まえつえジュニア倶楽部開講式を行いました!
梅雨に入る前の令和6年6月15日(土)にて、まえつえジュニア倶楽部の開講式が行われました。
今年度の登録者数は15名。開講式では1年間使う名札づくりと、自己紹介カードへ自分が今夢中になってる事などをかいてもらいました。恥ずかしくてかけない子もいましたが、この活動を通して堂々とかけるようになってほしいですね。
名札づくりが終わって自己紹介が終わると、次は人権DVDの視聴を行いました。
いくら仲良くても、スキンシップが多すぎるのが苦手な子や、逆に好きな子もいると思いますが、お互いちゃんとしっかり了解を得る、嫌なことは嫌だといって断る事、自分の大事な部分を守る事はとても大切なことであることを学びました。
最後はビジュアルオリエンテーリングです。公民館のあちこちを事前に写真で撮影し、その場所をみんなで探すオリエンテーションです。難易度も簡単から難しいまでたくさん用意しましたが、なんとか制限時間内にみんなみつけることができました!
これから1年間、宜しくお願いしますね。
まえつえジュニア倶楽部のまとめ②
■第5講 スポーツ交流会
令和5年11月3日(金)公民館よこの屋根付き広場にて、スポーツ交流会が行われました。
ゲートボール・グラウンドゴルフ・ペタンクを、もっといろいろな人に知ってもらう、体験してもらうために、地元のプレイヤーの皆さんと協力して実施しました。一般の参加と一緒にまえつえジュニア倶楽部でも参加!
子ども達の参加は少なかったものの、今までみたことはあるけどルールは知らなかった方も、すぐに慣れて楽しく体験することができました。
■第6講 ポップアップカード作り 講師:矢野しのぶさん
令和5年12月23日(土)中津江より矢野先生をむかえ、クリスマス用のポップアップカード作りを行いました。切り絵を駆使してまずは土台をつくり、ビーズや小物を使って綺麗にデコレーションしたら完成です!簡単ですが、そのぶん個性が際立つ楽しいモノづくり体験となりました。
■第7講 食と人権
令和6年1月20日(土) 前津江町食推協さん協力の元、調理実習と、食べ物についての人権を学びました。
まずは調理実習!今回挑むのはドライカレー!1年生から6年生までそれぞれで具材の準備を行い、おいしいカレーができあがりました!カレーが出来上がったら、少し食について学びの時間です。命を食べる、命をいただくことについて、公民館館長より教えていただきました。
まえつえジュニア倶楽部のまとめ①
ようやく前津江町でも昼間に窓を開けて気温を気にせず過ごせる陽気となってまいりました。
さて、令和5年度に行ったまえつえジュニア倶楽部について、活動の記録をまとめてご紹介したいと思います。
今年度は、令和5年5月前津江小学校にて、募集チラシを配布し登録者21名でスタートしました。
■第1講 開講式
令和5年6月17日(土)
今年度1年間使う名札を作ってもらい、公民館館長からSDG’sについてのお話がありました。
その後はビジュアルオリエンテーリングを実施。事前に公民館内のあちこちを写真で撮影しておいて、その場所がどこかをあててもらうオリエンテーションです。
最後にドローンで記念撮影
■第2講 サマーキャンプ事前研修
令和5年7月28(土)
8月の3館サマーキャンプにむけての事前研修を行いました。交流を深めるため、クバーラにて公民館対抗戦を行いました!
■第3講 観劇 まえつえ保育園
令和5年8月3日(土)にまえつえ保育園にて劇団さんぽさんによる「オオカミ君のパン」を、まえつえジュニア倶楽部とまえつえ保育園、そして地元の森の幼稚園の子ども達で観賞しました。
引っ込み思案なオオカミ君が、大好きなパンを通じていろんな動物たちと出会い、学び、成長していく物語でした。
この物語から、子ども達はどんなことを学び取ったのでしょうか。
■第4講 3館合同サマーキャンプ 長崎県諫早青少年の家
令和5年8月17~19日の二泊三日、大山公民館、朝日公民館、前津江公民館で合同サマーキャンプを実施しました!
普段離れた子ども達と一緒に協力して3日間を過ごしました!
1日目は子ども達だけの力で課題をクリアしていくIcapを実施。夜は星空観察を行う予定でしたが、あいにくの土砂降り・・・講師の先生から、屋内にて星の観察方法について学びました。
2日目は沢登を実施。長い距離をがんばって歩いて登り切りました!その後野外炊飯では火起こしから調理まで、班で協力してお好み焼きを作って食べました!手作りはおいしいですね。夜はナイトウォークで夜道をみんなで歩きました。
3日目はディスクゴルフを班でわかれて実施。今回お世話になった青少年の家をぐるっとまわりながらのなかなかハードなオリエンテーションでした!
まえつえジュニア倶楽部 開講式!
梅雨に入り、日中も暑くなりはじめ、今年も日田の暑い夏がやってこようとしています。そんな6月17日(土)、まえつえジュニア倶楽部の開講式が行われました。今年度のまえつえジュニア倶楽部登録者数は21名となり、開講式には12名が参加しました。今年も1年宜しくお願いします。
さて、開講式ですが、今までは公民館からプリント印字された名札を作成し、子ども達につけてもらっていたのですが、今年度から開講式にそれぞれの名札を作ってもらうことにしました。これから1年間皆さんにつけてもらう大事な名札です。
名札作りの次は、前津江公民館館長、佐藤館長によるSDGsのお話です。海にあふれるゴミによって、海洋生物に多大な被害が出ています。1人1人が意識するだけでも、数字としてゴミの数は減っていくはずです。家庭から出るゴミを「分別」することの大切さも学び、貴重なお話をしていただきました。
最後はビジュアルオリエンテーリングを体験!
ルールは簡単。前津江公民館内の色々なところを写真で撮影し、子ども達にその写真はどこで撮った写真かを当ててもらうというものです。簡単なわかりやすい場所から、すごくわかりにくい場所まで、1グループ4人、合計3グループにわかれ、それぞれで競い合ってもらいました。簡単だと思う問題はやはりすぐ見つけられてしまったのですが、いくつかの難問は3グループとも大苦戦。時間が経過するごとにヒントなどを出していき、終了時間ギリギリにはそれぞれのグループがほぼ全問みつけられていました!
ハローウインの仮装で地域を訪問
まえつえジュニア倶楽部児童は、10月31日のハローウィン行事にあわせて、ハローウィンの仮装をして地域の施設を訪問しました。
児童クラブをスタート。
小学校を訪問しました。先生方もうれしそう。
JAさんを訪問。
しおじ苑のおじいちゃんおばあちゃんは楽しみに待ってくれていました。
保育園の園児にはお菓子をプレゼントしました。
児童クラブに戻って仲良くお菓子を分けました。人口減少が進むなかでこども達の声や笑顔は地域の宝です。