ノルディック教室だけど「正しい手洗い」講座
2021-07-07
7月1日、自主学習教室「ノルディック教室」があり、その中でわかみや病院の出前講座を活用し「正しい手洗い」講座をおこないました。

教室生の中から「昔から住んでいるところは水不足の地域で、石鹸で手を洗うと水がもったいない」という声があったためです。
コロナ禍の今、石鹸で手を洗うことがいかに大切か。手に菌がついているか見ることのできる特殊な装置で確認。手洗いしても洗い残しがあることが確認できました。「えー!まだ汚れが残ってる!」
「正しい手洗い」を実演。「なるほど、親指や爪、手首もよく洗わなねー」
手洗い講座後は、いつものように公民館周辺をノルディックウォークしました。
←「ピアノ演奏鑑賞会(ロビーコンサート)」前の記事へ 次の記事へ「いきいき大学開講しました!」→