ミニ門松つくり~大明チャレンジ教室
12月25日
大明チャレンジ教室 第5回
「ミニ門松作り」を開催しました。
ミニ門松作りは毎年恒例となり
また、地域の方が材料の調達や、当日の指導、見守りをして下さいます。
昨年までは夜明地区の方だけがお手伝いしてくれていましたが
今年は、嬉しいことに大鶴地区からも2名参加してくれました。
ありがとうございました。
竹を切りそろえます。
ノコギリを使うの少し上手になりましたね。
シュロ縄で縛ったり、土をいれたり
4年生は大人の力を借りながらですが、
立派な門松が出来上がりました。
梅や松、南天など自分でデザインを考えて
それぞれ個性のある門松が出来上がりました。
良いお正月を迎え
新しい年に皆元気で会いましょう!!
年末年始は12月29日~1月3日の間、大鶴公民館は休館となります。
2020年も大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
そばうち交流会~静修そばうち道場
12月21日
大鶴公民館 主催事業 静修そばうち道場の教室生による、
学習成果の地域還元を目的とした
白毫こども園とのそばうち交流会を開催しました。
今年はなるべく密を避ける為、年長さんの8名との交流といたしました。
ご対面
年長さんは昨年も体験しているので「わかっちょる」らしいです^^
まぜて
こねて
こねて、
のばします!!
立派なお蕎麦が出来上がりました!!
美味しく食べる姿は・・・茹でる、運ぶの大忙しで忘れておりました・・・
おかわりも沢山して、打ったお蕎麦は全部なくなりました!!
教室生のみなさん、子ども達お疲れ様でした~
門松作り
12月18日(金)
昨年から大鶴公民館玄関に門松を地域の方が設置をしてくれています。
今年は、こんなご時世だからこそ作りましょうということで
大鶴まちづくり協議会の有志と地域の方の計6名が集まり作りました。
12月15日に大鶴地区の方が所有する孟宗竹と男松を切らせていただいてました。
ご協力ありがとうございます。
立派な門松が出来ました!!
慰労として、七輪で焼いた餅をぜんざいで食べました!
とても美味しく頂きました。
来年はコロナに悩まされない、楽しい一年になりますように!
ぼうさい落語~今日からはじめる、じぶん減災
12月16日
防災講演会 ぼうさい落語を開催しました。
今回は
感染症対策と高齢の方でも参加しやすいように
1部が明るい時間帯の15時~
2部はお仕事をされている方も参加できるように19時~
の2部構成にして開催しました。
講師は福々亭金太郎さん
現在、筑後川防災施設館長で、
福岡大学時代は落研に在籍し現在も久留米落語長屋で活躍中です。
防災士で防災施設館長としての知識と落語を交えた講演をしていただきました。
防災・減災にちなんだ金太郎さんのオリジナルの防災落語を聞いた後
パワーポイントを使い、詳しい説明をして頂くという
落語で笑い、説明でしっかり勉強というスタイルで講演をして下さいました。
今回のポイントは
➀「私はどんな場所にいるのか」
➁「私は何を備えたらいいのか」
➂「私はどう動けばいいのか」
でした。
大鶴の皆さんも大雨に関しては備えができているかもしれませんが
金太郎さんがおっしゃってらしたのは
もし、旅行やお出かけ先で災害にあったら?
そう考えると、もしもの災害は突然やってくるものもあり
皆さん考えさせられたようです。
防災・減災の意識を高く持つことで、見えてくるものもあり、
定期的な学習の必要性も感じることが出来ました。
これからも防災講演等をおこない地域全体で学習に取り組んでいきたいと思います。
福々亭金太郎さん、ありがとうございました。
広報大鶴12月15日号発行しました。
広報大鶴 12月15日号 発行しました。
内容
・大明チャレンジ教室 味噌づくりしました!
・大鶴公民館運営委員会常任委員会を開催しました。
・善意のお礼
・年末年始のお知らせ
・各公民館事業の報告
詳しくは広報のページからご覧下さい。(PDFで開きます)
大明チャレンジ教室~味噌づくり
12月12日 大明チャレンジ教室で味噌づくりをしました。
夜明地区にある「ももは工房」さんにお願いしました。
説明を聞いたあと、味噌を仕込みます!!
さて4か月後どんな味に仕上がるかな??
楽しみに待ちたいと思います。
寿大学 人権講演会「答えは落語の中にあった!」
12月7、14日
人権講演会を進美保子さんをお迎えし開催しました。
落語を交えながら
落語の中に隠れている、人生をより良く生きるヒントに
気づかせていただきました。