園祭りの山鉾の彫刻なども手掛けてきました。

    咸宜公民館の玄関の看板も、森さんの作品です。200種類もある「のみ」を見せてくださいました。

    児童の目の前で彫刻をほどこす実演もしてくださいました。

    「昔から受け継がれてきた『材料』『建物』『技術』を残すことが私たちの仕事です」とお二人は語り、受講生はこの講座で貴重な学習をすることができました。

     

     

     

     

     

    栄養たっぷりお菓子作り

    2015-01-19

    1月17日(土)、咸宜公民館において、咸宜っ子体験教室第12講「お菓子作り」を体験しました。

    咸宜公民館料理教室の明石先生に指導していただき、「ごまもち」と「フルーツヨーグルト」を作りました。

    受講生13名は3班に分かれて、フルーツを切って盛りつけたり、ごまもちの材料「白玉粉」をこねたりと、手順に沿って上手くつくることができました。

    最後に皆で会食し、作る工程や味の感想を発表しました。

     

     

     
     

     
     

     
     

      
     

     
     

     

    クバーラ交流試合~咸宜っ子体験教室

    2014-11-21

    11月15日(土)、咸宜っ子体験教室と、光岡公民館の「ヒカリっ子塾」で、マダガスカルのスポーツ「クバーラ」の交流試合を行いました。

    12月6日(土)に日田市総合体育館にて開催予定の、日田市公民館運営事業団主催「ワールドフェスタ」の一環として行われる「クバーラ」のルールを知ること、

    他校の小学生と交流を図ること、そして国際理解(クバーラは、道具も必要ない、体育館などの場所も必要ない、いつでもどこでもできることから、マダガスカルで普及していること)を目的に行いました。

    12月6日の本番では、20公民館の子ども教室生が一斉に会し、交流と国際理解を図ります。


     


     

    ミニ通学合宿2日目

    2014-10-31

    10月30日(木)「咸宜っ子体験教室」ミニ通学合宿2日目です。

    児童たちは午後4時30分に帰館。大きな声で「ただいま」とぞくぞくと帰ってきました。

    本日の買い出し当番はランドセルを置いてそのまま食材買い出しへ。そのほかの人は宿題をします。

     

     
     


    昨日より帰館の時間が大幅に下がったので急いで調理にとりかかりました。

     
     

     
     
     

    2日目夜のメニューは「唐揚げ」「ポテトサラダ」「フルーツポンチ」「コーンスープ」昨夜固まるのが間に合わなかった「ゼリー」

     

     

     

    2日目の入浴後、就寝時間ぎりぎりまで宿題をしている児童もいました。

    3日目の朝、6時起床、最後の食事作りをしました。

     
     

     
     

    3日目の朝食メニューは、「ご飯」「豚汁」「ベーコン&スクランブルエッグ」です。

     

     

     
     

    片づけ・布団たたみをすませて、7時45分、登校しました。

     

     

     

     

     

    ミニ通学合宿はじまりました(1日目~2日目朝) 咸宜っ子体験教室

    2014-10-30

    10月29日(水)から2泊3日、咸宜っ子体験教室の「ミニ通学合宿」がスタートしました!

    参加者は咸宜小学校4年生から6年生17名です。

    29日は午後3時過ぎに学校からぞくぞくと公民館に帰ってきて、宿題を始めました。

    4時前から食材買い出し担当の4名は買い出しにでかけました。

    協力してスムーズに買い物を終えました。

     

       
     

    買い出し班が帰館したら、入所式。館長挨拶の後、合宿めあての確認、注意事項などをききました。

    いよいよ夕食準備スタートです!

    メニューは、打ち合わせ会議で、自分たちで決めました。

    1日目の夜は「焼うどん」と「2色ゼリー」

     
     

     
     
    焼うどんの麺を炒めて、別に炒めた野菜を上からトッピングしました。

    ゼリーはか固まるのが間に合わなかったので、入浴後、お夜食に食べました。

     
     
    夜は自由時間内に、宿題をしたり、トランプをしたり、思い思いにすごしました。

    10時に就寝しました。

    2日目の朝は6時起床、朝食は「ごはん」「味噌汁」「ウインナー」です

     
    奇しくも今日は5年生の社会科見学の日!お弁当が要る!

    ということで、5年生11名は、自分でお弁当を作りました!

     
     

     
    朝食とお弁当が時間内に同時にできました。

    いただきます。

     
     

    あわただしく、食器洗い、学校準備、歯磨きを済ませて、7時50分に登校していきました。

     


     

     

     

     

     

    通学合宿会議1

    2014-10-14

    「咸宜っ子体験教室」のミニ通学合宿を、10月29日~31日の2泊3日で開催するにあたり、10月8日に、通学合宿会議の1回目を行いました。

    通学合宿のめあてを皆で話し合って、

    1早寝、早起き、あさごはんを守る

    2自分の仕事は責任をもってする

    3男女関係なく皆で協力する

    4勝手な行動をしない

    という4つのめあてを掲げました。

    そのあと、献立決めを班ごとに話し合いました。

    通学合宿会議2回目は10月22日に行います。次は炊事・買い出し・掃除などの当番を決めます。

     

     
     

    福岡防災センターで体験学習~咸宜っ子体験教室

    2014-10-07

    10月4日(土)、「咸宜っ子体験教」受講生15名は、「福岡市防災センター」に研修視察に行き、消火訓練、避難訓練、通報訓練、地震体験、風速体験をおこないました。

     
     
    消火訓練のようす。

     意見

    地震体験。震度6強を体験しました。

     
    避難訓練。停電して真っ暗な煙の中を誘導灯をたよりに避難します。

    昼食はバイキングをいただきました。

     
     

     
     

    午後からは、福岡の保健環境学習施設「まもるーむ」に行きました。

    ビデオで外来種生物が環境を壊すことを学びました。

    また、「カブトガニ」本物を見ながらその生態について、さらに最近福岡市内で発見情報がよせられている「セアカゴケグモ」の本物も見ました。

     
     

     
    工作実験もおこないました。「アルソミトラ」という植物の種は、少しでも遠く飛んでいくよう、種に羽がついています。

    そのたねの実物大の大きさのものを作って、どんな風に飛ぶのか実験しました。

     
     

     
     

    体験学習コーナーで思い思いに学習しました。

     
     

     
    楽しみながら多くのことを学んだ研修となりました。

     

     

     

     

     

     

     

    「廃油せっけん」置いてます

    2014-08-29

    夏休み中、「咸宜っ子」体験教室で環境活動の一環として「廃油せっけん」作りを行い、児童たちは自分の作ったせっけんを持ち帰りました。

    ところが、まだ、その活動時準備していた廃油が大量に余ってしまい・・・・。

    なので、その余った廃油を使って再度「廃油せっけん」を作りました :-P
    苛性ソーダ1本分で50個できました。

    咸宜公民館の玄関に置いていますので、ご自由にお持ち帰りくださいませ。先着50名です。

     



     



     

     

     

    「咸宜っ子体験教室」 夏合宿in「黒髪少年自然の家」

    2014-08-22

    8月19日から21日にかけて(2泊3日)「咸宜っ子体験教室17名は、佐賀県武雄市の「黒髪少年自然の家」に夏合宿に行ってきました。

    高瀬公民館の子ども体験教室生31名と合同合宿で、小学4年生から6年生 48名、引率者 9名 総勢57名が合宿に参加しました。

     

     

    19日 午前11時00分到着 入所式では「黒髪少年自然の家」所長さんより

    ごあいさつ頂きました


    高瀬公民館 山田館長「友達をたくさん作りましょう」とご挨拶。

     

     
    班ごとに広用紙に人型をとり、班の目標を記入し発表しました。

     

     
    人間知恵の輪では班全員で知恵を出し合い協力します。

     

     
    2日目(20日)午前の活動は、雨天につきクラフト(ペンダント作り)


     

     
    素敵なペンダントができました。       班対抗ゲームも行いました。

     

      

    2日目午後からは雨もあがり、ウオークラリーをしました。 班対抗ゲームやウオークラリーで得点を競い、5班が優勝!

    優勝した班はグレードの高い花火をゲットしました。

     
    2日目夜は花火大会をしました。手持ち花火を各々楽しみます。



    3日目午前も雨天によりクラフトパート2(キーホルダー作り) これまた個性ある素晴らしい作品たち。

     
    3日目午後はふりかえりの時間。初日に掲げた目標が達成できたかを発表しました。

    最後にお手伝いをしてくださった主事さん・看護師さんにお礼を言いました。



    あいにくのお天気で室内活動が多くなってしまいましたが、高瀬公民館体験教室の皆と友達になれて、沢山の思い出ができました。

     

     

     

     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市咸宜公民館, All Rights Reserved.