広報小野第181号
広報小野第181号(8月1号)を発行しています。
是非ともご覧ください。
8月1日
夏休みわくわく教室 9日目
9日目(8月9日)は、夏休みわくわく教室最終日でした。
午前中は、宿題の追い込みを頑張りました。
閉講式では、先生方からお話をしていただき、教室生は9日間
を振り返って、発表しました。
お弁当を食べて午後からの放課後教室は『水遊び』で元気いっ
ぱい全員びしょぬれで遊びました。
8月8日にドローンのカメラから記念撮影。
夏休みわくわく教室 8日目
今回は、宿題の後に『防災教室』を開催しました。
大分大学の小林先生、鶴成先生、学生さん4名に来ていただきました。
プログラミングでレゴを使い、地震を作り出して、どのような形状の
建物が倒れにくいか、震度何程度で倒壊するかの実験や、ドローンを
飛ばして、ドローンからの映像で災害現場を空から見てみたり、普段
経験できない体験に子ども達は大喜びでした。
小林先生、鶴成先生、学生さん、ありがとうございます。
夏休みわくわく教室 7日目
6日目は、学校の宿題、チャレンジタイムでは100マス計算、
プリント学習を行いました。
わくわくタイムと放課後タイムは工作、スライム作りや傘を入
れるビニール袋を使って飛行機?作り、牛乳パックで輪ゴムで
動く船を作りました。
夏休みわくわく教室6日目
学校の宿題、100マス計算、プリント学習の後、わくわく
タイムでは、神川建彦先生(殿町)に植物についての学習を
していただきました。色々な木や葉、花を持って来ていただ
いて自然について教えていただきました。
渡邊良枝先生からは手話を教えていただき、手話で挨拶をで
きるようになりました。
昼食は『流しソーメン』で楽しく美味しくいただきました。
先生方がソーメンを茹でてくれたり、コップにつゆを入れて
下さったり準備していただきました。
先生方のお蔭で子ども達は笑顔いっぱいで楽しんでいました。
ミニトマトやパイナップル、オレンジ、ぶどう、ゼリーも流
れて来て、子ども達から歓声があがっていました。
午後は、お坊さんのグループ『大分教区少年連盟』さんにレ
クリエーションや人形劇をしていただき、子ども達は大喜び
でした。
夏休みわくわく教室 5日目
5日目(8月2日)は学校の宿題の後、チャレンジタイムで
100マス計算、プリント学習を行いました。
わくわくタイムでは、小野小学校の校歌を作った野田高巳さん
の指導で音楽を楽しみました。
第6回目の本日(8月5日)はソーメン流しを行います。
夏休みわくわく教室 4日目
4日目(8月1日)は学校の宿題をした後、先生方と一緒に
カレーライス作りを行い、カレーを煮込んでいる時間に『こ
ぎつねのおくりもの』と言うDVDを見て、思いやりについて
学習しました。
美味しく出来上がったカレーライスをいただいた後、午後の
体験活動は巨大シャボン玉を作って遊んだり、水遊びを楽し
みました。
金魚をすくう丸い紙を頭に漬けて、水鉄砲で相手の頭に漬け
た紙を破るゲームを班対抗で行い大盛り上がりでした。
持ってきた服に着替えて、帰りの会を行って4日目は終了し
ました。
夏休みわくわく教室 3日目
3日目(7月31日)は、夏休みの宿題の後、戸山中学
の小野先生の指導で『科学遊び』を行ないました。
紙でホイッスルを作ったり、ストローで笛を作ったり、
紙コップと紐を組み合わせて楽器を作って、音は空気の
振動で生まれる事を教えていただきました。
夏休みわくわく教室 2日目
2日目(7月30日)は、学校の宿題やプリント学習を
行なった後、けん玉やコマ、竹とんぼといった昔遊びで
楽しみました。
持参したお弁当をみんなで仲良く食べてから、午後から
はドッジボールやフルーツバスケット、じゃんけん野球
で盛り上がり楽しい1日でした。
この日は三隈高校の田中さんも参加して、教室生の指導
をしていただきました。
有難うございます。
夏休みわくわく教室 初日
小野小学校1年生~6年生児童を対象とした『小野夏休み
わくわく教室』が7月29日(月)より始まりました。
『小野夏休みわくわく教室』は9日間開催します。
夏休みの宿題やドリル学習、科学遊び、昔遊び、カレーラ
イス作り、植物観察、流しソーメン、防災教室等、勉強だ
けでなく、様々な体験学習も行います。
初日は開講式の後、学校の宿題をして、わくわくタイムで
は紙芝居やダンスを楽しみました。