ミニ門松作り【大明チャレンジ教室】

    2019-12-25

    12月25日

    夜明公民館にて大明チャレンジ教室「ミニ門松作り」を開催しました。
    今年も夜明地区の方が材料の準備、指導してくれました。
    ありがとうございます!

     
    自分たちで竹をノコギリで切りそろえたり
     
    シュロ紐でしばったり
     
    飾り付けをしたり
     
    今年は1対(2個)のミニ門松を作りました。
    その分材料も多く必要でしたが
    大鶴地区、夜明地区の方が材料の切り出しや提供を快くしてくださいました。
    ありがとうございました。

    無事に完成

    門松作りが終わった後は
    みんなで昼食
     
    沢山作った、豚汁ととり飯!!
     
    おいし~い!とおかわりが足りず・・・
    皆で外で食べる温かいごはんは特に美味しいです。

    今回のミニ門松作りが
    大鶴公民館 令和元年 最後の事業となりました!
    新年最初の事業は1月13日の落語会です!!
    皆様のお越しをお待ちしています。

    皆様
    本年も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。

                       日田市大鶴公民館

    女性セミナー フラワーアレンジメント

    2019-12-25

    12月23日
    女性セミナー 毎年恒例のフラワーアレンジメントを開催しました。
    手慣れた手つきで・・・とはいかないのが難しいところ
    ポイントや花の性質など教えていただきながらつくりました。
     

     
    皆、きれいなアレンジメントができました!
    よいお年をお迎えください。

    静修そばうち道場生による交流会

    2019-12-24

    12月23日(月)
    毎月一回、大鶴公民館主催の「静修そばうち道場」で腕を磨いてきた受講生が、
    学習成果の地域への還元を目的とした「そばうち交流会」を行いました。

    近くの白毫こども園の園児を招き
    教えながら、一緒にそばうちです!!
    しっかりと学んでいるので、教え方も上手です。
     
    教えてもらいながらコネコネ!
     

     

     
    また来年も楽しみですね!!

    大鶴公民館 門松つくり!

    2019-12-23

    12月22日(日)
    令和最初のお正月を迎えるべく
    大鶴公民館が静修小学校跡地に移転して
    初めての門松の設置を有志で行いました!

    雨が降り、とても寒い中
    試行錯誤しながら・・・
    なんとか出来上がりました!!
     
    機械も色々持ってきてもらい
     
    みんなで、あーじゃない、こーじゃない!
     
    少しづつ完成に向かい
     
    初めてにしては、大きな門松が出来上がりました!


    今回、門松を作るにあたり
    雨の中、作ってくださった皆さんはもちろんですが
    公民館だよりを見て
    「門松を作るなら、南天があるからもってきてあげよう」
    「男松がいるならあげるよ~」
    と地域の方から沢山声をかけていただき、材料を提供して頂きました。
    本当にありがとうございました!

    地域の皆さんの思いが詰まった門松です。

    是非、公民館に見に来てください!!

    クリスマスイルミネーション 静修紫雲台

    2019-12-22

    12月21日(土)18時より
    静修紫雲台によるクリスマスイルミネーション点灯式が行われました。
    本日から1月4日まで大鶴の夜を彩ります。

    点灯式では
    来年はオリンピックということで
    聖火ランナーが登場し、イルミネーションの点灯を行うという
    素晴らしい点灯式でした。
     





    200人ほどの人が集まり点灯式を楽しみました!!

    大明チャレンジ教室 月出山岳登山

    2019-12-09

    12月7日(土)

    大明チャレンジ教室(対象:大明小4~6年生)で
    日田市の月出山岳登山に挑戦しました。
    月出山岳(かんとうだけ)は
    大分県日田市東部(東有田地区)と玖珠郡玖珠町との境界付近にある山で標高は708.7m。日田市内から見ると山容が整って富士山に似ているため日田富士とも呼ばれています。「日本異様難読山名コンテスト」で投票により難読山名全国第3位に選ばれました。頂上からは日田市内を一望でき、素晴らしい景色を眺めることができます。

    今回はせっかくなので、保護者の参加も募集し3名のお母さんと弟、妹2名が一緒に
    また、大鶴公民館運営委員会の副会長も一緒に登山にチャレンジしました!
     
    月出山公民館から山頂を目指し出発しました。
     
    道のりは約2.3Kmで約1時間かかりました。
     
    途中で玖珠町が見えました。
     
    頂上に近づいてくると空が開けて歓声が!
     
    展望台のある山頂に皆無事登頂!
    日田の町が一望でき、夜明の三日月山や、大鶴の畦倉山も見えました!
     
    写真ではかすんで見えにくいですが、日田市内の亀山公園などキレイに見えました。
     
    皆でお弁当を食べて、少し遊んだり、景色を眺めたり
    すばらしい時間を過ごしました。
     
    登山道にはドングリや落ち葉、柿、よく見ると、けもの道があったり
    子ども達はキョロキョロいろんなものに興味を持ちながら
    時には走り回りケガをしないか心配でしたが、皆無事に下山できました。

    一緒に登山した保護者の皆さん、子ども達お疲れ様でした!!

    寿大学 講談「双葉山」と講演「地域医療について」

    2019-12-05

    12月5日(木)10時~

    令和元年最後の寿大学は
    1部 ももこ亭紅東さんによる「講談会」
    2部 井上鶴川堂 井上先生による「地域医療について」
    の2部構成で行いました。

    まず1部
    アマチュア講談師のももこ亭紅東(べにあずま)さんによる講談。
    5年前に宇佐市院内に東京から移住してこられて活躍をされています。
    今日は「忠臣蔵 大高源吾」と「双葉山」2本を聞かせていただきました。

     

     

     
    その中でも「双葉山」は紅東さんが作られたお話でとても素晴らしく話に引き込まれました。
    日本の伝統芸能ではありますが、なかなか触れることのない「講談」を
    楽しく聞くことができました。
    大相撲で69連勝をした双葉山に、そんなことがあったなんて・・・!
    と知らないことも沢山あり、双葉山がさらに偉大に感じられたお話でした。

    2部は
    井上先生と山本先生による医療についてのおはなし
    井上鶴川堂病院は開業107年で井上先生で4代目で、大鶴地区の診療所です。

    最近の医療のお話から予防についてのお話まで詳しく、分かり易く説明してくださいました。
      
    特に井上先生による地域医療、訪問診療などについては
    身近なかかりつけ医だからこそできる、こまやかなケア、
    大きな病院ももちろん必要ですが、地域に根差した診療所の役割を教えてくれました。
    電子カルテが主流になり、どこからでも診察を受けることができるようになっていますが
    家族や患者さんの思いを考えて診察、相談にのれるのはかかりつけ医。
    みなさんも、信頼できるかかりつけ医を持ちましょう。
     

    今年も大変お世話になりました。
    令和元年度中にもう一回寿大学があります。
    令和2年に元気に会いましょう!!

    Copyright(c) 日田市大鶴公民館, All Rights Reserved.