桂林環境学習事業第1講『循環農法について』~R5.8.31~
2023-10-04
環境学習事業第1講を講師にのほほん農園の梶原勇輝先生をお招きして
開催しました。
梶原先生は臼杵で循環農法を実践されている赤峰先生のところで
計3年ほど学び、日田に帰ってきてから農薬や化学肥料、除草剤も使わない
農業を実践されています。
農業は土づくりが重要で、草、虫、菌の3つがとても重要だそうです。
農薬などを使う慣行農法を無農薬に変えるときはとても大変で
ある程度の量を収穫できるまでには、4~5年かかったそうです。また
学んできた臼杵と日田では天候なども違うため、同じやり方では
難しく、日田にあったバージョンを考えながら作業されているそうです。
また日田では毎年のように大雨による災害が起こります。今年も大雨により
田んぼや畑に雨が大量に流入しており、対策を考えているそうです。
うまくいかない時期もあり大変ではありますが、やはりできあがった時の
うれしさがあるので、百姓はやめられないとおっしゃっていました。
現在は、天瀬などでもお米作りのお手伝いを行ったり、人を募って
自給自足ができるよう知識を広める活動や情報交換のコミュニティづくり、
また、子ども食堂なども行い日田での仲間づくりなども行っているそうです。
実践するのは大変だと思いますが、体にも環境にも良い循環農法を、
少しでも多くの人に知っていただけたらと思います。
はじめての講演という事でとても緊張されてましたが、良いお話しを
聞くことができました。梶原先生、ありがとうございました。