スイーツ教室『スフレパンケーキ』~R5.5.24~
5月24日(水)に今年度新規事業の『スイーツ教室』を開催しました。
講師は男の料理教室でもお世話になっている彌永裕之先生です。
第1回目は『スフレパンケーキとアングレーズソース、ラズベリーソース』を
作りました。
はじめにパンケーキ用の粉類の分量を量り、パンケーキに乗せる果物を切って
冷蔵庫で冷やしておきます。そしてアングレーズソースとラズベリーソースを
作ります。
アングレーズソースは卵、牛乳、グラニュー糖を混ぜて作るカスタードソースです。
牛乳を沸騰させない程度に温めて常にかき混ぜてつくるとだまができにくくなる
そうです。
アングレーズソース・ラズベリーソースはできあがったらすぐに氷水で冷やします。
ソースができあがったらパンケーキを焼いていきます。
粉類をふるって卵黄と牛乳を混ぜ、別のボウルでメレンゲを作ります。
両方をさっくり混ぜ合わせたら、フライパンに生地を2回に分けてのせ
高さを出して焼いていきました。
甘さもしつこくなく、生地もふっくら焼けました。
お皿の上にパンケーキ、カットした果物や砕いたナッツ、アイスクリームを
のせて、最後に2種類のソースをかけてできあがりです。
パンケーキの生地がふんわりとして、甘さ控えめなソースとナッツの食感も良く
見た目も綺麗なスフレパンケーキができました。
スイーツは分量と時間、温度がとても大事なので、必ず秤を使って分量を量り
レシピ通りに作ることが大事だそうです。
みなさん自宅でもぜひ挑戦してくださいね。
来月はどんなメニューを作るか、お楽しみに♪
男の料理教室『あらだきと切り干し大根』~R5.5.10~
5月10日(水)に今年度第1講となる男の料理教室を
開催しました。講師の先生は昨年から引き続き、彌永裕之先生です。
参加者も2人増え、全部で7名でのスタートです。
今回は、魚の味つけと乾物の使い方を学びたいという声から
『あらだきと切り干し大根』を作りました。
はじめにあらだきで一緒に煮る付け合わせ用のごぼうやニンジンなどの野菜を切ります。
また野菜を一通り準備できたら、あらだき用の鯛をサッと湯通しし、冷たい水で洗います。
一緒に切り干し大根の酢の物用の合わせ酢も作っていきました。
大きな鍋に下準備した鯛と野菜を入れ、酒、みりん、砂糖などの
調味料を加えて煮ます。煮汁を魚や野菜に回しかけながら味を
しみこませていきます。一緒にあさり汁と切り干し大根の酢の物も
作りました。
魚の臭みもなく、身が柔らかく、付け合わせの野菜や豆腐などにも
しっかり味が染みてとても美味しくできました。
今年度も様々な料理に挑戦していきます。
どんな料理ができあがるか、お楽しみに♪
ぶらりと歩こう会第1講~R5.4.29~
4月29日(土)にぶらりと歩こう会第1講を開催しました。
ぶらりと歩こう会は開始から5年がたったこともあり、新たに参加者を募りました。
また、ウォーキングの基本を学ぶため、わかみやコミュニティケアセンターの
作業療法士、水落さんにお越しいただきました。
ウォーキングには心肺機能を高めたり、骨を鍛える、動脈硬化の予防、
腰痛予防、気分転換や皆さんとの交流など様々な健康に良い効果があるそうです。
心肺機能を高めたい場合は、3分間ちょっと息が切れそうな速さで歩き、
3分間ゆっくり歩くのを繰り返すインターバル歩行が良いそうです。また骨を
鍛えるには歩幅を広くとって刺激を強めに歩くと良いそうです。
注意点としては食後1時間以上開けて歩くことと、猫背ではなく姿勢を良く
歩くことだそうです。講話の後に、歩く前のストレッチをみんなで行いました。
まず、背伸びをしながら背筋を伸ばします。その後、首を左右に振り上下させたあと、
回します。次に手を広げ前で閉じ手を広げるときに肩甲骨を寄せる感覚を大事にして
くださいとのことでした。また水をすくうような手の形にして両手を合わせてから、
そのまま肘を脇腹にくっつけたまま、手の平を横に広げます。これで背筋を鍛えます。
その後足首を回したり、つま先立ちをしました。
歩幅は、身長×0.45㎝が良く、また1メートル×1秒の速さで歩くのが良いそうです。
説明を聞いた後、適切な歩幅を保つため、また高さを意識するために
道具を使って歩く練習をしました。休憩を取った後、少し雨が降っていましたが、
みんなで公民館の周囲を歩きました。
今年度もいろんなところをぶらりと歩く予定です。
学んだことを念頭に置いていただき、みなさんの健康への一助になればと思います。
桂林公民館運営委員会通常委員会~R5.4.18~
4月18日(火)に桂林公民館運営委員会通常委員会を開催しました。
令和4年度の事業報告と決算報告、令和5年度の事業計画と予算案、
役員改選案を提案し、承認をいただきました。
公民館利用者数も徐々に増加はしておりますが、まだまだコロナ以前の
ようには戻っていません。
少しずつでも利用者の方が増えるように、主催事業をはじめ自主学習教室などの
内容を精査し、また周知を行っていこうと思います。
今年度主催事業は
①桂林チャレンジスクール ②子ども料理教室 ③桂林夏休み学びの教室
④男の料理教室 ⑤女性セミナー ⑥スイーツ教室
⑦寿考教室 ⑧環境学習事業 ⑨人権学習会
⑩家庭教育講演会 ⑪すずめの学校 ⑫ふれあい祭り
⑬桂林サポート隊 ⑭ぶらりと歩こう会 ⑮防災事業
となっております。
各事業の募集は公民館だよりなどのチラシをご覧いただくか
または桂林公民館へ直接お問合せ下さい。
地域のみなさんのニーズに応えられるよう取り組んで参りたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。
丸山1丁目人権学習会~R5.4.15~
4月15日(土)に丸山1丁目自治会にてDVD鑑賞での人権学習会を開催しました。
はじめに人権推進委員の山田さんから挨拶があり、約30分ほどでしたが、
外国人の方や手話に対する理解、仕事に関する多様な考え方、情報化社会における
コミュニケーションの方法などいろんな場面で考えさせられる内容でした。
コロナ禍で3年ぶりの人権学習会となりました。丸山1丁目自治会様、
お忙しいところお時間いただき、ありがとうございました。
遊学館だより第140号発行!~女性セミナー・寿考教室・スイーツ教室参加者募集!~
遊学館だより第140号を発行しました!
今月号は女性セミナー・寿考教室・スイーツ教室の募集となっております。
女性セミナーは夜7時~、寿考教室は10時~の講座となっております。
またスイーツ教室は今年度新規事業です。公民館で本格的な洋スイーツや
和スイーツを作りながら、地域の方々の交流なども深めていけたらと思っています。
みなさんの参加をお待ちしております♪
遊学館だより第140号は下記☟をクリック
遊学館だより第140号