チャレンジスクール第4講火おこし体験

    2020-12-16

     12月5日(土)に講師に九重青少年の家の渡辺さんにお越しいただき、
    火おこし体験を行いました。
     はじめに火が起こる原理、どんな道具を使うのか、どうゆう順番で
    火をおこしていくのか説明していただきました。
     また火をつける場合、ライターやマッチを使いますが、オール電化の家が
    増えたこともあり、みんなライターやマッチを使ったことがないとの事で
    実際にマッチを使う練習も行いました。
     それからは麻紐をほどいて、火種を大きくするための準備と、枯れた杉の
    枝と葉を小さくしていきました。その後、二人一組になって、木の板に小さな穴を開け、
    そこに木の尖った先端をこすりつける弓切り式の方法で火を起こしていきました。

       

       

       

       

       
     
     焦げた匂いがしてきたり、煙が出ては来ましたが、なかなか赤い火種にはなりません。
     1時間近くやりましたが、小さい火種ができたと思い麻紐に移したりしましたが、
    そこから大きな火にすることができませんでした。
     そこで、昔の火打石のような道具で、マグネシウムを削ると火花が散る道具があったので
    そちらで火おこしを行ってみました。
     これもなかなかに難しかったですが、火花が麻紐にうつって、少しずつ空気を送り込み
    なんとか火を起こすことができました。
     普段は温かい部屋にいたり、温水が出る事が当たり前ですが、
    火を起こすことの大変さがよくわかりましね。
     寒い中でしたが、みんな夢中でよくがんばりました。
     最後に起こした火でマシュマロを焼き、チョコレートを温め
    おいしくみんなでいただきました。

       

       

       

    ぶらりと歩こう会~大山ダム周辺~

    2020-12-11

     12月3日(木)にぶらりと歩こう会参加者全員で、大山ダム周辺を
    散策してきました。
     9時30分に桂林公民館をバスで出発し、西峰スポーツ公園へ。
     10時頃からまずは大山ダムを目指して歩き始めました。初めのほうが
    勾配があり、ゆっくり登っていきました。
     
       

     大山ダムでは独立行政法人水資源機構大山ダム管理所の方が巷で流行りの
    ダムカードを用意して下さいました。また、大山ダムの説明や湖の名前の由来
    (山の頂上にある烏宿神社からとって烏宿湖というそうです)を教えていただきました。
    またダムを作った時の石が安山岩でできているため、大山ダムに置いてある石を
    安産祈願として触りに来られる方もいらっしゃるそうです。

       

       

       

       
    (写真を撮る時のみマスクを外しています)

     その後みなさんでダムを渡り、最近できた進撃の巨人の銅像目指して道を下って
    いきました。
     くねくね道を下りきって橋を渡り、またダムの方面に向かっていくと、
    進撃の日田の旗が、たくさん風になびいてました。
     最後の登り道を行くと、先ほど渡った大山ダムに向かうように
    エレン・ミカサ・アルミンの銅像が!!
     みなさん、順番に写真を撮っていました☆
     
       

       

       

     (写真を撮る時のみマスクを外しています)

     その後、西峰スポーツ公園まで登りバスに到着しました。
     距離は4キロほどでしたが、高低差があり足に結構負担が
    かかる道のりでしたが、なんとか12時にはバスに乗り込むことが
    できました。
     大山ダムについての環境学習もでき、進撃の巨人の銅像も
    見ることができ、みなさんたいへん喜んでいらっしゃいました♪
     

    スマホ教室5日間講座

    2020-12-09

     11月24,25,26,30日12月1日の5日間で5日間の連続スマホ講座を
    行いました。
     参加者は7名です。
     今回は初心者向けに行いました。
     スマホの基本的な設定からインターネットにつないで検索をかけたり、
    アプリをダウンロードしたり、またスマホやパソコン関係の用語を
    教えていただいたりと、内容の濃い5日間でした。
     
       

       

       
       
     Wi-Fiやギガの説明、自分たちがどのくらいの契約を行っているのかなども
    調べ、だいたいyoutubeを1時間見ると1ギガ使用することなども教えていただきました。
     また携帯での写真の撮り方や綺麗に撮る方法、アプリを検索し手書きメモをダウンロード
    して、実際にどう使用するかなど実際に使える情報をたくさん教えていただきました。
     スマホは使いこなしていくと大変便利な生活ツールですが、危険もあるので、
    自分が操作していてわからなくなった場合は、前に戻りそれ以上進まないようにすれば
    大丈夫です。とのことでした。
     自分の趣味に関することや、便利なものなどたくさん見つけて、自分流に
    カスタマイズできるといいですね♪

     

    ぶらりと歩こう会土曜日組

    2020-12-08

     11月28日(土)にぶらりと歩こう会土曜日を開催しました。
    今回はお休みの方が多く、私を入れて3名で吹上神社に行きました。
    少し雲が出ていたこともあり、寒い中でしたが、てくてく歩くにつれて、
    身体もポカポカしてきました。

         

       

     雲が多かったですが、吹上神社から空を見ると、
    雲の隙間から光が漏れる薄明光線(別名天使の階段)が
    良く見え、とても幻想的な綺麗な景色を見ることができました。

     光岡公民館に寄ったあと、川沿いを歩き、JRの鉄橋の下を
    くぐりました。まだ新しい枕木には番号がふってあり、
    悪くなったりしたらすぐにどれかわかるようにしてあるんで
    しょうか?などと話しながら、帰ってきました。
     人数が少なかった分、色んな事のお話ができ、
    楽しく散策することができました。 

    遊学館だより第105号発行!!

    2020-12-01

     遊学館だより第105号を発行いたしました!
    今月号では料理教室としてシフォンケーキづくりの募集を行っています。
    みなさんの参加をお待ちしております☆
     遊学館だより第105号

    成人事業『リンパケア』

    2020-11-24

     11月18日(水)に講師に宇藤玲子先生をお招きして
    『リンパケア』を行いました。
     リンパケアは2000年ほど前からヨーロッパで行われていたそうで、
    先生は自分が冷え性だったこともあり、リンパケアを自分で勉強し、
    サロンをはじめられたそうです。
     
       

     一番はじめは鎖骨をケアしていきます。
     手をクロス状にしてから鎖骨の内側を優しくなでていきました。
     その後は指先から肩までなでていきます。そして必ずわきの下のリンパ節まで
    なでていきます。
     やり方としては、必ず心臓から遠いところからはじめるのが基本だそうです。
     
       

     その後は足、太もも、腰、お尻の順で行っていき、最後に顔周りのケアの仕方を
    教えていただきました。
     最近はパソコンやスマートフォンなどで目が疲れてる人が多いので、
    目周りのケアもたくさん教えていただきました。
     
       

       

       

       

     リンパケアは隙間時間などででき、毎日10分やるだけでも身体が変わっていくので、
    ぜひ続けて下さいとのことでした。実際講座が終わる時には身体がポカポカすると
    みなさんおっしゃっていました。
     椅子に座ってやる方法など、簡単にできることがたくさんあり参加者のみなさんからも
    質問がたくさん出て、とても満足していただけたようでした。
     先生も冷え性が良くなり、今では冬でも半そででお仕事されているとのことでしたので、
    参加者のみなさんも続けていっていただきたいと思います♪  
     

     
     

    男の料理教室『親子丼と赤だし』

    2020-11-18

     11月11日(水)に男の料理教室第3講として『親子丼と赤だし』を作りました。
    親子丼も赤だしも出汁を使うので、はじめに出汁の割合を習いました。
    そして実際に昆布とかつお節でだしをとってみました。

       

     昆布やかつお節からあくがでるので、必ず取るようにとのことでした。
     だしはそのまま冷ましてリードペーパーで濾しました。
     付け合わせにキュウリの浅漬けを作ります。
     きゅうりと浅漬けのもとを袋に入れ、少し麺棒などでたたいて
    冷蔵庫で冷やしました。
     その後は親子丼作りです。鶏肉のもも肉には少し骨がついている部分が
    あるので、そこは外して、一口大に切ります。
     卵は一人2つずつになるようにボールにわっておき、一緒に入れる
    玉ねぎと長ネギ、かまぼこを切っておきます。
     赤だしにはなめこを入れひと煮立ちした後、赤みそを一人当たり親指の第一関節
    ぐらいの量をいれて完成です。
     
       

      

       

     具材が準備できたら、フライパンに出汁を入れ味付けした後、玉ねぎを入れ
    しんなりするまで煮ました。その後、鶏肉を入れ鶏肉に火が通ったら
    長ネギをいれ、ひと煮立ちさせます。
     ボールに割った卵は白身を切るように混ぜてから、フライパンに
    回しながらかけます。
     その後すぐふたをして、火を止め、余熱で卵に火を通してできあがりです。
     親子丼は鶏肉がふっくらしており、卵は半熟で口当たりが柔らかく、
    味も優しい味でした。
     赤だしは赤みその色で味が濃いかと思いましたが、だしの味がしっかり感じられ、
    とても美味しかったです。
     次回は1月にハンバーグを作ります♪

       

       
     
     

    ぶらりと歩こう会平日前半『吹上神社』

    2020-11-11

     11月5日(木)にぶらりと歩こう会平日前半組の方と
    吹上神社まで散策してきました。
     城町1丁目から豆田方面を目指し、花月川沿いの道路を玉川バイパス方面へ
    歩いていきました。
     
       

     その後吹上神社までみんなで登っていきました。結構な登り坂でしたが
    皆さん無事登ることができました。

       

       

         

       

     その後光岡公民館でトイレ休憩をしてから、帰りは丸の内町を通って
    帰りました。みなさんはじめて通る方が多く、新しい住宅地があったり
    神社があったりととても発見が多く、みなさん楽しく散策されていました♪

       

     

    ぶらりと歩こう会土曜日『求来里方面』

    2020-11-09

     10月31日土曜日にぶらりと歩こう会土曜日班の皆さんと求来里方面に
    散策に行きました。
     日は照っていたもののとても寒く、歩き始めは寒い寒いと呟いてスタートしました。
     歩きながら、皆さんの普段の生活をお聞きすると、お出かけできないから
    山に登ってました。など、やはり人が多く集まるところを避けて生活されている方が
    多かったです。
     公園で休憩した後は元宮神社へ向かいました。
     元宮神社の事を知らない方もいらっしゃっり、たいへん驚かれてました。

       

       

     その後、元宮神社から大分県酪農業協同組合日田支所前を通り、橋を通って
    住宅街を抜けて城内新町のバス通りを下っていきました。

       

       

     帰りつくころには、気温も上がり、とても気持ちよく歩くことができました。
    今月は3日間とも晴天に恵まれ、気持ちよくぶらりと歩くことができました。
     11月は吹上神社に登ります♪

    チャレンジスクール第3講『プログラミング体験』

    2020-11-05

     10月24日(土)に講師に矢幡正人先生をお招きして、
    プログラミング体験を行いました。
     プログラミングは小学校でも必修の教科になったので
    どのようなものか感じてもらうため開催することにしました。

       

         

       

       

     体験したのはコードモンキーという小学生向けのプログラミング体験で
    30面までは無料で体験できます。
     画面にでてくるモンキーに指示を出し、バナナを取らせます。
     はじめは歩くところからはじまり、右や左に曲がる。
    亀を動かす。後ろへ下がる。など、1面ずつクリアするごとに、難しくなっていきます。
     早くクリアした子はもう一度はじめから行い、マウスのクリックで入力されていた
    文字などを、キーボードを使って自分で入力してゲームを進めてもらいました。
     2時間近く時間を取りましたが、みんな楽しく体験できたようでした♪
       

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市桂林公民館, All Rights Reserved.