春休みわくわく教室2日目
宿題タイムでは、ほとんどの児童が宿題を終えていたので
プリント学習や折り紙をしました。
その後、カードゲームやボードゲームを楽しみました。
6年生と最後のゲーム遊びを下級生は喜んでいました。
春休みわくわく教室1日目
3月27日(土)、春休みわくわく教室が始まりました。
1日目は学校の宿題やドッジボールで身体を動かしました。
王様ドッジでは、お互いのチームの王様がバレバレで見ていて
とても面白かったです。
ボルダリング
今年度最後のチャレンジ教室は『ボルダリング』をB-River(古金町)
で行いました。
最初にB-Riverの清水さんにボルダリングのルールや危険回避のための
注意事項を説明していただきました。
簡単なコースから徐々に難しいコースへと挑戦していきました。
チャレンジ教室生の誰もが成功できないコースに何度もチャレンジして
行く子たちに周りからは応援の声、声、声!
みんなで頑張って、みんなで応援して、とても良い経験になったようです。
免疫力アップ講座
こととい大学第7回『風邪・インフルエンザ・肺炎等、感染症
予防のための免疫力アップ講座』を2月24日に開催しました。
風邪やインフルエンザ、肺炎、新型コロナウィルス等の感染症
と免疫の関わりについて教えていただき、免疫力チェックシート
を使って、自分の現在の免疫力がどの程度あるのかを調べたり、
生活の中で簡単に出来る免疫力アップ術を教えていただきました。
ホバークラフト
チャレンジ教室『JZXAコズミックカレッジ』を開催しました。
大分県立九重青少年の家より渡辺先生にきていただいて、宇宙
の話(太陽系の惑星の平均温度や過去に生物が生息していた可
能性のある星等)をしていただいた後、JAXAが開発したプロ
グラム『ホバークラフト作り』を行いました。
二人一組でホバークラフトを作り、机の上や床の上を走らせて
おおいに盛り上がりました。
広報小野 第199号を発行しました
広報小野 第199号(2月1日号)を発行しました。
2月1日
これからの人権問題
成人セミナー第7回『人権学習会』を1月21日(木)に開催しました。
『これからの人権問題』をテーマに北友田3丁目集会所で指導員をされて
いる山本政信さんに災害による差別問題や新型コロナウィルスによる差別
問題、部落差別問題について分かりやすく教えていただきました。
1,正しい知識を持ち、常に学んでいくこと
※無知であることが一番怖い
2,当事者意識を常に持つということ
※他人事と思っていたことが突然自分に降りかかることもある
3,人を認める心を持つ
人と人を比較するのではなく、人を尊重し認めることが差別の無い社会を
作る第1歩となる
これらが差別問題を解消するための取り組みになるそうですので、皆様も
是非取り入れて見てください。
生花
12月24日に成人セミナー『お正月用生花』を開催しました。
新型コロナウィルス対策として、午前の部と午後の部に分けて
2回開催です。
はなよし生花店の白石昌子さんに指導して頂きながら素晴らしい
作品をそれぞれ作り上げていただきました。
作品を飾って、お正月が華やかになったことでしょう。
広報小野発行しました
広報小野第198号(1月1日号)を発行しました。
是非ご覧ください。
1月1日
冬休みわくわく教室3日目(最終日)
12月28日(月)は『冬休みわくわく教室』の最終日。
この日も学校の宿題を頑張って、全ての宿題を終わらせた児童も多数
いました。
宿題タイムの後は『火起こし体験』を班毎に分かれて、全員で挑戦し
ました。
細かくほぐした麻ひもに火花を飛ばして火をつけて、段々と大きな木
を燃やして火起こしに成功。
その後はパンにウィンナーを挟んで、アルミホイルで包み牛乳パック
に入れ、火にほおり込んで牛乳パックが燃え終わったら出来上がる
ホットドッグ作り(カートンドッグ)を行い、みんなでケチャップを
つけて美味しくいただきました。
href="http://www.hita-k.org/ono/wp-content/uploads/2021/01/DSCN9311.jpg" rel="lightbox[5181]" title="冬休みわくわく教室3日目(最終日)">