運営委員研修視察に行きました

    2017-12-13

    12月9日、前津江公民館運営委員の研修視察で筑紫郡那珂川町の「南畑地域活性化協議会」を視察に伺いました。

    当日は、地域おこし協力隊の方と、協議会の主要メンバーさん2名が対応してくださいました。

     


     

    「南畑地域活性化協議会」は地域の区長7名が中心となって「まちおこし」の活動を行っている組織です。

    定期的に開催される会議を、愛嬌のあるかぼちゃの通称をとって「ぼうぶら会議」と名付けています。

     


    活動内容は

    〇facebookや冊子「南畑の本」で、「南畑のいいところ」を情報発信。

    〇芸術家が多く住んでいることを活かした「南畑美術散歩」、地域の人の家庭菜園を販売する「南畑ぼうぶら市場」などのイベントを開催。

    〇H29年3月にオープンした移住促進センターや、移住専用ホームぺージ「sumituke那珂川」を開設し、

    南畑への移住者促進・支援活動をおこなっています。

     


     

    区長さんは全員65歳を超えていらっしゃいますが、全員「スマートフォン」を持つことからスタート。

    facebookやホームページの勉強をして、それぞれが「南畑」のいいところやイベントの写真をアップしているそうです。少しずつ移住者も増えているそうです。

    「南畑地域活性化協議会」の活動はとても参考になりました。

    地域おこし協力隊の方は「今の情報発信はインスタグラムですかね、皆さんもインスタ始めてみてはどうですか?」とおっしゃていました。

     


     

     

     

     

     

    遺言を考えるのは「今でしょう!」

    2017-12-12

    12月7日、幸齢者学級第6講を前津江公民館集会室で開催しました。

    テーマは「相続と遺言」で、講師は日田公証役場よりお越しくださいました。

     


    遺言は自分のためにするものでなく「残された遺族のためにするもの」

    遺言で遺産を誰にどのくらい相続したいのか、本人が意思表示をしておかないと、

    法定相続では何かとトラブルが起こりやすい。親族が遺産分割をめぐって不仲になってしまうことも。

     


    「遺言なんてまだ先に考えればいい」と思っているうちに年をとり、気づけば認知症、判断能力がなくなる。

    明日、突然倒れるかもしれない。明日交通事故に遭うかもしれない。

    遺言を作成するのはいつか?「今でしょう」

     


     

    受講生は質問が飛び交うなど、真剣に講義に耳を傾けていました。

     

    ヘルシー料理&おもてなし料理講座~女性セミナー

    2017-12-08

    前津江女性セミナーは各町内ごとに開催しています。

    今回は大野の女性セミナーを開催しました。

    前津江食生活改善推進協議会の大野会員4名が講師となり「ヘルシー料理&おもてなし料理」講座を12月4日に前津江公民館調理室で行いました。


    食推会員さんが、日田市主催の講習会で習ったメニューを地域に普及するというのも今回の目的でした。

    日田市より保健師さんと栄養士さんがサポートに来てくださいました。

     


     

     


     


    さすがは主婦のみなさん!たったの50分で4品を作り上げました♪

    ふるさと探検~山遊び 冬版  ~まえつえジュニア・チャレンジ教室

    2017-12-07

    まえつえジュニア倶楽部・チャレンジ教室は12月2日、「ふるさと探検 山遊び」を行いました。

    9月に秋の山に入り、あけびやどんぐりを採りましたが、今回は「冬の山」へ入り、枯れたツルを使ったクリスマスリース作りなどを体験しました。

     


     


     


     


     


     

     


     


     


     


     


     

    団子汁作り~男の料理教室

    2017-11-30

    11月に新たに20代会員が増え、ますます若返った男の料理教室。

     

    11月24日に第3講を行い、「団子汁作り」に挑戦しました。

     


     

     


     


     

     



     

    団子も柔らかく、具たくさんの団子汁が完成しました。

    まえつえ保育園 リトミック教室

    2017-11-27

     

    前津江公民館の幼児教育支援事業で、「まえつえ保育園」の園児を対象に「リトミック音楽教室」を開催しています。

    第1回目が11月10日に行ない、3歳から6歳までの園児は、講師のピアノの伴奏に合わせて身体を動かしたり、スティック棒でリズムをとるなど体験しました。

     

      
      
     

       
     

      
     

      
    また参加園児全員が講師と一緒に初めての「ピアノ演奏」体験をしました。

     


    講座は全6回、6回目の講座終了までに全員がピアノを演奏できるよう頑張ります。

     

    釈迦岳と御前岳を縦走!~ふるさと講座

    2017-11-24

    前津江の歴史文化など学ぶ前津江公民館「ふるさと講座」の会員9名は、11月13日(月)

    釈迦岳と御前岳を縦走しました。

    年度初めの企画会議で、会員自ら企画したもので、「30年ぶりに登りたい』『初めて登る』という会員が意気投合。


     

    御前岳シオジ原生林登山道入り口。元気な笑顔でいるうちにスタート地点でパチリ。

    御前9時、縦走スタート!

     


     

    標高1,200メートルあるので紅葉は残念ながら終わっていました・・・。

     



    2時間半ほどで御前岳頂上制覇!

    続けて尾根を通り釈迦岳へ向かいます。

     


    途中「ファイトぉー!いっぱぁーつ!」な傾斜も果敢に登りました。

    ちなみに参加者の最高齢は81歳です。

     


     

     


    12時30分、釈迦岳山頂制覇!御前岳山頂から1時間かかりました。

    釈迦岳登山道を下山してトータル4時間半。全員けがもなく体調良好で縦走は大成功でした。

    前津江ふるさと祭がおこなわれました

    2017-11-22

    11月19日(日)前津江小学校にて前津江町まつり実行委員会主催「前津江ふるさと祭」が開催され、多くの町民が参加し賑わいました。

    当日は曇りで気温も低くとても寒い一日となりましたが、農産物品評会&即売会ほか、まえつえ保育園、前津江小学校、前津江中学校のステージ発表、プロの「ものまねショー」などのアトラクション、大抽選会で盛り上がりました。


     


     


     

           
    小学校体育館外の会場では、地域団体による各種出店が「美味しいもの」や物品を販売。

     


     



     


     

        
        
     


     

          

    御前岳案内看板設置&芋煮会

    2017-11-17

    9月27日に、まえつえセミナー会員で作製した「御前岳」の手作り案内看板に、「まえつえジュニア倶楽部・チャレンジ教室」児童が、自分たちの名前を書いて、11月11日に設置しました。

     


     

    設置に御前岳に登ったのは「まえつえセミナー」会員と集落支援員さんたち。

     


     


     

    毎年シーズンになると県内外から登山客が来る御前岳。

    看板が目にとまり、登山の足をとめて、もっと御前岳の魅力を堪能してほしいです!

     


     

    大人が看板設置をしている頃、前津江公民館の学習室では「まえつえジュニア倶楽部」児童が

    「まえつえジュニア倶楽部 活動新聞」を作りました。

    11月19日の「前津江ふるさと祭」に展示してもらうためです。

     


     

    「たくさんの活動を行っていることを地域のみなさんに知ってもらいたい!」

    そんな思いで真剣に取り組みました。

     


     

    その頃、前津江チャレンジ教室(低学年)は・・・・

     


     


     

    地元の方が提供してくださった、今が旬の「里芋」を使った「芋煮」作りをしていました。

     

      
     


     


     

    「芋煮」が出来上がった頃、高学年の「公民館活動新聞」も完成。

    「看板設置」組も山から公民館に帰ってきました。

    大人も子どもも大集合!みんなで暖かい「芋煮」をいただきました。

    防災研修に行きました~幸齢者学級

    2017-11-15

    前津江公民館幸齢者学級の受講生は11月9日、「福岡市民防災センター」

    に防災研修に行き、25名が参加しました。

     


    火災の発火原因第1位は何か?などの問題を解きました。

     


     


    地震 震度7の恐ろしさを体験しました。また台風時の風速30メートルの体験もしました。


     


     


     

    参加者全員が消火器による消火訓練をおこないました。

    毎年のように地震や豪雨と災害が身近になっている近年、改めて防災意識を高めなければならないと実感しました。

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市前津江公民館, All Rights Reserved.