日高町人権学習会

    2019-03-06

     2月20日(水)に日高町公民館において人権学習会を開催しました。
    DVD『クリームパン』を鑑賞しましたが、子どもの虐待など、
    今増加している問題について深く考えさせられる内容でした。
      
       

     『子どもの虐待はもちろん親が悪いのだけれど、親にも何か問題があって、
    子どもだけ保護すればよいというだけではないのではないか。』
     『町内の中でも、知らない世帯などが増えている。日頃から声を掛け合って
    顔見知りになることが重要ではないか。』などたくさんの意見が出されました。
     年に1度の人権学習会ですが、ぜひ皆さんに参加していただき
    学ぶ機会を持っていただきたいと思いました。

    ボランティア養成講座第1回目

    2019-02-27

     2/26(火)に、講師に日田地域おこし協力隊の松永鎌矢さんを講師にお招きして、
    ボランティア養成講座を開催しました。
     はじめに、松永さんが関わってきた災害について、写真やデータなどを
    通じて学びました。
     
       

     その後、実際に災害が起こったと想定して、ゲームを通じて
    小学校の体育館をどう避難所として運営していくのかシュミレーションを行いました。
     
       

       

        
     
     避難所には様々な人が来ます。犬や猫を連れている人。
    車いすに乗られている方、目の不自由な方、子どもたちだけ。
    などです。
     そういった人たちが、実際の災害時ではどんどんやってきます。
    有事の際に、落ち着いてどう行動すべきなのか、考えさせられる講座になりました。

    三芳公民館運営委員会視察研修

    2019-02-26

     2月19日(火)に三芳公民館運営委員さんと糸島市南風公民館に
    視察研修に行ってきました。
     南風公民館は平成26年度優良公民館として表彰されております。
     南風校区は荻浦、美咲が丘、南風台、多久の4つの地域で構成され、
    平成12年南風小学校開設に合わせ校区が発足し、大型団地の開発に伴い
    元々生活していた住民と全国各地から転入してきた新しい住民が併存する
    地域となり、そこで新たな校区コミュニティ作りが大きな課題となったようです。
     そこで新しい地域づくりのために、家庭・学校・地域がつながるような組織作りと、
    つながるつなげるための活動(地区運動会・夏祭り・校区文化祭)などを行っています。
     館長の坂口さんが非常に活動的な方で、すべての会議などに参加し、
    地域のみなさんの声に耳を傾けており、見習うべき点が多くありました。

       

       
     
     午後からは伊都国歴史博物館に立ち寄り、実りある研修となりました。

       
     

    淡窓ウォーク

    2019-02-20

     2月17日(日)桂林公民館と咸宜園放学遊山の会と共催で
    『淡窓ウォーク』を開催しました。
     朝10時に桂林公民館を出発し、城内八阪神社⇒大原神社⇒宮地嶽神社⇒
    丸尾神社⇒大原金比羅社⇒小ケ瀬井路⇒会所山神社⇒鬼塚と、
    廣瀬淡窓にゆかりのある地をウォーキングしました。

       

     また、それぞれの場所に説明者がいて、日田の歴史を学ぶこともできました。

       

       

     当日は天候にも恵まれ、120名もの方に参加いただきました。
    また、朝早くから、参加者みなさんのために桂林・三芳の食推協の皆さんが
    豚汁を作って下さいました。体も温まり、大変おいしかったです。
     参加いただいたみなさん、またご協力いただいたみなさん、
    ありがとうございました。

       

    大部町人権学習会

    2019-02-18

     2月15日(金)に大部町人権学習会を開催しました。
     大部町では『ここから歩き始める』というDVDを鑑賞しました。

       

     高齢化が進む中、いつか自分たちもたどるであろう道を、
    いかに地域のみんなで支えていくか考えさせられる内容でした。  

    成人セミナー『冬の音楽会』

    2019-02-14

     2月13日(水)に成人セミナーで講師に『そらは金色』で活動されている
    ジャズピアニストの高橋聡さんとトランペット奏者の山本ヤマさんを
    お迎えして『冬の音楽会』を開催しました。
     また準備をしてる時間に、東部地域包括支援センターの方による
    高齢者の虐待についてのお話をいただきました。
     認知症や自立の低下、家族の介護疲れなどで近年高齢者の虐待が問題と
    なっており、この問題は誰にでも起こりうる問題となっています。
     たたく、つねるなどの身体的な虐待から、介護の放棄などのネグレクトなど
    様々な虐待が見受けられるそうです。何か気になることがあれば、
    地域のみんなで支えあい、またいつでも相談してほしいとのことでした。
       
     
     話しの後は待ちに待った音楽会です。
     好きな飲み物を飲みながらリラックスしていただきました。
     日本民謡の『どこかで春が』や自作のCDに入っている『追憶』
    ロシア民謡の『黒い瞳』や映画音楽など、一つ一つ曲の説明を
    していただきながら、たくさんの曲を披露していただきました。

       

     最後は昭和の歌謡曲『春一番』『襟裳岬』『ブルーライトヨコハマ』
    『君といつまでも』の4曲をみんなで合唱しました。
     生で聞く楽器の音が心地よく響き渡る、素敵な時間が過ごせました。

       

     
     

    神来町人権学習会

    2019-02-12

     2月9日(土)に神来町人権学習会を開催しました。
    はじめにDVD『ほんとの空』を鑑賞しました。
     
       

     途中、DVDが止まってしまいましたが、内容を
    口頭でお話ししました。次からはこのようなことが
    ないように、しっかり確認を行いたいと思います。
     その後、自治会長さんから、人権に関する話しを
    していただきました。
     寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。

       
      

     

    コスモスっ子教室『スキー体験』

    2019-01-29

     1月19日(土)にコスモスっ子教室『スキー体験教室』を
    開催しました。
     今年も日田スキー連盟の方に講師をお願いし、梅山洋一郎さん
    上野高男さん、時松武瑠さんにお手伝いいただきました。
     滑る前にみんなで準備運動です。

       

     その後は、初心者スキー教室組と、去年参加してリフトに乗ってゆっくり滑りたい組、
    ドンドン滑れる組とに分かれて、それぞれ活動をはじめました。

       

         

         

         
     
     初心者スキー教室が終わったら、みんな自由にリフトに乗って
    ドンドン滑っていきました。
     疲れた児童もいたようですが、ゲレンデで雪遊びなども行い、
    けがもなく楽しくスキー研修ができました☆

     
     
     

    平成31年日田市成人式

    2019-01-24

     1月13日(日)にパトリア日田で平成31年日田市成人式が執り行われました。
     市内在住や日田市出身の市外在住の成人者のうち、604名が出席しました。
      
       

     三芳地区からは61名が参加し、代表して古金町の笠野大瑚さんが成人証を受け取られました。

     

     成人を迎えられた皆さん、おめでとうございます! 
     これからの皆さんのご活躍を祈念いたします。
     

    子育て応援講座『足育講座』

    2019-01-22

     1月17日(木)に子育て応援講座として足もと屋の原律子先生を
    お招きして、『足育講座』を開催しました。
     
       

     原さんは靴アドバイザー、フットヘルパー、ノルディックウォークの
    JNW認定指導員の資格をお持ちで、みなさんにもっと足のことを知ってほしいとのことで
    公民館やいろんなセミナーで講演会などを行っていらっしゃいます。
     人間はかかとが土台になっており、土踏まずがないと疲れやすく、
    まっすぐ走れないそうです。
     小さいころに気を付ける点は
    ⓵6足でハイハイすること(手、ひざ、足指)
    ⓶つかまり立ちをたくさんさせること
    ⓷つたい歩きをたくさんさせること
    ⓸歩く距離が短いのはいけない
    ⓹むれ遊びをたくさんすること
    ⓺靴選び
    だそうです。
       

       
     
     一番の足育ははだしで土の上を歩くことだそうです。
    お家の中でも靴下をはかせず、はだしで生活すると良いそうです。
     また、夏の時期が体が成長する時期なので、靴のサイズの見直しを
    行ってくださいとのことでした。
     かかとをそろえてまっすぐ立った時に親指と親指の間が30%以上開いている
    状態を外反母趾と言いますが、足の親指はブレーキ役になっているので
    急に止まったりするのが苦手になるそうです。
     子どものうちはなるべくはだしで育てて、足指をいっぱい使って
    育ててあげて下さいとのことでした。
     その後は各自自分やお子さんの足の写真を撮り、先生に
    見ていただいて、今どのような状態で、今後気を付ける点、
    持ってきた靴のいいところ悪いところ、今後購入する場合は
    どのような点を気を付けるべきかなど、一人ひとり教えていただきました。

       

        

     普段じっくりと見ることのない足指ですが
    運動や姿勢などに関係しており、とても重要な部分なのだと
    改めて知ることができ、お母さんたちからもたくさんの
    質問が出て、たいへんいい学びになりました♪ 

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市三芳公民館, All Rights Reserved.