寿大学 バス研修in佐世保市

    2024-11-29

    11月28日(木)に寿大学のバス研修を開催しました。行き先は佐世保市です。

    最初に三川内焼美術館へ行きました。こちらの美術館は三川内焼の歴史的な名品と現在の姿が一望できる施設で、安土桃山時代の平戸系唐津と呼ばれていた陶器の時代の陶片、初期の磁器にはじまり、江戸時代全般、明治・大正、そして昭和へと時代順に展示されています。

     

    どれも名品ばかりで時間を忘れて見入ってしまいました。



    昼食後は西海橋へ向かいました。雨が心配されましたが、到着直前に上がり、ゆっくり見ることができました。

     

    出前寿大学を開催

    2024-11-25

    11月に3町内(鶴城町、大肥本町、大鶴本町)で出前寿大学を開催しました。
    出前寿大学は大鶴地区の各町内へ出向いて寿大学を開催する事業で、昨年度
    より実施しています。

     

     

    健康保険課の合谷保健師による「健康に関する講話」、健康運動リーダーの
    森山キヨカさんによる「家庭でできる健康体操」、大明駐在所の河野巡査長
    の交通安全・防犯についてのお話があり、最後は皆さんでお茶とお菓子を
    食べながらの茶話会を開き、色んなお話ができました。

    寿大学 レクリエーション

    2024-06-28

    6月27日(木)に今年度第1回目の寿大学を開催しました。
    日田市レクリエーション協会から森山さんをお招きして、レクリエーションを
    行いました。

     

     

    皆さんでゲームをしたり、体を動かしたり、カルタ取りをしたりと楽しく時間を過ごし
    ました。

    寿大学 講談「双葉山」と講演「地域医療について」

    2019-12-05

    12月5日(木)10時~

    令和元年最後の寿大学は
    1部 ももこ亭紅東さんによる「講談会」
    2部 井上鶴川堂 井上先生による「地域医療について」
    の2部構成で行いました。

    まず1部
    アマチュア講談師のももこ亭紅東(べにあずま)さんによる講談。
    5年前に宇佐市院内に東京から移住してこられて活躍をされています。
    今日は「忠臣蔵 大高源吾」と「双葉山」2本を聞かせていただきました。

     

     

     
    その中でも「双葉山」は紅東さんが作られたお話でとても素晴らしく話に引き込まれました。
    日本の伝統芸能ではありますが、なかなか触れることのない「講談」を
    楽しく聞くことができました。
    大相撲で69連勝をした双葉山に、そんなことがあったなんて・・・!
    と知らないことも沢山あり、双葉山がさらに偉大に感じられたお話でした。

    2部は
    井上先生と山本先生による医療についてのおはなし
    井上鶴川堂病院は開業107年で井上先生で4代目で、大鶴地区の診療所です。

    最近の医療のお話から予防についてのお話まで詳しく、分かり易く説明してくださいました。
      
    特に井上先生による地域医療、訪問診療などについては
    身近なかかりつけ医だからこそできる、こまやかなケア、
    大きな病院ももちろん必要ですが、地域に根差した診療所の役割を教えてくれました。
    電子カルテが主流になり、どこからでも診察を受けることができるようになっていますが
    家族や患者さんの思いを考えて診察、相談にのれるのはかかりつけ医。
    みなさんも、信頼できるかかりつけ医を持ちましょう。
     

    今年も大変お世話になりました。
    令和元年度中にもう一回寿大学があります。
    令和2年に元気に会いましょう!!

    寿大学いきいき1日バス研修~柳川方面

    2019-11-14

    11月6日(水)に
    寿大学(高齢者対象)にて
    1日バス研修に行きました。
    参加者は大型バスいっぱいの47名。

    まず、清水寺本坊庭園へ

    清水寺本坊庭園の作者は雪舟であろうといわれており
    愛宕山と心字の池を中心とする庭石の配置、
    植込み、池にそそぐ滝など、自然と人工の美が溶け合った
    素晴らしい庭園でした。
     
    紅葉にはまだまだ早い時期でしたが、
    この日は、つわぶきの花は満開でこの時期しか見れない
    素晴らしい庭園の風景を満喫しました。

    そして、古賀政男記念館へ

    昭和の歌謡界を代表する作曲家古賀政男さんの記念館で、
    代表作は「影を慕いて」、「酒は泪か溜息か」「東京ラプソディ」、「丘を越えて」など
    数え上げればきりがないほどのヒット曲があります。
    記念館では生家を見学した後、記念館で
    山田館長のギターの演奏に合わせて
    ヒット曲を数曲歌いました。
     
    皆さん楽しく歌いました。

    そして最後に柳川川下りへ
     

     
    最高の秋晴れの下、ゆっくり時間が流れるような
    柳川川下りを楽しみました。


    高齢者対象なので、あまり歩かなくて良いように計画していましたが、
    人によっては「結構歩いて疲れた」と言われていました。
    「毎日少しづつでも歩いて体力つけないと寿大学のバス研修に来れなくなるね」
    と寿大学を楽しむために頑張ると言われる参加者もいました。
    また、来年も元気に参加してください。
    皆様、お疲れ様でした。

    Copyright(c) 日田市大鶴公民館, All Rights Reserved.