子どもの料理教室2日目
8月17日に子どもの料理教室2日目を行いました。
今回は餃子とかき卵汁、リンゴのフレンチトースト風でした。
餃子はたくさんの野菜を切らないといけませんでしたが、
みんな手際が良く、また切る係、焼く係など作業の分担もすばやく
やって時間内にきれいにできました。
デザートのリンゴのフレンチトースト風もとてもおいしかったです。
三芳・求来里高齢者教室 第2講
7月24日、午前に三芳公民館、午後は求町公民館にて第2回目の高齢者
教室が行われました。
今回はNPO法人日田レクリエーション協会の方々を
講師にお招きして、たくさんのレクリエーションを行いました。
歌に合わせて手を動かしたり、負けるが勝ちじゃんけん、
グループを作って縄を使い空き缶を運ぶゲームなど、
体だけでなく頭も使うレクレーションもたくさん教えて
いただきました。
普段の生活の中にもぜひ取り入れていただいて
『レクで人生を楽しく!』していただきたいと思います。
成人セミナー第1講
7月22日(水)に成人セミナー第1講を行いました。
内容はストーンアクセサリー作りです。
今回はブレスレットを作りました。
色やかたち、大きさも様々な天然石を使って
作りましたが、みなさんとても器用で
あっという間に作られていました。
子どもの料理教室1日目
8月の10日、17日、21日に子どもの料理教室を行いました。
10日は主菜がハンバーグでした。そのほかにミニトマトとオクラの味噌汁、
オレンジ水まんじゅうでした。なかなか水まんじゅうが固まりませんでしたが、
ハンバーグはみじん切りもみんな上手で、味噌汁もミニトマトが意外でしたが
おいしくできました。
三芳の歴史を学ぼう 第1講
6月30日に三芳の歴史を学ぼう第1講が開催されました。
今年度も広瀬七郎先生を講師にお招きし、『三芳史誌』を教材に
三芳の歴史をわかりやすく解説していただきました。
今年度は8回に渡り講座を行っていく予定です。
第2講は8月26日に予定しております。
三芳地区は史跡もたくさんありますので、
講座を通じて理解を深めていけたらと思います。
わんぱく教室
8月5日、6日でわんぱく教室を行いました。
今年は三芳小学校と合同で災害時避難生活体験を
実施しました。
簡易トイレや簡易浄水器を作ったり、また地震体験車に
のり震度6を経験したり、夜ご飯は水だけで食べられる
非常食をみんなで食べたりしました。
また夜には日本緊急援助隊チーム大分代表の梅山忠信さんによる
講演『心と心で握手』を聞きました。
東日本大震災の写真や話しを通じて、実際に自分が大災害に
あった時にどういう風に行動すればいいのか、またこれから生活して
行くうえで必要なことは何かを感じて、活かしていってほしいと思います。
コスモスっ子教室サマーキャンプ2日目
サマーキャンプ2日目は午前10時より阿蘇神社周りの
水基めぐりを行いまいた。阿蘇神社の周りには水基と呼ばれる
湧水がたくさんあり、その湧水をビンゴ形式で探していきました。
国立阿蘇青少年交流の家から約5キロほど離れていましたが、
みんな元気に歩いていました。
その後はみんなが楽しみにしていた野外炊飯です。
お皿の準備から材料の調理、後片付けまでそれぞれ
責任を持って行いました。人見知りをしてなかなか
みんなと話せなかった子ども達も野外炊飯を通じて
コミュニケーションをとり、お互いが協力し合って
おいしいカレーができました。ご飯の後は、星についての
話をしていただき、天体望遠鏡で月や星座を見ました。
雲が少なくとても月がきれいに見えました。
コスモスっ子教室サマーキャンプ
7月28日から30日まで国立阿蘇青少年交流の家に若宮公民館の
椋の木体験教室のみんなとサマーキャンプに行ってきました。
初日は活動班に分かれ、キャンプでがんばりたいことや目標などを
模造紙に書き込み発表をしました。
夜は葉っぱブローチを作りを行い、自分の好きな葉っぱの形を選んで、色をつけて
いました。細かい作業が多かったですが、それぞれの班でみんなが助け合い上手に
できていました。