大部町人権学習会
2月15日に大部町人権学習会を開催しました。
はじめに『ほんとの空』というDVDを鑑賞しました。
高齢者や外国人、震災など人権全般に関するDVDでしたが、
鑑賞後にみなさんからたくさんの意見がでました。
人を見た目で判断するのはやめてほしい、や
高齢者が多くなるので助け合いの精神を持ってほしい。
また、ケンカが少なくなったが、それだけ近所づきあいが
少なくなったということなんでしょうか?という意見も
出ました。
地域の人たちの関わりあいが大事だということを
感じさせられる人権学習会となりました。
小ヶ瀬町人権学習会
2月1日に小ヶ瀬町公民館において
人権学習会を行いました。
はじめに人権DVD『ヒーロー』を鑑賞しました。
このDVDは地域の方々がお互いを認め、
手を取り合い助け合っていく内容のDVDでした。
その後、人権講師の森山謙二さんによる講話が
ありました。
講話では基本的人権について、また日田市人権施策基本計画などについて
教えていただきました。
三芳の歴史を学ぼう第6講
1月28日に廣瀬七郎先生を講師にお招きして
三芳の歴史を学ぼう第6講を開催しました。
今回より開催時刻を変更し午後1時30分より
開催することになりました。
幕末の日田における討幕運動から明治維新時代の
日田について学びました。
日田の討幕運動に参加した長三洲・長春堂の話しから
日田県松方正義知事の行った県政のお話、また、穴井六郎右衛門
や日田竹槍騒動に代表される百姓一揆についてのことなどを学びました。
また、明治22年に求来里・田島・日高が合併して
三芳村が成立したことなどを教えていただきました。
コスモスっ子スキー体験教室
1月23日にコスモスっ子教室参加児童で九重スキー場に
スキー体験に行ってきました。
まずは初心者、少し滑れる子、慣れている子と
3つのチームに分かれ、それぞれ指導者についてもらい
滑りはじめました。
初心者の子どもたちは、はじめはスキー板や
ストックの使い方がおぼつかなかったでしたが、
1時間ほどすると慣れていきました。
はじめはゲレンデ近くで滑っていた初心者の子どもたちも
最後にはリフトに乗り、コースを滑れるようになっていた子が
たくさんいました。
40年に一度という強い寒波が訪れており、雪もたくさん
ふってきたので予定より時間を少し早めて終了しましたが、
けがなどもなく、子ども達は時間いっぱいスキーを楽しんでいました。
日高町人権学習会
1月20日(水)に日高町公民館において人権学習会を
行いました。はじめに『100番目のさる』というDVDを
鑑賞しました。
その後DVDについての感想など意見交換し、地域の方に
もってきていただいた『夢のつづき』というDVDも
一緒に鑑賞しました。
こちらのDVDも意見交換会が行われ、地域の方同士で
コミュニケーションをとる大事さなどたくさんの意見が
交わされました。また、若い方の参加が少ないので
ぜひ参加していただきたいという意見も聞かれました。
成人セミナー 第6講
1月13日(水)に日田市教育庁世界遺産推進室の
原田弘徳先生を講師にお招きして、『咸宜園の
日本遺産認定について』お話をしていただきました。
どのような経緯で日本遺産に認定されたか、また
咸宜園以外にも認定された文化財の紹介や、そのほかに
認定された日本遺産の紹介などを写真を使って
詳しく説明していただきました。
世界遺産認定に向けての日田市の取り組みなども
教えていただき、有意義なセミナーとなりました。
コスモスっ子教室 『餅つき・門松づくり』
12月25日に毎年恒例の餅つきと
門松づくりを行いました。今年も
地域の方々にお手伝いいただき、10キロの
もち米をみんなで順番についていきました。
臼と杵でついたつきたてのお餅は大変柔らかく、
すぐにあんこやきなこにまぶしてみんなでいただきました。
鏡餅も二つ出来上がり、門松作りを昼過ぎまで手伝って
くれた児童もいて、無事新年を迎えることができました。
成人セミナー そばうち
12月18日に森島正喜先生を講師にお招きして
そばうちを行いました。
そばは水が命ということで天然水をお持ち
いただきました。十割そばはうつのが難しいようで
今回はそば粉八割、つなぎ二割の二八そばを作りました。
まずはこね鉢でそば粉と水を混ぜ合わせ、100回ほどこねます。
その後生地を丸めて、麺台に打ち粉をしてから麺棒を使って伸ばしていきます。
約80センチまで伸ばすのですが、途中にひびが入ったりして中々難しい
作業でした。
最後に8つに折り長方形にしたところで、包丁を使って
1mmぐらいに切って、たっぷりのお湯でゆでました。
できたてのそばのほかに、そばがきやそばようかんなども
用意していただき、参加者みんなでそばのフルコースを堪能しました。
認知症サポーター養成講座 昼の部
12月17日に三芳地区社協と共催で、認知症サポーター
養成講座を開催しました。
日田市長寿福祉課の職員の方を講師にお招きして、
DVDと資料をもとに認知症の現状について、また認知症の
症状の特徴、また周囲の人がどのように関わっていけばいいのか
など具体的に教えていただきました。
現在、国の取り組みとして平成29年までに認知症サポーター800万人を
目標に養成講座を開催しています。講座を修了したかたには認知症の人や
家族を温かく見守る応援者としてオレンジリングの配布を行っています。
・自尊心を傷つけない
・急がせない
・驚かせない
の3つの『ない』を心得て、認知症の方々を地域で支えていきましょう。
公民館大掃除
12月11日午後から公民館の大掃除を行いました。
各自主学習教室から代表者の方に参加していただき、
それぞれ使用する部屋の窓やサッシなど、
普段手の行き届かないところまできれいに
掃除していただきました。
寒い中ご参加いただいたみなさん
ありがとうございました。おかげで様で
気持ちよく新年を迎えることができました。