成人事業『リンパケア』

    2020-11-24

     11月18日(水)に講師に宇藤玲子先生をお招きして
    『リンパケア』を行いました。
     リンパケアは2000年ほど前からヨーロッパで行われていたそうで、
    先生は自分が冷え性だったこともあり、リンパケアを自分で勉強し、
    サロンをはじめられたそうです。
     
       

     一番はじめは鎖骨をケアしていきます。
     手をクロス状にしてから鎖骨の内側を優しくなでていきました。
     その後は指先から肩までなでていきます。そして必ずわきの下のリンパ節まで
    なでていきます。
     やり方としては、必ず心臓から遠いところからはじめるのが基本だそうです。
     
       

     その後は足、太もも、腰、お尻の順で行っていき、最後に顔周りのケアの仕方を
    教えていただきました。
     最近はパソコンやスマートフォンなどで目が疲れてる人が多いので、
    目周りのケアもたくさん教えていただきました。
     
       

       

       

       

     リンパケアは隙間時間などででき、毎日10分やるだけでも身体が変わっていくので、
    ぜひ続けて下さいとのことでした。実際講座が終わる時には身体がポカポカすると
    みなさんおっしゃっていました。
     椅子に座ってやる方法など、簡単にできることがたくさんあり参加者のみなさんからも
    質問がたくさん出て、とても満足していただけたようでした。
     先生も冷え性が良くなり、今では冬でも半そででお仕事されているとのことでしたので、
    参加者のみなさんも続けていっていただきたいと思います♪  
     

     
     

    男の料理教室『親子丼と赤だし』

    2020-11-18

     11月11日(水)に男の料理教室第3講として『親子丼と赤だし』を作りました。
    親子丼も赤だしも出汁を使うので、はじめに出汁の割合を習いました。
    そして実際に昆布とかつお節でだしをとってみました。

       

     昆布やかつお節からあくがでるので、必ず取るようにとのことでした。
     だしはそのまま冷ましてリードペーパーで濾しました。
     付け合わせにキュウリの浅漬けを作ります。
     きゅうりと浅漬けのもとを袋に入れ、少し麺棒などでたたいて
    冷蔵庫で冷やしました。
     その後は親子丼作りです。鶏肉のもも肉には少し骨がついている部分が
    あるので、そこは外して、一口大に切ります。
     卵は一人2つずつになるようにボールにわっておき、一緒に入れる
    玉ねぎと長ネギ、かまぼこを切っておきます。
     赤だしにはなめこを入れひと煮立ちした後、赤みそを一人当たり親指の第一関節
    ぐらいの量をいれて完成です。
     
       

      

       

     具材が準備できたら、フライパンに出汁を入れ味付けした後、玉ねぎを入れ
    しんなりするまで煮ました。その後、鶏肉を入れ鶏肉に火が通ったら
    長ネギをいれ、ひと煮立ちさせます。
     ボールに割った卵は白身を切るように混ぜてから、フライパンに
    回しながらかけます。
     その後すぐふたをして、火を止め、余熱で卵に火を通してできあがりです。
     親子丼は鶏肉がふっくらしており、卵は半熟で口当たりが柔らかく、
    味も優しい味でした。
     赤だしは赤みその色で味が濃いかと思いましたが、だしの味がしっかり感じられ、
    とても美味しかったです。
     次回は1月にハンバーグを作ります♪

       

       
     
     

    ぶらりと歩こう会平日前半『吹上神社』

    2020-11-11

     11月5日(木)にぶらりと歩こう会平日前半組の方と
    吹上神社まで散策してきました。
     城町1丁目から豆田方面を目指し、花月川沿いの道路を玉川バイパス方面へ
    歩いていきました。
     
       

     その後吹上神社までみんなで登っていきました。結構な登り坂でしたが
    皆さん無事登ることができました。

       

       

         

       

     その後光岡公民館でトイレ休憩をしてから、帰りは丸の内町を通って
    帰りました。みなさんはじめて通る方が多く、新しい住宅地があったり
    神社があったりととても発見が多く、みなさん楽しく散策されていました♪

       

     

    ぶらりと歩こう会土曜日『求来里方面』

    2020-11-09

     10月31日土曜日にぶらりと歩こう会土曜日班の皆さんと求来里方面に
    散策に行きました。
     日は照っていたもののとても寒く、歩き始めは寒い寒いと呟いてスタートしました。
     歩きながら、皆さんの普段の生活をお聞きすると、お出かけできないから
    山に登ってました。など、やはり人が多く集まるところを避けて生活されている方が
    多かったです。
     公園で休憩した後は元宮神社へ向かいました。
     元宮神社の事を知らない方もいらっしゃっり、たいへん驚かれてました。

       

       

     その後、元宮神社から大分県酪農業協同組合日田支所前を通り、橋を通って
    住宅街を抜けて城内新町のバス通りを下っていきました。

       

       

     帰りつくころには、気温も上がり、とても気持ちよく歩くことができました。
    今月は3日間とも晴天に恵まれ、気持ちよくぶらりと歩くことができました。
     11月は吹上神社に登ります♪

    チャレンジスクール第3講『プログラミング体験』

    2020-11-05

     10月24日(土)に講師に矢幡正人先生をお招きして、
    プログラミング体験を行いました。
     プログラミングは小学校でも必修の教科になったので
    どのようなものか感じてもらうため開催することにしました。

       

         

       

       

     体験したのはコードモンキーという小学生向けのプログラミング体験で
    30面までは無料で体験できます。
     画面にでてくるモンキーに指示を出し、バナナを取らせます。
     はじめは歩くところからはじまり、右や左に曲がる。
    亀を動かす。後ろへ下がる。など、1面ずつクリアするごとに、難しくなっていきます。
     早くクリアした子はもう一度はじめから行い、マウスのクリックで入力されていた
    文字などを、キーボードを使って自分で入力してゲームを進めてもらいました。
     2時間近く時間を取りましたが、みんな楽しく体験できたようでした♪
       

    遊学館だより第104号発行!!

    2020-11-01

    遊学館だより第104号を発行しました!!
    11月24日(火)より5日間講座でスマホ教室を
    開催いたします。
    興味のある方はぜひご参加下さい。
    定員は8名となっております。
    (らくらくホンの方はご遠慮いただきますようお願いいたします。)
    遊学館だより第104号

    すずめの学校が始まりました!

    2020-10-30

     今年度新型コロナウイルス感染症拡大予防のため中止していました
    すずめの学校を10月23日(金)より開講しました。
     今年は会場の関係もあり、定員を13名に絞っての開催です。
     今まではみなさんで大きな声で歌唱なども行っていましたが、
    今年は小さな声で口ずさむ程度にしています。
     久しぶりの再開にみなさん、体を動かしたり、お友達に会えたりと
    喜んでいらっしゃいました。
     これから3月まで第4金曜日に行っていきます。
     
       

    寿考教室第2講『ハーブを使ったサシェ作り』

    2020-10-29

     10月21日(水)に講師に川津富子先生をお招きして、ハーブを使ったサシェ作りを
    開催しました。
     サシェとは匂い袋の事です。今回はリラックス効果があるラベンダーを使用しました。
     白い布2枚とリボンを使って、中にラベンダーをいれた袋を閉じていきました。
     
       

     みなさん色とりどりのリボンを選んでいき、縫い合わせていきました。
     ラベンダーの袋を高く寄せて、帽子の形にされる方など、
    色々工夫しながら作っていました。

       

       

       

         

       

     最後にレモングラスと緑茶、ローズとミントとカボスのハーブティーを
    いただきました。
     レモングラスの方はかなりさっぱりとした、ローズの方は少し甘味が
    感じられて、とても美味しかったです。
     川津先生の作られているハーブは30年以上無農薬で作られているハーブで
    東京の方などからも注文をいただいているそうです。
     普段ハーブはなじみのないものでしたが、教室の中が良い香りに包まれ、
    とても気持ちよく作ることができたと思います。
     2年ぐらいは匂いが持つそうなので、玄関先や寝室などに置いていただくと
    いいですよ。と教えていただきました。
     第2講も個性豊かな作品が多くできあがりました♪
     
       

       

       

    ぶらりと歩こう会平日後班

    2020-10-23

     10月20日(火)にぶらりと歩こう会を平日後班の方たちと
    開催しました。
     今回は体調不良の方などもおり、4人での活動です。
     公民館を出発し、大原神社の前を通り、求来里方面へ行く途中の
    公園で一休みして、元宮神社に向かいました。
     公園では梅干を干したものをいただき、元気が出ました。

       

     元宮神社から大分県酪農業協同組合日田支所前を通り、橋を通って住宅街を抜けて
    城内新町のバス通りを下っていきました。

       

     いつもの道を抜け公民館に帰ろうと思いましたが、日田高校の第二グラウンド横の
    あぜ道も近道になるよと聞いて、はじめて通ってみました。
     そこには、今はなかなか見ない数珠玉が咲いていました。
     普段通らない道を散策すると、たくさんの発見があって面白いですね、と
    みんなで話しながら公民館まで帰ってきました。

       

    男の料理教室『カツレツとわかめスープ』

    2020-10-19

     10月14日(水)に男の料理教室第2講として
    『カツレツとわかめスープ』を作りました。
     はじめに、ある程度作り方をレシピを見ながら確認し、
    早速作っていきました。
     豚肉のロース肉は筋の部分をまずは切って、その後
    ラップを上からおき、肉たたきで薄くのばしていきました。
    その後は塩コショウをふって、薄力粉、とき卵、パン粉の順で
    衣をつけていきました。
     今回はお肉を薄くのばしているので、パン粉はきめの細かい
    さらさらしたものを使いました。焼き上がりがサクッとなるそうです。

       

     後は、カツレツにのせるトマトソースと付け合わせの野菜を
    準備しました。
     にんにくと玉ねぎをみじん切りして、まずにんにくをオリーブオイルで
    炒めます。匂いがでてきたら、玉ねぎをいれ弱火でしんなりするまで
    炒めます。その後、市販されているカットトマトを入れ、水気がとぶまで
    弱火で煮込み、塩で味付けしました。
     付け合わせの野菜は、ホウレンソウのバターソテーときのこのバターソテー
    です。ほうれん草は5~6㎝幅のざく切りにして、きのこは石づきをとり
    手でばらします。
     ほうれん草は先にバターとにんにくを炒めて、香りがたってからほうれん草を
    いれます。キノコは先にオリーブオイルとにんにくで炒めて、水分をとばして
    カリっと焼き上げてから、バターをいれます。
     
       

     

     最後はわかめスープです。今日は時間短縮の為、ほんだしと鶏がらスープの素を
    使いました。お湯が沸騰したら乾燥ワカメを入れ、ワカメが膨らんだら、
    溶き卵を入れます。卵は回しながら入れ、入れたら1分ほどで火を止めます。
    長く時間をかけると卵のふんわり感が無くなるそうです。最後に
    ねぎをいれて出来上がりです。
     料理をしながら、カツレツととんかつの違いや、だしの取り方、
    炒め方の順番など教えていただきました。
     カツレツの衣に粉チーズを入れ忘れるハプニングがありましたが、
    トマトソースにかけておいしくいただきました。
     
       

       

     次回は親子丼と赤だしです。どんなできあがりになるか
    楽しみです♪ 

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市桂林公民館, All Rights Reserved.