大分県みどりの少年団屋久島リーダー研修7/26 その2

    2024-07-26

    7,26屋久島 白谷雲水峡です。

    美しい自然を満喫しています。

    大分県みどりの少年団屋久島リーダー研修7/26

    2024-07-26

    7/25〜27,みわみどりの少年団11名は、大分県みどりの少年団「次代の森林づくりリーダー育成研修(屋久島自然体験)」に参加しています。

    7/26、研修2日目は「もののけ姫」の題材となった白谷雲水峡を散策し、安房川でのカヤック体験・大分県知事への報告作文などの活動が控えています。

    今朝は小雨ですが、予報では雨のちくもりの予報です。

     

    全ての活動が安全に行えますように、見守っていきます。

    参加者全員、元気です。



    大分県みどりの少年団 屋久島リーダー研修7/25 その3

    2024-07-25

    7/25,屋久島で2日間お世話になる田代別館へ到着しました。
    大きなお部屋で大はしゃぎです!





    皆、元気に過ごしています。

    みどりの少年団屋久島リーダー研修7/25

    2024-07-25

    7/25〜27,みわみどりの少年団11名は、大分県みどりの少年団「次代の森林づくりリーダー育成研修(屋久島自然体験)」に参加しています。

    出発式〜バス〜高速船〜で日田市から約7時間かけて無事に屋久島までやってきました。(お昼ごはんやトイレ休憩を含む時間です。)



    15時過ぎに無事に予定通り、屋久島に到着しました。

    参加者全員、元気です。

     

    女性セミナー 歌って動いて聴いて!音楽療法で健康に♪

    2024-07-08

    7/5、女性セミナーでリズム音楽教室の三雲花音さんをお呼びし、講座を行いました。



    3拍子と4拍子の曲を手で指揮してみたり、歌詞を読んでみて歌を歌うなど、普段何気なく歌っている歌を丁寧に感じていきました。



     





    また、リズムに合わせて手をたたいたり、ハンドベルで参加者一体となって曲を演奏しました。



    最後は先生がピアノを演奏して頂き、うっとりとした時間が流れました。

    さつまいもの苗植え

    2024-06-03

    6月2日、さつまいもの苗植えをしました。

     



     

    まずは、室内で今日やることを予習しました。

    クワの使い方・持ち方・苗の植え方など作業の内容は盛りだくさんです。

    ①クワ体験(畝作り体験)

    ②黒マルチかけ

    ③水かけ

    ④さつまいもの苗植え

    ⑤杭を打つ

    ⑥藁をかける

     



    (三花チャレンジ)みわみどりの少年団の杭と班ごとの杭に名前を書きました。



    徒歩で、公民館前に畑に移動します。



    まずは①畝づくり体験をしました。

     



    三花地区老人クラブの方々もお手伝い頂いて、藁が飛んでいかないように立てるための竹串を作ってくれています。



    ②黒マルチかけです。



    ③水かけ

    土がさらさらしていて、苗が土となじまないので、植える前に少し土を湿らせました。

     



    ④さつまいもの苗植え

    ここまできて、やっと苗植えです。垂直植えではなく、舟形植えをしました。

    太陽の向きを考えて光合成をしやすい方向に植えていきました。



    ⑤くいを打つ

    次に、班の杭と少年団の杭を立てました。

     



    ⑥藁をかける。

    日田市は暑すぎて黒マルチの上に苗が倒れると苗が枯れてしまうので、苗の上にうっすらと藁をかけると日よけになると、老人クラブの方に教わって、今年は藁をかけました。



    手伝ってくれた三花地区老人クラブの方々にお礼の言葉を言って、作業を終わりました。

    公民館に帰り、体験したことをノートに記し解散しました。

    団員の感想では、「初めて苗植えをしたけど、簡単だった。クワの使い方は難しかった。」「杭を打つのが楽しかった」「クワの使い方が分かってよかった。枯れないで育ってほしい」などの感想がありました。

    夏にはさつまいものお手入れがあります。

    さつまいもを育てるにはいろんな作業が待っているので、みんなで協力して楽しい活動にしていきたいです。

     

     

    さつまいもの苗植えの下準備

    2024-05-30

    5月30日三花地区老人クラブの方々と、三花チャレンジ教室(みわみどりの少年団)のさつまいものの苗植えをする準備を行いました。

    今年のチャレンジ教室の班は4班あるので4畝を立てる予定で、1畝は少年団に体験してもらうために、3畝を作りました。





    管理機を持参して頂き、畝を立て、周りをならしていきました。



    子どもたちがさつまいもを植えやすいように畝の間隔をあけて広く使うことにしました。

    いろいろなアイディアを頂いて、次の活動で子どもたちとさつまいもの苗植えがスムーズに行えるように整えていきたいです。

    三花地区老人クラブの方々、ありがとうございました。

    三花チャレンジ教室(みわみどりの少年団)開講式♪

    2024-05-13

    5月11日、三花チャレンジ教室(みわみどりの少年団)の開講式が行われました。

    まずは、館長からのお話。


    どうして三花チャレンジ教室とみわみどりの少年団の二つの名前があるのか?また、森林の役割などのお話を聞きました。

    次に、自己紹介です。みんな堂々と発表が出来ていました!

    休憩をはさみ、班ごとに分かれて自己紹介と班長決めをしました。



    次に、団長と副団長2名を選出!

    副団長はそれぞれ多数決を行い、選出しました。副団長になれなかった子も、手を挙げてくれた仲間がいることを忘れないように、活動していってほしいです。

    そして、個人目標と班ごとの目標を立てて発表しました。
    この時間になると、緊張していた団員達も表情が柔らかくなった印象でした。
                  
    開講式をお休みした団員も何人かいますが、このメンバーで今年の三花チャレンジ教室(みわみどりの少年団)が始動します!!

    三花チャレンジ教室 クッキング教室と発表練習♪

    2024-01-22

    1/20(土)、三花チャレンジ教室でクッキング教室と発表練習をしました。
    メニューはスイートポテト作りです。三花公民館の料理教室の方と一緒に料理をしました。使ったさつまいもは子どもたちが育てたさつまいもです!





    蒸したさつまいもの皮をむいて、バターと砂糖を混ぜている様子です。



    その後、手で俵型に成形して、卵黄を塗ってオーブンで焼きます。



    形はバラバラだったけど、とっても美味しいスイートポテトができました♪


    クッキングの後は、2月3日に香々地青少年の家で行われる「みどりの少年団の発表大会」の発表練習をしました。



    暗く映っていますが、代表の子たちがこれまでの活動を振り返っていました。大きな声で発表の練習ができました。

    さつまいものつる返し(三花チャレンジ教室みわみどりの少年団)

    2023-08-23

    8/21,三花チャレンジ(みわみどりの少年団)は早朝7時半に集まり、さつまいも畑のつる返しと草取りを行いました。





    まずは草取り。

    その後につる返しをしました。最初は「虫がいる!」とか、「いやだ―!」とか言っていた子どもたちも、だんだん慣れてきて、「このつるはどっちの班?」と言いながら興味津々につるを返していきました。

     



    最後にいもづるを取って、畑での活動を終了しました。

     


    その後にクールダウンの為、新聞紙を使ったレクリエーションを行いました。
    新聞を足だけでたくり寄せて、だれが一番早いか競ったり、足だけで新聞を折り畳み、それを元に戻したり。
    しまいには、足だけでちぎり、短編の短冊が何枚できるか?
    そして、その短編を鉛筆ですくう「新聞ウナギすくい」をして、最後は救った新聞紙をカップにきれいに飾りつけ、新聞フラペチーノを作りました。




    参加人数が少なかったけど、みんなの協力でさつまいも畑がすっかりきれいになりました。
    ビフォー
    アフター

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市三花公民館, All Rights Reserved.