手品を交えて人権学習 生まれながらの「ちがい」を認め合う

    2021-08-25

    R3年8月25日(水)、今年度3回目の「成人セミナー」を開催しました。

    今回は、大分県人権問題講師(臼杵市部落差別解消推進・社会人権教育指導員)の

    柳井信一さんを講師に迎え、

    「身近な人権問題について「ともに生きる」~いのち・つなげる・つなぐ~」と題して

    講演していただきました。



    人権とは、私も「しあわせ」、あなたも「しあわせ」に生きること。

    人は、生まれながらにいろんな「ちがい」があるが、

    それを認め合い、あなたの(私の)ままで生きていいんだよ、とお話していただきました。

    人権学習と聞くと、大変難しいイメージをお持ちだと思いますが、

    今回の講座はクイズやマジックを交えながら

    楽しく、わかりやすくお話していただきました。

     
     

     

    簡単! ブロックつなげて、プログラミング♪

    2021-08-18

    令和3年8月18日(水)、「咸宜っ子体験教室」の第5講を開催しました。

    今回は「プログラミング勉強会」。

    大分県で取り組んでいる、

    県内No.1小中学生プログラマーを決める

    「大分県次世代プログラマー発掘コンテスト “Hello, World!  2021”」。

    その一環としての「プログラミング勉強会 in 日田」が咸宜公民館で開催され、

    「咸宜っ子」で、その勉強会に参加しました。



    講師には、プロのエンジニアが3名、

    勝河 祥さん

     

    宮本 明彦さん



    砂 早智さん



    が来てくださいました。

    今回使用したのは、「Scratch(スクラッチ)」というプログラミング言語。

    ブロックをつなげていくだけでプログラミングすることができます。

    カラフルなブロックを「引っ張ってきて、つなぐ」の繰り返しで

    動きをあやつり、見た目を自由に変化させ、音をのせ、動かし始める。

     
     
     

    短い時間でしたが、最後には上から落ちてくるものを拾うゲームができあがりました。

    上から落ちてくるのはバナナだったりサメだったり、子ども達によって様々、

    落ちてくるのを拾うのも恐竜だったりコウモリだったり、やっぱり様々、

    いろんなゲームができあがりました。

     


    ブロック遊びをしている感覚で、楽しくプログラミングを体験することができました。

    講師の皆さん、ありがとうございました。



    今回参加したプログラミング勉強会、

    「咸宜っ子」としての活動は本日1日限りでしたが、まだまだ続きがあります!

    9月にも勉強会が開催され、

    10月には、Scratchを用いたオリジナル作品のコンテスト「Hello, World! 2021」、

    そして、全国No1小学生プログラマーコンテスト

    「Tech Kids Grand Prix 2021」へと続いていきます。

    興味のある人は挑戦してみてくださいね。

     

    咸宜公民館だより 令和3年8月15日号 upしました

    2021-08-15

    咸宜公民館だより 令和3年8月15日号をupしました。

    皆さん、ご覧になってくださいね。


    公民館だより 令和3年8月15日号

    過去の公民館だよりは、こちらから ↓↓↓
    http://www.hita-k.org/kangi/pr_brochure

     

    美味しいパンができました! ~咸宜っ子がパン作りに挑戦~

    2021-08-03

    令和3年8月3日(火)、「咸宜っ子体験教室」の第4講を開催しました。

    今回は「パン作り教室」、「ぴぃたぁパン」さんにお邪魔して開催しました。



    まず最初に作ったのは、メロンパン。

    パン生地をま~るい形に作って、

    うす~く伸ばしたクッキー生地に砂糖をまぶしてパン生地にのせます。

    クッキー生地が壊れやすくて難しかったみたいです。

     
     

    続いては、創作パン。

    動物パンを作っていいる子どもが多かったようです。

    形を作って、チョコチップとチョコレートクリームでデコレーションしていきました。

     

    最後はピザトースト。

    「ぴぃたぁパン」さんで焼いた美味しい食パンを使って、

    特製のピザソースをたっぷり塗り、

    ベーコン、ピーマン、チーズをトッピングしていきます。

    ピーマン嫌いな子ども達は控えめにトッピングしていました…

     

    あとは焼き上がりを待つだけ。

    この時間を使って、

    「ぴぃたぁパン」さんの環境への取り組みについてお話していただきました。

    「ぴぃたぁパン」さんは、一般家庭や飲食店、給食センターなどから出る廃油を回収して

    バイオディーゼル燃料を作っているそうです。

    バイオディーゼル燃料とは、

    ディーゼル車等の燃料として使うことができる軽油の代替燃料です。

    ライフサイクルで見ると2酸化炭素を増加させない、バイオマスエネルギーとのことです。

     

    お話が終わったところで、パンが焼き上がり!

    創作パンも、上手にできましたよ!

       
     
     

    せっかくなんで、焼き立てパンを1つだけ食べる人、

    3つとも持ち帰ってお家の人と一緒に食べる人、

    お味はどうだったでしょうか?

     

    最後に時間がちょっと余ったので、

    「ぴぃたぁパン」さんが他にどんなことをやっているのか説明していただき、

    喫茶部門・珈琲焙煎部門を見学させていただきました。

    出来立て珈琲も味見させていただきました。

     
     

    今回は、パン作りをはじめ、環境の話、施設の説明・見学と

    「ぴぃたぁパン」さんには大変お世話になりました。

    本当にありがとうございました。



     

    Copyright(c) 日田市咸宜公民館, All Rights Reserved.