男の料理教室 第3講
9月14日(月)男の料理教室第3講が開催されました。
調理中も作業を分担しながら、ソーシャルディスタンスを取っていました。
美味しい料理をありがとうございました。
映画鑑賞
9月4日(金)みはな女性セミナーで日田シネマパーク・リベルテに行きました。
地元にある映画館での映画鑑賞です。この日は「ペコロスの母に会いに行く」を見に行きました。
団塊の世代の息子や家族が認知症の母とのふれあいを通し、他人事ではなく身近な問題として、視聴者に受入られたのではないでしょうか。
映画終了後はオーナーの原さんに講和もしていただきました。
とても心に残る映画を見ることができました。
暁大学 消費生活
9月2日(水)暁大学を行いました。
この日の講師は日田消費生活センターの西谷さん。
「消費者被害にあわないために」というテーマで話をしていただきました。
だんだんと巧妙化していく詐欺等にひっかからないよう、いつでも周りに相談できる環境づくりも大事であると話していただきました。
とてもためになる講座となりました。
森林のはなし
8月18日(火)三花チャレンジ教室が開催されました。
みどりの少年団としても活動する教室生は『みどりについて考える活動』を行いました。
小河内町の諌本信義さんを講師に迎え、『森林(もり)のはなし』というテーマでお話をしていただきました。
専門的な話も多く、ちょっと難しいところもありましたが、ガソリン1Ⅼを消費した時には炭酸ガスが2kg以上出るなど、興味深い話を聞くことができました。
自分たちが住んでいる日田は、多くの森林に囲まれていることやその多くが人工林でスギが植えられていることなどを学びました。
水生生物調査・川遊び
8月12日(土)三花チャレンジ教室の活動を行いました。
日田市の環境課にお願いし、水生生物調査を行いました。
石の裏の虫を発見しては『うぎゃーーー』と楽しそうな声にあふれていました。
虫が好きなこと嫌いな子に大きく分かれましたが、嫌いだと言っていた子も興味を少しはもてたようでした。
川の水を汲み、透視化検査では一番下までしっかりと見えました。
水生生物調査が終わり、スイカを食べながら一休み。
その後は川遊びを行いました。
とても楽しかったようで、「あと5分遊ばせて」と何度も言われました。
天気も持ってくれて、楽しい夏の思い出になったと思います。
男の料理教室 第2講
8月17日(月)男の料理教室が開催されました。
この日のメニューはマーボー豆腐、そうめんサラダ、コーヒークッキー、梅始祖ご飯、すまし汁。
参加者が少なかったのですが、手際よく調理を行いました。
とてもおいしかったです
陶芸体験
8月7日(金)女性セミナー第2講が開催されました。
この日は天神町の穴井智恵美さんを講師に迎え、陶芸体験を行いました。
作るものはひな人形か干支の置物を作ることにきめ、作業に入りました。
モノ作りは楽しいですね。集中し、あっという間に時間が経ちます。
一人ひとり個性豊かな作品になりました。
2か月後の完成が楽しみです。
8/4 暁大学
8月4日(火) 暁大学がスタートしました。
7月の暁大学が大雨の影響で中止となったため、今年度初めての講座となりました。
いつものように、健康運動リーダーの体操からスタート
髙田先生のピアノの演奏に合わせて「長崎の鐘」を歌い
椅子ヨガを上戸木綿子先生指導の下行いました
呼吸を大事にし自分のペースでできるのでとても楽しくできました。
講座の最後には参加者から、またやりたい!との声も上がり、とてもいい講座となりました。
チャレンジ教室 保護者説明会
7月31日(金) 三花チャレンジ教室の保護者説明会を行いました。
今年度は新型コロナウイルス対策として、4年生の募集は行いませんでした。
参加者は13名。楽しい活動にしていきます。
説明を行った後は、それぞれ自己紹介をしてもらいました。
大人でも前で話をすることは緊張しますが、恥ずかしがりながらも大きな声で自己紹介をしてくれました。
こういう状況ですが、一人一人が考え、チャレンジしていけるようサポートしていきたいと思います。
男の料理教室 第1講
7月27日(月) 令和2年度の男の料理教室がスタートしました。
講師の諌山洋子先生に指導してもらいながらおいしい料理ができました