ユニバーサルデザインって何、みんなに優しい社会とは
2024-12-13
R6.9.21 SAT
「ユニバーサルデザインって何、みんなに優しい社会とは」と題して、チャレンジスクールで人権学習を開催しました。
講師に社会福祉法人すぎのこ村Beeすけっとの石松さんにお越しいただき開催しました
最初は、缶に書いてある点字の紹介から。視覚に障がいのある方が誤ってアルコールを飲まないようにアルミ缶の飲料製品には「お酒」という点字が入っているということでした
続いて点字対応表を使って、どう書いてあるかを調べました
次はアイマスクをはめて、自分の名前を書いてみました
点字の名刺作成をしました
最後は白杖体験をして終わり
日田の自然や技術を活かして創造する体験教室
2024-12-12
R6.9.7
ちょっと前のことになりますが「日田の自然や技術を活かして創造する体験教室」にチャレンジスクールで参加しました。この日行われたのは、市の青少年健全育成事業として行われた標題の木工教室です。県教育委員会の協力をいただき日田市にある日田林工高校の建築土木課の生徒さんの協力の下、ティッシュケースづくりと木材実験の教室が行われました。
高校生を前にちょっと緊張気味!?……
日田林工で建築を学ぶ生徒さんに教わりながら、こわごわとノコギリや電動ドリルの使い方を学びました。
電動ドリルを使うのは初めてことでした。
こちらは木材実験のひとつで筋交いを入れることで木造住宅の強さが増す実験です。
紙テープを用いて、どの方向に筋交いを入れるのがもっと強くなるかという実験をしました。
林工の先生の力作の実験器具です。筋交いが入っている時と入っていないときの実験を行いました。結果は一目瞭然、筋交いのある構造物はいくらゆすっても倒れることはありませんでした。
公民館だよりR6.12月1日号を発行しました
2024-12-04
.12.2
公民館だより「第160号」を発行しました。子育てサロン募集記事などを掲載しています!広報 令和4年6月15日号 |
バスク風チーズケーキづくり
2024-11-29
10月23日(水)
スイーツ教室を開催し「バスク風チーズケーキ」づくりをしました。クリームチーズにグラニュー糖を加えよく混ぜる、ここが美味しさのポイントらしい。
バスク風チーズケーキとリンゴのコンポートの完成です!
焼き物づくりに没頭!
2024-11-19
10/23 WED
先月の講座のことになりますが、女性セミナーで「陶芸教室」を行いました。陶芸は初めてという方も多く、皆さん少し緊張しているようでした。
初めてにしてはキレイに仕上がっていました。
こちらが皆さんの作品。なかなかの出来映えに仕上がっているようで、焼き上がりが楽しみです。
ぶらりと歩こう会~後編
2024-10-26
10/21 Mon
ぶらりと歩こう会「篠栗九大の森へ行こう」の後編。
ぶらりと歩こう会市外研修の午後からは、篠栗町ということで、定番の南蔵院さんへ。
南蔵院といえば涅槃像が有名ですが、来年30年を迎えるとのことでお化粧直し中で全体像を見ることはできませんでした。
次は最近できたばかりの明太子のやまやさんの工場見学へ
明太子の原料となるスケトウダラという魚は、日本近海でも取れるとのことですが、今は遙か遠くの北の海から来ているそうです。
ただ歩くだけではなく、多くの学びを得た研修でした。
篠栗九大の森をぶらりと……
2024-10-25
10/21 Mon
桂林公民館で開催している「ぶらりと歩こう会」の行事で篠栗へ。篠栗九大の森へいざ出陣。
トトロの森に似ているということで、篠栗九大の森を一躍有名にした落羽松(ラクウショウ)。
このため池の水は田んぼの水として使用されているため稲刈りを迎えたこの時期には水はないとのこと……。
水の張った光景を見たければ、6月ごろにお越しください、と地元の方がおっしゃていました。
公民館だよりR6.10月1日号を発行しました
2024-10-03
6.10.1
公民館だより「第158号」を発行しました。 すずめの学校の開催他について掲載しています!広報 令和6年10月1日号 |
公民館だよりR6.9月1日号を発行しました
2024-09-04
6.9.1
公民館だより「第157号」を発行しました。 桂林環境学習事業の募集について掲載しています!広報 令和6年9月1日号 |
サマーキャンプin波戸岬⑩
2024-08-31
7/27 Sat
サマーキャンプ3日目。玄海海中展望塔の見学いざ、鮮やかな玄海ブルーの海の中へ
竜宮城かと見まがうほどの景色がひろがっていました
海中展望塔にも大満足だったようです。楽しかったサマーキャンプ3日間が終了です。
« Older Entries