第3回スマホ初級者講座【R6/12/3~】
本年度3回目となる「スマホ初級者講座」を12月に実施しました。(12/3~・3回)
内容は第1回目(6月)、第2回目(9月)と同様、スマホの基本操作、アプリの使い方等です。
毎回、ニーズの多い講座です。
何度聞いても「やっぱり難しい…」と感じる方もいるようですね。
やはり、教えてもらった機能を日頃から使ってみることが、コツのようです。
何度も学んで、何度もやってみて、使いこなせるようになって頂きたいですね(^^♪
刃連町ひまわり会で歩行シミュレーター体験【R6/12/2】
刃連町ひまわり会は、毎週火曜日に刃連町公民館で行われている「通いの場」。健康増進活動です。
毎回、「めじろん元気アップ体操」を行い、楽しいゲームや健康のお話、歌や踊りなど、楽しく活動しているようです。
令和6年12月3日(火)の「ひまわり会」は、交通安全講座。歩行シミュレーターを体験しました。
講師は三芳公民館の久津媛クラブ(高齢者学習)でも講師を務められた大分県警本部交通企画課の方です。
おもしろい語り口で、まるで漫談の様・・・。
とってもわかりやすく、楽しい講座になったそうです‼(^^♪
公民館だより「みよし」284号【R7/1/1発行】アップしました♪
こちらをクリック↓↓↓
子育て応援講座♬ 生地をふみふみ…かんたん手打ちうどん 参加者募集!【R7/1/28】
子育て応援講座「かんたん手打ちうどん」を以下のとおり開催します!
こちら↓をクリック(^^♪
日時:令和7年1月28日(火)10時~お昼頃まで
場所:三芳公民館
対象:未就学児童とその保護者
内容:親子で料理(^^♪ うどんとバナナジュース
参加費:300円
皆さんのご参加、お待ちしています!
公民館だより「みよし」283号【R6/12/1発行】アップしました♪
こちらをクリック↓↓↓
三芳小学校 秋季大運動会【R6/10/5】
10月5日(土)は三芳小学校の大運動会でした。
今年は9月に入ってもかなり暑い日が続き、外での練習も十分できなかったそうですが、子ども達は精一杯頑張っていました!
開会行事・6年生 徒競走
2年生 徒競走・3年生 徒競走
5.6年生 いつだってHigh!~輝く舞台に立って~ ・1年生 元気!ころがせ!
4年生 いくぞせめるぞ台風どっかーん!・6年生親子 ふれあいPass&Go!
鼓笛の響き・応援合戦
5年生 徒競走・1年生 徒競走
4年生 徒競走・2年生 かがやき玉入れ
5.6年生 芳満川の陣・3年生 心を一つにハートフルボールリレー
全校 紅白リレー・閉会行事
今年の優勝は赤組、応援大賞は白組でした。
勝っても負けても、子ども達の頑張りに感動! お疲れ様でした!
新規講座『三芳学講座』第1講【R6/10/4】
本年度から、三芳の歴史や文化財を学ぶ「三芳学講座」が始まりました。
ふるさと三芳・日田の事をもっともっと深く知って、郷土を愛する気持ちを醸成し、交流し、発信していくことを目的とした講座です。
講師は求町の橋本先生(別府大学文化財研究所研究員・咸宜園放学遊山の会)。
受講生は10名でスタート。10月4日(金)に第1講を開催しました。
記念すべき第1講は「大原神社の歴史をたどる」と題し、最初に公民館で短時間の座学を行った後、実際に現地を見学しました。
最初に行ったのは、「鞍形尾(くらがとう)神社」。場所は天瀬の馬原になります。
この神神社は大原八幡宮の祖神社で、「680年に八幡神が岩松の峰に出現した」という謂れが由来となっているそうです。
険しい山道を登り、凡そ130段ほどもある石段を上った先にある神社の周りには自然林が広がり、「岩松の峰」には鞍形の石が今でも存在しており、神聖な雰囲気が漂っていました。
次に向かったのが、三芳地区・神来町の「元大原神社」。859年に遷座されました。
現在でも「くにち祭」が行われるなど、地域の信仰を集めています。
現在の場所(田島)に遷座されたのが1624年。800年近くも大原神社はこの地にあったと云われています。
最後に訪れたのが、現在の大原神社。
現在、日田市内の多くの人に馴染みのある神社ですね。毎年、初詣に来る方も多いのではないでしょうか。
公民館だより「みよし」282号【R6/11/1発行】アップしました♪
こちらをクリック↓↓↓
桃山まつり開催!(桃山町自治会 主催)【R6/9/8】
9月8日(日)、桃山まつりが「桃山町桜公園」で開催されました。
写真は地域の太極拳教室の皆さんの発表です。
他にも、カラオケやゲーム、じゃんけん大会や抽選会、総踊りなどもあり、たくさんの出店も出て、賑わったそうですよ(^^♪
まだまだ暑さの残る秋の夜、楽しい交流のひとときを過ごしました!
成人セミナー*ステンドグラスを体験【R6/9/4】
9月4日(木)の成人セミナーは、カジワラ・邦(梶原邦枝)先生を講師に、ステンドグラス作りを体験しました。
赤、青、黄色、緑・・・様々な色、様々な形のガラス片。オレンジ色やピンク色は特に貴重で高価なのだそうです。
色んなガラスを枠の中に並べていき、色々な模様を描いていきました。
海辺や花などを表現したり、色々な形のデザインを作ってみたり・・・。
思い思いの作品ができあがりました!
ステンドグラスは様々な色のガラスを光を透過させることで、生まれる「光の芸術」。
置き場所も工夫して、自分好みの色彩を楽しんで下さい!