夏休み特別企画 わくわく教室&わくわくプラス ①
7月21日から8月24日まで、小中学生は夏休みに入りました!
夏休み期間中、日程を絞って10日間だけ、子ども対象の「わくわく教室」及び「わくわくプラス教室」を開催しています。
「わくわく教室」は大分県の「学びの未来創造事業」の一環で主に学習指導、「わくわくプラス教室」は学童保育の無い小野地区で長期休暇中の子どもの居場所づくりを目的に主に体験活動を行う小野公民館の主催事業です。
7月21日(金)に開講式を行いました! 今年は27名の子どもたちから申し込みがあっています。
工藤先生の司会のもと、学年ごとに自己紹介を行いました。
夏休み期間中の10日間、みんなで一緒に頑張っていきましょう!
写真展および「講演会『ホタルがつなぐ日本の原風景』」開催延期のお知らせ
7月10日未明からの大雨で、小野地区が被災しており現在、状況を把握中です。
上記、写真展については本日より開催の予定でしたが、いったん延期にさせていただくことをお知らせします。
大変申し訳ございません。
公民館の目の前を流れる小野川の、下流に流れる材を止めるためのスリットがいっぱいになっています。
広報小野7月1日号 発行しました!
広報小野 第228号(7月1日号)を発行しました。
7月1日号(クリックして下さい)
ウォーキング教室~小野てくてく~ ◇北山神社参拝◇
6月ウォーキング教室は、小野地区内を歩く「小野てくてく」! 今回は源栄町(もとえまち)を歩いてきました。小野地区の4町内の中で、まだウォーキング出来ていなかったのが源栄町だけでしたので、これでひとまずコンプリート!令和3年度末から始めたウォーキング教室でしたが、ようやく達成できて嬉しいです♪
源栄町と言えば、「小鹿田の里」やこれからの季節、自然プールが人気の「ことといの里」などが知られていると思いますが、今回はあえて外して、源栄町中山集落にある北山神社に参拝する往復約1.7kmコースを設定しました!
現地のスタート地点まではバスで移動し、現地集合された方と合流し、本日の日程と諸注意を伝え、準備体操を行って、出発!!! 片道は1km無い道のりですが、坂道が続くコースです。みなさんの心が折れないように、館長の発案で100m間隔で目印を作り、セッティングしておきました!
ゴールまでずっと坂道なのですが、途中の中山観音(小野に数か所ある観音様の中では一番格式が高い観音様だそう)にもお参りして、みんなとしゃべりながら、目印に励まされながら、全員無事にゴールしました!! 道端の草花にも心癒されました❀
ゴールの北山神社は、その昔、英彦山参拝時の道すがらにある重要な神社だったと思われます。境内の中には猿田彦大神も祀られていました。狛犬さんも一緒に、はい!チーズ!! 「初めて来た!」という方もおられて「小野を知る」良い機会にもなりました。 参加された皆さん、お疲れ様でした!
ウォーキング教室、7月・8月はお休みして、9月から再開予定です♪
男の料理教室②
6月13日朝夜各1回ずつ、男性限定の料理教室を行いました。
講師はどちらも天瀬にある「桜滝KITCHEN」の吉良さんです。
〈夜の部〉は19時から。
メニューはハンバーグと、ポテトサラダ!
ひとまず、先生の説明を聞きながらレシピに目を通します。
手を洗ったら、作業開始!!
玉ねぎのみじん切りをしますが、すでに1人分ずつのカットしてあるものが準備してあったため、切りにくい・・・(;^ω^)何とか頑張って切っていただきました!
出来上がったハンバーグの種を成形し、焼き上げていきます。
男の料理教室①
6月13日朝夜各1回ずつ、男性限定の料理教室を行いました。
講師はどちらも天瀬にある「桜滝KITCHEN」の吉良さんです。
〈午前の部〉ではチンジャオロースーと、アボガド&トマト&豚肉の蒸しサラダを作りました。
先生の説明を聞き、レシピを見ながら手順通りに作っていきます。
アボガドは参加者の中には「初めて使った!」「初めて食べた!」という方もおられましたが、これを機会に「使ってみようかな!」となったらいいですね。高栄養ですし、おすすめ食材です(^^)/
楽しく調理を進め、無事に完成! 隣の教室に移動して、味見がてらの試食会!
「楽しかった~!」「美味しかった~!」と言っていただきました。
博物館に行こう~!〈ホタル写真展 見学〉
6月3日(土)は小野チャレンジ教室、6月7日(水)はこととい大学のみなさんと一緒に公民館事業で博物館に行きました。現在博物館では、企画展「ホタルに逢いにいこう~ホタルがつなぐ日本の原風景~」(6月18日まで)が開催中です。そしてこの企画展の写真を撮った方が小野地区にある「谷のくまちゃん家」の石井さんです。
〈小野チャレンジ教室での様子〉
〈こととい大学での様子〉
小野地区を含む日田市内や福岡、宮崎などで撮影されたホタルの写真を前に、石井さんのお話を聞きました。そのお話は、ホタルの種類とその一生(生物学)、短歌に詠まれたホタル(文学)、ホタルが生息するために必要な場所のこと(環境学)等々・・・。お話から、幅広く多くの事を学ばせていただきました。
清流が流れる小野地区には、昔はホタルが乱舞する場所がたくさんありました。しかし、大雨による被災からその数は激減しています。しかし一方で被害を免れたホタルが、少しずつですが数を増やしてきているという嬉しい報告もちらほら。
小野小学校の4年生は、ホタルについての学習を例年行っており、ちょうど数日前に学校で石井さんにお話を伺った後だったようで、質問によく答えられていました(^^)/
小野チャレンジ教室でも、こととい大学でも、「最後に一番好きな写真はどれ??」を参加者全員に質問して、一人ひとりにその写真のどこに惹かれたのか教えてもらいました。どの写真もとてもステキで選ぶのが難しいです!
みなさんもぜひ、足を運んでみて下さい!
広報おの 6月1日号発行しました
広報小野 第227号(6月1日号)を発行しました。
6月1日号(クリックして下さい)
🌹 ウォーキング教室 🌹 ~ローズヒルあまがせ~
5月のウォーキング教室は「市内を歩く」・・・という事で、小野公民館から移動して、ローズヒルあまがせをウォーキングしてきました!
バラ園のバラが満開で見頃! 入り口で集合写真を撮りました。
バラ園内のバラ鑑賞のお楽しみは、後に取っておいて、まずは芝生広場と、施設内を歩きます。
約3500歩くらい、歩いたでしょうか。お天気も良く、すこし汗ばむくらいです。
施設内は、ブタナ(タンポポモドキ)やニワセキショウが咲いていて、とてもきれいでした。
戻ってきた方から、バラ園に入場し、バラ園の中を散策します。
バラ園内も結構広く、温室の中、中庭とバラが満開で見ごたえがありました。
バラもとっても綺麗でした。
みんなと一緒に、バラに癒されて、思いがけずいつもより長く歩いて、心も身体もスッキリした時間になったのではないでしょうか。また来月も一緒に歩きましょう~!!!
防災講演会「いざという時に備える」
NPO法人リエラの松永さんを講師に「いざという時に備える!」をキーワードに防災講演会を行いました。
高齢化率の高い小野地区では、日中に高齢者が1人でいる時間があります。有事の際に、迷いなくすぐに避難行動が出来るように、またこれから迎える梅雨時期前に、心の防災アンテナを張っておくために企画しました。
まずは防災クイズを5問ほど。写真は「非常口マークはどれでしょう?」という問題です。
一瞬「ん???」と、考えました。日頃、目にしているようでちゃんと見てないんだな・・・と反省。
事前に「参加者の方はご自宅の防災バッグをぜひご持参ください!」とお伝えしていたので、当日持参してもらった参加者の防災バッグの中を見せて頂きながら、お互いに「それ入れとくといいね!」、「うちのバックにはこんなのを入れてるよ」等々、話が出来ました。
これから梅雨時期を迎えますが、それ以外にも地震や火事など、有事は突然起こります。
「いざという時に何が出来るか」、「いざという時に何をするか」を考えて、家族や近所の方など、身近な人たちと共有しておくといいですね。