公民館だより4月1日号upしました!
三芳高齢者教室「淡窓と廣瀬家の人々」
3月27日(金)に三芳高齢者教室を開催しました。
講師に廣瀬資料館の原田俊隆館長をお迎えして「淡窓と廣瀬家の人々」
と題してお話をしていただきました。
咸宜園のはじまり、咸宜園教育の特徴などを資料を使って
分かりやすく説明していただきました。
あらためて廣瀬淡窓、廣瀬家、咸宜園について教えていただき、
新たな発見もあり、楽しい講座となりました。
成人セミナー「野菜教室 ジャーサラダを作ろう!」
3月25日(水)に成人セミナーを開催しました。
講師にジュニア野菜ソムリエの資格をお持ちの藤田郁子さんを
お招きして、「野菜教室」を開催しました。
最初に野菜と果物について少しお話しました。
皆さんは野菜・果物を一日にどのくらい食べていますか?
という質問から、一日当たりの摂取目標量について教えていただきました。
野菜だと350g 果物だと200gだそうです。
目標量に比べると普段の摂取量は意外と取れていないのかもしれないですね。
その後、ちょっと珍しい野菜の
「アイスプラント」「ブロッコリースプラウト」「ロマネスコ」を
紹介していただきました。
最後に皆さんで「ジャーサラダ」を作りました。
ジャーサラダとは、密封できるフタのついたガラス容器のメイソンジャーに
ドレッシングと野菜をつめていく簡単なサラダです。
作り方は
①ガラス容器にドレッシングを入れる
②豆やにんじんなど硬めの野菜から入れる
③真ん中にはトマトなど柔らかめの野菜を入れる。
④最後は葉物野菜を入れて完成。
皆さん、思い思いに野菜を詰めて、持ち帰りました。
コスモスっ子教室閉講式
3月21日(土)にコスモスっ子教室の閉講式を行いました。
1年間の様々な活動を振り返り、グループごとに発表をしました。
次の項目について振り返りました。
①コスモスっ子教室に参加して出来るようになったこと・学んだこと
・スキーが滑れるようになった
・料理がすこし上手くなった
・薪を割ることが出来た
・みんなで協力出来た
・あいさつ
・集団行動
②出来なかったこと
・整理整頓
・大きな声で返事
・自分勝手な行動をした
③出来なかったことはどうすれば出来るようになるか
・日頃から大きな声を出す
・周りの人をよく見て行動する
・しっかり人の話を聞いて理解する
・恥ずかしがらずにあいさつする
・時計をきちんと見る
④コスモスっ子教室で学んだことをこれからどう活かすか
・地域の人に大きな声であいさつをする
・言葉遣いに気をつける
・学校・家庭生活に活かす
・協力し合って活動する
子ども達がみんなで考えて出した意見です。
学校・家庭・地域での色んな場面で活かして欲しいと思います。
最後に皆勤賞(6名)の表彰と、全員に修了証書を渡し、閉講式が
終わりました。
今後のコスモスっ子たちの活躍を心よりお祈りします。
みんな1年間お疲れ様でした!
三芳の歴史を学ぼう 第8講(最終回)
3月19日(木)に三芳の歴史を学ぼう第8講を開催しました。
今年度の新規事業で、「三芳史誌」を教科書に編集委員長の廣瀬七郎さんに
全8回にわたり、お話していただいた講座も今回で最終回となりました。
今回は文化と文化財を中心に、三芳地区にある神社仏閣などを
写真を使って説明していただきました。
意外と皆さん行ったことがなかったり、知らなかったりと新しい発見も
ありました。
無事に全8回の講座も終わりました。
講師の廣瀬七郎さんの分かりやすい説明で、参加者の方からも好評でした。
日田の歴史、三芳の歴史をあらためて知ることで、色んな発見もあり、
さらに郷土愛が深まったのではないでしょうか。
廣瀬さん、ありがとうございました。
27年度も引き続き開催予定です。
ぜひ、ご参加下さい。
町内人権学習会「刃連町・三芳小渕町」
3月14日(土)に刃連町公民館にて人権学習会を開催しました。
DVD「ほんとの空」を皆さんで鑑賞しました。
ビデオの内容は高齢者、外国人、福島の原発事故の風評被害などに
触れており、参加者の皆さんも切実な問題として捉えていました。
3月15日(日)には三芳小渕町公民館にて人権学習会を開催しました。
DVD「くらしの中の人権問題 ②家庭編(子ども、女性、DV、高齢者)」
を鑑賞しました。
実生活でも起こりうる場面が多々あり、参加者の皆さんも真剣な表情で
鑑賞されていました。
公民館だよりみよし3月15日号upしました!
町内人権学習会「下井手町・古金町」
3月6日(金)に下井手町公民館にて人権学習会が開催されました。
人権啓発DVD「ほんとの空」を参加者の皆さんで鑑賞しました。
参加された皆さんは自分の事に置き換えて、真剣な様子で
人権学習に取り組まれていました。
3月10日(火)には古金町公民館にて講師にうきは市の原田一郎さんを
お招きして「暮らしの中に豊かな人権感覚を~流行歌からのメッセージ~」
という演題でお話をしていただきました。
参加体験型の人権学習ということで、皆さんで話し合いながら人権について
考えました。
歴史探訪「豊後高田市・宇佐市」
3月7日(土)に歴史探訪を開催しました。
今年の行き先は豊後高田市と宇佐市です。
まず、豊後高田市「昭和の町」を訪れました。昭和の雰囲気が漂う街並みを
ガイドさんに説明していただきながら散策しました。
懐かしい雰囲気の商店街をいろんなお店に立ち寄りながら、その店の
「お宝」を見せていただくと、参加者の皆さんもとても興味津々な様子で
見ていました。
午後からは宇佐市へ移動し、まず大分県立歴史資料館へ行きました。
まず驚いたのが、玄関ロビーに壁にある大きな磨崖仏のレプリカです。
そして、中に入ると富貴寺の建設当時を再現した模型がありました。
とても綺麗な装飾画が壁面に描かれていて圧巻でした。
その後、宇佐市平和資料館へ。
ここには映画「永遠の0」で使用された零銭の実物大模型やコックピットもあり、
コックピットには実際に乗ることが出来ました。
最後は城井1号掩体壕へ行きました。
掩体壕とは軍用機を敵の空襲から守る施設で、太平洋戦争時代の宇佐市海軍航空隊の戦争遺跡です。
心配された天気も午後からは晴れて、無事に歴史探訪の全行程を終えることが
出来ました。
歴史探訪事前学習会
3月5日(木)に歴史探訪事前学習会を開催しました。
今年は豊後高田市と宇佐市に行くことになり、事前に訪問地の勉強をしました。
豊後高田市役所商工観光課、豊後高田市観光まちづくり(株)、宇佐市教育委員会
皆さんのご厚意により、資料や観光DVDを送っていただき、それを使って
参加者の方と一緒に今回の訪問地について学習しました。
本番は7日(土)です。
天候が心配ですが、有意義な歴史探訪にしましょう!