👣 歩き方講座 👣
4月28日、令和5年度のウォーキング教室第1回目は講師をお招きして「歩き方講座」を行いました。
講師にはわかみやコミュニティセンターのご協力のもと、福岡市より見月先生をお招きして行われました。
軽く準備体操を行った後に「歩く」と「走る」の違い、「歩く時の足の動かし方」、「着地の仕方」等を丁寧に教えて頂きました。
そしてさっそく、実践!!
小野公民館から小野川のスリットのところまでを歩きます。肘を引いて~!足を上げて~!
お天気が良かったので、とても気持ちの良いウォーキングになりました。
山側の日陰でいったん休憩。「みなさん歩き方上手です!」って、お褒め頂きました!!
今年度は年間9回の計画を立てているウォーキング教室。
みんなで一緒に楽しく歩きながら、健康増進と、健康寿命の延伸も目指して、がんばりましょう~!!!
ひたPAYのこと聞いてみよう~!!
今年度新規事業の「デジタル知識向上講座」
第1回目「ひたPAYのこと聞いてみよう~!!」を開催し、13名の方が参加されました。
現在日田市では「地域消費喚起プレミアム商品券 第3弾」の電子商品券が発行されています。
「スマホは持っているけど、使い方がわからない・・・」
「私にはしきらん・・・むずかしいっちゃろう??」・・・等々、1人で操作するのは不安な方も、「みんなで一緒に」なら、チャレンジできるかも!!
講師には日田信用金庫と商工会議所の方をお迎えし、ひたPAYの概要から、使い方まで丁寧に教えていただきました。実際はひたPAYアプリのインストールから始まり、ひとつひとつ、画面を見ながら進めていきました。
みなさん一生懸命に聞いて、教えて頂いていました。
講座が終わり、講師の先生方が帰られた後、参加者の方と一緒にコンビニ行って、申請金額のチャージと買い物(レジでの操作方法)まで一緒にやってみました。「初めて出来た!!」と、うれしい声♪
もはや生活の一部となっているスマホの、使い方の一部分ではありますが、みなさんの「はじめて出来た!」の、お手伝いが出来たようで、うれしいです♪
絵本「たからもの」原画展 開催中です♪
小野小学校の子どもたちが描いた絵を使って制作した絵本「たからもの」の原画展が、小野公民館で開催中です!
4月11日(火)~4月21日(金) 平日9:00~17:00まで
※期間中4月16日(日)10:00~15:00は見学できます
ぜひ、ご来館ください♪
広報おの 4月号発行しました
広報小野 第225号(4月1日号)を発行しました。
4月1日号(クリックして下さい)