第2回子ども料理教室

    2014-08-15

    8月11日(月)に2回目の子ども料理教室を開催しました。
    今回は「弁当作り」ということで、それぞれ普段使っている弁当箱を
    持参し、自分たちで作った料理を詰めました。
    詰め方も個性が出ていましたね。

    今日のメニュー
    ・いなりずし
    ・鶏肉のマーマレード煮
    ・プチトマトのベーコン巻き
    ・じゃことレンコンの炒り煮

     

     

     

     

     

    第1回子ども料理教室開催

    2014-08-12

    8月8日(金)から夏休み恒例の子ども料理教室がスタートしました。
    第1回目のメニューはシーフードオムライス、みかんとブロッコリーの
    サラダ、餃子の皮で作るピザの3品です。

    若干包丁さばきが不慣れな子もいましたが、みんなで協力して
    野菜を切ったり、炒めたりしながら無事に料理は完成しました。
    料理はみんなでおいしく頂きました。

    2回目は「弁当つくり」です。

     

     

    わんぱく教室(8/5~6)開催!

    2014-08-08

    8月5日(火)から1泊2日でわんぱく教室を開催しました。
    対象は三芳小児童3年生~4年生で、20名が参加しました。
    毎年、8月6日の出校日の前日から公民館に泊まり、レクレーションや料理作りなどを
    してみんなとコミュニケーションを取りながら、協力することの大切さを
    学ぶことを目的に開催しています。

    1日目は午後から市環境課の職員の方をお迎えして、水質調査などを
    行いました。天気が良ければ三隈川で水生生物調査をする予定でしたが、
    雨天のため公民館で行いました。
    三隈川の水質と公民館の水道水の水質を調べたりしました。

      
     

    その後はDVD鑑賞をしました。
    DVDを見終わると、10人を1班とし、食事係と掃除係に分けてそれぞれで
    作業をしました。
    夕食のメニューは「野菜カレー」で、野菜たっぷりのヘルシーなカレーが
    出来ました。みんな完食でした!

     

    夕食後は小松軒にみんなでお風呂に入りに行きました。
    みんなと入るお風呂は格別のようで、ちょっと興奮気味でしたね。

    公民館に戻ってからは待望の「花火タイム」です。
    心配された雨もすっかり上がって、子どもたちは花火を楽しむことが出来ました。



    消灯は10時で、毎年のことですが、子どもたちは普段と違う環境に
    興奮してなかなか寝付けません。
    しかし、今年は違いました。ほとんどの子どもが早くから眠りについて、
    かなり静かな夜を過ごしました。

    翌朝はまた雨です・・・
    室内でラジオ体操をし、朝食の準備に取り掛かりました。
    メニューはご飯、味噌汁、スクランブルエッグ、ソーセージでした。
    朝食もみんな頑張って完食でしたね。
    登校日ですので、学校へ行く準備をしてみんな揃って登校しました。
    学校が終わると、公民館へ戻り、みんな感想文を書いて、閉講式を行い、
    1泊2日のわんぱく教室が終わりました。
    みんなお疲れ様でした。

    最後に子どもたちの感想を少し載せます。
    ・みんなとお風呂に入れて良かった。
    ・また公民館に泊まって色々したいです。
    ・花火が楽しかった。
    ・初めて参加したけど、とても楽しく過ごせた。
    ・家で食べるよりご飯がおいしかった。
    ・知らない人もいたけど、すぐに仲良くなれたので良かった。
    ・今度は川へ行ってどんな魚がいるか、どんな水なのか見てみたい。

    コスモスっ子教室「サマーキャンプin玄海の家」

    2014-08-07

    7月29日から31日までの2泊3日でコスモスっ子教室と若宮公民館の
    椋の木体験教室の2館合同でサマーキャンプを行いました。
    場所は福岡県立少年自然の家「玄海の家」です。

    初日はテント泊だったので、玄海の家に着いて早速テント設営です。
    玄海の家の職員の方から説明を受けて、実際に自分たちで立てます。
    炎天下の中、悪戦苦闘しながらもどうにか設営出来ました。

     

    昼からは子どもたち待望の海水浴です。海は遠浅で、綺麗なので
    子どもたちもはしゃぎながら楽しく泳いでいました。

     

    海水浴の後は、野外炊飯でカレーを作りました。
    自分たちで薪を割ったり、火を起こしたり、野菜を切ったりして
    みんなで協力して作ったカレーは格別でした。

     

     

    夜の活動はアイスブレーク。
    活動班をコスモスっ子、椋の木体験教室合同で作ったので、班員の
    コミュニケーションを深めるため、じゃんけんゲームや伝言ゲーム、
    ペットボトルリレーゲームなどをして楽しく過ごしました。

     

    夜はテントで寝ましたが、興奮してなかなか寝付けない子どもも
    いたようです・・・

    2日目は朝から野外炊飯です。メニューはご飯とみそ汁。
    1日目より少し手際は良くなりました。

    野外炊飯が終わると「食器点検」があります。鍋のススをキチンと
    落としているか、使った食器は全部綺麗に洗ってそろえられているか
    などを厳しくチェックされます。
    洗剤ではなかなか取れないススは砂洗い場で砂でゴシゴシ磨いて落とします。
    みんな必死に砂で磨いていました。予定より時間が掛かりましたが、無事に
    全班合格出来ました。
    午前は海浜ビンゴをする予定でしたが、食器点検とテント撤収に時間が掛かった
    ので、出来ませんでした。

    午後からは海水浴。この日も快晴で絶好の海水浴日和でしたが、1日目と
    違って、なぜか砂浜で遊んでいる子が多かったです。
    クラゲを避けていたのかもしれません。

     

    夜の活動は「夜の大冒険」つまり肝試しです。
    今回のキャンプは日田林工のJRCの高校生6名も参加しましたので、脅かし役を
    してもらいました。
    森の中を通り、海が近いので砂浜を歩いたりしました。前半は怖がっていた子も
    いましたが、後半は砂浜など比較的明るいコースだったので、楽しんでいた
    様子でした。



    2日目は施設に泊まりました。20名が入る大部屋でしたので、初めは友達と
    話していたのでなかなか寝てなかったようでした。

    最終日は午前にプラ板キーホルダー作りをしました。プラスチックの板に
    自分の好きな絵を描いて、それをトースターで加熱すると小さくなり、
    キーホルダーになります。それぞれ納得のキーホルダーが出来たようです。

    午後からいよいよ最後の活動「キャンプの振り返り」です。
    班ごとに分かれて、キャンプで出来たこと、出来なかったこと、出来なかったことは
    どうすれば出来るようになるかを話し合って、最後に発表しました。
    各班共通して「協力」することの大切さを感じたようでした。

     

    昨年から三芳・若宮合同のキャンプを開催するようになりました。
    活動班も三芳・若宮混合で作って異学年だけではなく、他校の子どもたちとも
    コミュニケーションを取って、仲良く協力していろんな活動に取り組んで
    いたようでした。
    今回のキャンプで経験し、学んだことをぜひ実践して欲しいです。
    3日間お疲れ様でした!




    成人セミナー「Ipad2に触れよう」

    2014-07-25

    7月24日(木)に今年度最初の成人セミナーを開催しました。
    講師に花月PC-NETの石松正幸さんをお招きして、「Ipad2」の基本操作を
    教えていただきました。



    写真をお互いに撮りあったり、インターネットに接続して音楽を聴いたり、
    動画を見たりして楽しみながらIpad2の基本操作を学びました。
    アラームや予定表なども活用するととても便利なものだということに
    皆さん感心されていました。

     

    コスモスっ子教室「仲間づくりワークショップ」

    2014-07-24

    7月19日(土)にコスモスっ子教室を開催しました。
    講師にファシリテーター「そらいろのたね」から安岡さんと穴井さんをお招きして、
    「仲間づくり」のワークショップを行いました。



    今年も若宮公民館と合同でサマーキャンプを開催します。初めて顔を合わせる
    子どもたちがスムーズにコミュニケーションを取りながら、いろんな活動に
    取り組めるようにすることを目的とし、ワークショップを通じて、色んなことを
    子どもたちには感じて吸収して欲しいと思います。

    まずは、じゃんけんゲームをして、心と体をほぐしていきます。



    次に二人組になって「他己紹介」をしました。自己紹介ではなく「他己」紹介なので、
    相手の事をきちんと聞くことが大切になります。相手が何が好きなのか、どんなことに
    興味があるかなどお互いにじっくり聞いていました。



    その後、いくつかゲームをした後に「背中合わせゲーム」をしました。
    二人一組になり、背中合わせに座り、お互いの両腕を組んで立ち上がるゲームですが、
    これはコツがあるので、全く立ち上がることが出来ませんでした。
    子どもたちもこれにはかなり悪戦苦闘しました。

     

    その後、グループに分かれて、「どうすれば立ち上がることができるか」を考えました。

     

    ・「せーの!」と声をかける
    ・心を一つにする。
    ・お互いの背中をちゃんと合わせる
    などの意見が出た結果・・・・

     
     心を一つにして声を掛け合った結果
             ↓


    最後は、かなりの子どもたちが立ち上がることが出来ました!
    子どもたちも歓声を上げて喜んでいましたね。

    今回のワークショップで「相手の話をよく聞く」ということと「お互いに協力する」ことの
    大切さを学びました。
    学んだことはしっかりと本番のキャンプで活かして欲しいと思います。

    三芳・求来里高齢者教室「Ipad2体験」

    2014-07-23

    7月17日(木)に三芳公民館と求町公民館にて高齢者教室を開催しました。
    講師に、花月PC-NETの石松正幸さんをお迎えして、「Ipad2」の基本操作
    などを教えていただきました。



    写真を撮ったり、文字を入力したり、音楽を聴いたり、検索して世界の地図を
    見たり、Ipad2で色々なことを体験しました。

     

    公民館だよりみよし7月15日号upしました!

    2014-07-15

  • 公民館だよりみよし7月15日号
  • コスモスっ子教室「開講式」

    2014-07-08

    7月5日(土)にコスモスっ子教室の開講式を行いました。
    27名の登録があり、この日は25名が参加しました。
    年間スケジュールなどを説明し、今年1年の決まりごとをみんなで確認しました。
    「あいさつ・返事は大きな声でする」という決まりごとは毎年子どもたちには
    言っていますが、確実に出来ている子はまだまだ少ないです。
    今年はあいさつの徹底をしていきます。

    開講式のあとは、講師に花月PC-NETの石松正幸さんをお迎えして、Ipad2体験を
    行いました。



     

    簡単な基本操作を習い、写真を撮ったり、文字の入力方法を習いました。

    最後に公民館の玄関前にある花壇に全員で花(マリーゴールド)を植えました。

     

    花も生き物ですから、水をあげないと枯れてしまいます。
    水やり当番を全員持ち回りで決めて、今日のコスモスっ子教室は終わりました。
    しっかり水やりをして、綺麗で立派なマリーゴールドをコスモスっ子全員で育てよう!

     

    三芳高齢者教室「相続・遺言」

    2014-07-01

    6月27日(金)に今年度最初の高齢者教室を開催しました。
    講師に日田公証役場の武下満さんをお招きして「相続」と「遺言」について
    お話していただきました。
    あいにくの雨模様でしたが、たくさんの方が参加されました。



    相続とは?相続によって財産を継承する方法は?
    遺言はどのような手続きでするのか?いつすべきか?など基本的なことから
    武下さんに分かりやすく、丁寧に教えていただきました。
    皆さん、とても真剣にお話を聞いている姿が印象的でした。

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市三芳公民館, All Rights Reserved.