キャンプ事前研修
キャンプ事前研修を7月26日に小野公民館で行いました。
8月20日~22日の合同キャンプにむけてのチームワーク作りが一番の目的です。
班ごとに並んでもらい、しおりの説明を行いました。
その後、昼食のカレーの準備。慣れない手つきで頑張りました。
美味しいカレーを食べた後はチームワーク作りのレクレーション。
積極的に参加してくれました。
戸山中でサルビア
7月8日(月)戸山中学校の一年生が藤山町、秋原町、市ノ瀬町、伏木町の老人クラブの皆様とサルビアの花植えを行いました。
花いっぱい運動の一環で学校と協力している事業です。
中学生は教えてもらいながら、古い土と新しい土を混ぜたりしました。
角スコップや剣スコップもあまり使ったことがないので、少し苦戦していましたが、無事土を混ぜることができたようです。
サルビアをプランターに移し替えた後は移動させ水をやりました。
ちょうど梅雨の中休みのようで、しっかりと水を撒いていました。
ご協力いただいた老人クラブの皆様、ありがとうございました。
中学生の皆さん、お世話もよろしくお願いします!
公民館だより131号
公民館だより第131号アップいたしました
広報みはな131号
伏木町人権学習
7月7日(日)、七夕様のお昼間は伏木町公民館で人権学習会を開催しました。
講師は本耶馬渓町の吉武隆善先生。
「共に生きる私たち」という演題で開催しました。
「みなさんこんにちわ~!」という先生の最初のあいさつから圧倒されっぱなしでしたが、とてもわかりやすく、楽しく人権学習をしていただきました。
普段も活動されている「読み聞かせ」もしていただき、何気ないことの中からもたくさんの気づきをいただきました。
是非ほかの町内でも聞いてもらいたい内容でした。
参加の皆さん、講演いただいた先生、ありがとうございました。
避難訓練
7月5日(金)午後から毎年行っている火災避難訓練を行いました。
建物の管理をしているものとしてはもちろんでしたが、利用されている方たちへの意識をしっかりともってもらうには良い訓練になったと思います。
この日は教室利用をしていた「ウクレレ教室」と貸館利用していた「民生委員」の方々も協力していただきました。
2年前の7月5日には北部豪雨災害が起こりました。
まだ記憶も浅く、強い雨には恐怖を感じることもありますが、火災、天災には十分気をつけていきましょう。
セミナーで映画鑑賞
7月5日(金)三花女性セミナーを開催しました。
今回は会場を日田リベルテとし、映画鑑賞を行いました。
鑑賞した映画は『盆唄』。私としては初めてのドキュメンタリー映画でした。
内容は東日本大震災後、復興する地域で盆踊りを通しての人間模様。といったものでしたが。
実に面白かったです。当然のように、今までの生活ができなくなって、すごく大変な部分があると思いました。しかし、うらやましく思う部分もあり、いろいろなことを考えさせられる内容でした。
地元にある映画館で素敵な映画をみれたことにしっかりと感謝したいです。
この日はちょうど北部豪雨災害から2年という日でした。
三和小学校でサルビア
7月2日(火)三和小学校の1年生とサルビアの苗を植えました。
参加してくれた天神町、清水町、財津町の老人クラブの方々と一緒に頑張ってくれました。
心配していた雨も降らず、曇り空の下でおこないました。
みんなの頑張りでとても早く終わりました。
サルビアへの水やりも一年生、お願いしますね!
更新とお知らせ
昨日は予報よりも前線が上がってこず、雨量も少なくて良かったです。
やはり、なんにもなくて良かったって言える事が大切ですね。
ホームページのトップページに川の水位のリンクを貼っています。
安全管理に活用してもらえればと思います。
災害は忘れた頃にやってくると言いますが、忘れられない災害にあった地域だからこそ、防災意識は高く持ち続けましょう!
暁大学中止
おはようございます。
本日の暁大学は天候の悪化が予想されるため中止とします。
今後の気象情報にも十分注意してください。
子供の気持ちの受け止め方
6月28日(金)の青少年健全育成大会はあいにくの雨模様となりました。
防犯協会、交通安全協会の方々もしっかりと準備をしていただきました。
立花会長からは最近、様々な犯罪が起こっていること、地域全体で危機感を持つことが大切とあいさつがありました。
今回は、「子供の気持ちの受け止め方」という演題で心理カウンセラーの栗原美香先生に講演を行っていただきました。
会場の三和小学校にはあいにくの天気にもかかわらず約100人の方が聴講に来られました。
普段何気なく、子供に接しているものの、つい大人の目線で話をしてしまう。
子供の気持ちをしっかりと受け止める事の大切さを学びました。
子育て世代の小学校育友会のみなさんからも、勉強になったと好評でした。