子供の気持ちの受け止め方
6月28日(金)の青少年健全育成大会はあいにくの雨模様となりました。
防犯協会、交通安全協会の方々もしっかりと準備をしていただきました。
立花会長からは最近、様々な犯罪が起こっていること、地域全体で危機感を持つことが大切とあいさつがありました。
今回は、「子供の気持ちの受け止め方」という演題で心理カウンセラーの栗原美香先生に講演を行っていただきました。
会場の三和小学校にはあいにくの天気にもかかわらず約100人の方が聴講に来られました。
普段何気なく、子供に接しているものの、つい大人の目線で話をしてしまう。
子供の気持ちをしっかりと受け止める事の大切さを学びました。
子育て世代の小学校育友会のみなさんからも、勉強になったと好評でした。
三花地区青少年健全育成大会
6月28日(金)午後7時30分より三和小学校で
青少年健全育成大会を開催します。
今年の講師は心理カウンセラーの栗原美香先生
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
史跡・巨木・名水を巡る会①
5月31日(金)今年度最初の史跡・巨木・名水を巡る会がありました。
第1回目は大鶴方面に行き、空楽寺、ひたどんの墓、雪舟の池を見学しました。
初めて行く場所ばかりでたくさんの学びがありました。
三花地区青少年健全育成大会
本日、三花地区青少年健全育成大会を三和小学校で開催します。
昨年は災害で開催することが出来ませんでした。
たくさんの方に集まっていただきたいです
三花チャレンジスタート!
6月2日(土)、三花チャレンジ教室がスタートしました。
今年は22名の児童が参加してくれました。昨年から引き続きの人もいましたが、この22名でチームになるようアイスブレイクやレクレーションを行いました。
みんな積極的に参加をしてくれて、1年間を通し、とてもいい活動になる予感がしました。
みなさん、よろしくお願いします。
お知らせ(三和小学校)
雨が降ると寒さが少し緩みますね。
さて、明日予定されていた三和小学校のオープンスクールですが、インフルエンザ流行のため、中止となりました。
公民館からも「昔の遊び体験」で参加させてもらう予定でしたが、残念です。
みなさんも「うがい・手洗い」を必ずする様にしましょうね。
ほたる鑑賞会
6月10日(土)に旧花月小学校前の河川において
ほたる鑑賞会が開催されます。
旧花月小グランドでは出店もありますよ♪
詳しくは下記のリンクより!!
ほたる鑑賞会
音楽大パレード
5月20日(土)第70回川開き観光祭がスタートしました。
三和小学校の鼓笛隊は音楽大パレードに出場しました。
暑い日差しが降り注ぐ中、子ども達は元気な姿を見せてくれました。
沿道からのたくさんの声援を受けながら堂々とした演奏でした。
子育てサロン
眞子様、ご婚約おめでとうございます。昨日から嬉しいニュースでしたね。
さて、昨日、三花子育てサロンが公民館で開催されました。
未就学児童を持つ保護者を対象に行っています。昨日の活動はリトミック。
天神町の後藤さんに講師をして頂きましたが、音楽って楽しいですね!
子育てサロンは毎月第3木曜に開催しています。
興味を持った方、参加してみたい方は三花公民館へ登録の連絡をくださいね!
花月小学校校舎お別れ会
旧花月小学校の校舎が市との協議の中で、5月の連休明けに取り壊しがされるようになったようです。それに伴い、4月30日(日)に花月小学校校舎のお別れ会を開催します。
詳しくは下記よりご覧ください。
・ありがとう花月小学校(リンク)