三和小サルビア植え
7月9日、午後から三和小学校の1年生と老人クラブのメンバーでサルビア植えを行いました。本来ならば、6月に開催の予定でしたが、雨天で順延となっていました。
梅雨明けをしたこの日の昼からは・・・暑いです。暑さに負けずに1年生の大きな声が聞こえてきました。1年生が4~5人でひとつのグループになり、その中に一人ずつ高齢者に入ってもらいました。
たくさんの笑顔にあふれる交流が出来ました。
1年生のみんなが頑張って植えてくれた花がきれいに咲いてくれるとうれしいです。
戸山中学校サルビア植え
7月9日、戸山中学校に老人クラブのメンバーが集まってきます。
財津町、藤山町、秋原町、市ノ瀬町、伏木町から20名の方々が集まってくれました。
この日は早朝から戸山中学校の1年生とサルビアの苗を植えます。
老人クラブの方々と1年生が交流をしながら作業を進めていきましたが、こういった活動が地域づくりの基本になると感じました。
伏木町人権学習
7月8日に伏木町公民館で、人権学習会を行いました。
今回は「笑いがすべて」という演目で県南落語協会の豊後屋歌八さんに講演を行って頂きました。
落語という事でみなさん、腹を抱えて笑っていました。普段から大切にしなければいけない事や自分に出来ることなどのメッセージもしっかりと伝わりました。
女性セミナー交通安全
7月6日(金)、女性セミナーで交通安全講座を行いました。
日田警察署交通課に来て頂き、ドライブシュミレーターを使って行いました。
普段は当たり前に運転しているところでも、気持ちに余裕が無かったり、運転してすぐの場所、もうすぐ到着するときなどに事故が多いことをしりました。また、大分県は追突の件数が多いという事も知り、普段から気をつけることが大事だと思いました。
運転する人も、歩行者もお互いが事故をおこさないよう心掛け、心にゆとりをもってすごしたいですね。
暁大学 第2講
7月4日(水)、暁大学の第2講を開催しました。
今回は「日田の古謡」ということで、講師は樋口勝子さんにお願い致しました。日田の古謡を保存する会の会長をされている樋口さん。
6年がかりで県や市から補助金をもらい、芸者さんにより謡われていた古謡をCDにしました。その中から8曲を披露して頂きました。
参加者も知っている曲もあったようで、楽しく聞くことが出来ました。また、曲を歌う前に曲の内容や意味を教えて頂いたのでわかりやすかったです。
ありがとうございました。
第2回史跡・巨木・名水を巡る会
6月28日(木)の史跡・巨木・名水を巡る会は西有田の大行司神社からスタートしました。10月にはカッパ踊りが開催されている神社です。
その後、若八幡社に向かい、東有田の平島天満宮、清岸寺の国津神社へ向かいました。
各所につくと、みなさんそれぞれに歴史の事などの話をしていました。
みなさんの知識の共有が出来ました。
社協 会食交流会
6月27日(水)、老人福祉センターで社協会食交流会が開催されました。
三花地区79名の参加となりました。
健康リーダーの体操、手旗信号、ひろちゃんの手品、踊り、ゲームと皆さんの笑顔があふれる会となりました。
民生委員、福祉委員のみなさんお疲れ様でした。
第1回すずめの学校指導者会議
6月19日(火)、今年度最初のすずめの学校指導者会議を行いました。
各町内にある分校から指導者が30名集まりました。
日田市長寿福祉課、西部地域包括支援センターから職員に来て頂き、講演を行いました。認知症についてや健康づくりについてとてもわかりやすく説明して頂きました。
その後、各分校にそれぞれの現状と課題を話して頂きました。
素晴らしい指導者のいる三花のすずめの学校。各分校に参加者が増え、ますます盛り上がってほしいです
男の料理教室第1講
6月18日(月)、男の料理教室の第1講が開催されました。
今年度も明石英子先生に講師をお願いし、14名の生徒でスタートです。
この日は「チーズドリア」「じゃがベーコンの煮っころがし」「カリカリごぼうと豚肉の甘辛がらめ」の3品。
とてもおいしかったです!