たかせチャレンジ教室 第2講学習と陶芸体験

    2021-12-28


     12/25、たかせチャレンジ教室第2講が開催されました。




     冬休みの課題をして、後半は陶芸体験でコップを作りました。












    陶芸体験




    どんなコップをつくるか下絵を考えています。







     焼き上がりの3月が楽しみです。

    たかせチャレンジ教室 第1講

    2021-12-17


     高瀬小学校4~6年生の希望者を対象とした、たかせチャレンジ教室を12月から始めました。この講座は、大分県「学びの未来」創造事業の一環で開催され、地域の子どもは地域で見守ることを目的としております。子ども達は12月から月2回土曜日の午前、宿題や様々な体験活動をして過ごします。




      12/11(土)第1講 は、開講式と学習、レクリエーションを行いました。











     レクリエーションは、2グループに分かれてシャッフルボードを行いました。




    ルール説明を見ている様子












     最初は要領が掴めないようでしたが、徐々に点数が入りはじめ白熱した試合となりました!

    公民館だより「たかせ」第201号発行!!

    2021-12-15


    公民館だより「たかせ」第201号を発行しました。




    今回はドドーンとA3サイズ!




    話題がたくさん詰まった『広報たかせ』をぜひご覧ください☆




    表面                裏面







    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓




    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!

    女性セミナー 人権講演会

    2021-10-25

    10/22女性セミナー第4講が行われ、矢野大和さんをお呼びし人権講演会を行いました

    高齢の母の為に和服を着ている理由から、身近な話題を面白おかしく講演して頂きました






    また、平等と差別の違いなどの話も織り交ぜており、生活の色んな部分に人権に関する問題がある事が再確認できる内容でした






     受講生のアンケートでは全員が一番評価の高い「満足」で、「何度聞いても笑える。何度聞いても忘れる」や「年に1回は話を聞きたいです 」などの感想がありました

    公民館だより「たかせ」第199号発行!!

    2021-10-15

    公民館だより「たかせ」第199号を発行しました

    今回はどどーんとA3サイズ

    表面には、高瀬の歴史と淡窓ウォークの参加者募集や公民館利用について

    裏面には公民館事業の報告と公民館からのお知らせと今後の予定

    など、話題がたくさん詰まった『広報たかせ』をぜひご覧ください☆

     



    表面                裏面







    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓
    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!



    女性セミナー「絵本セラピー」

    2021-09-27

     9/24(金)、女性セミナー第3講が開講され、絵本セラピストの佐藤日出美さん(愛称:デミちゃん)をお呼びし「絵本セラピー」を行いました

     当初は9/18(金)の予定でしたが、台風接近の為1週間延期しての開催です。






     講座では、「絵本セラピーとは何か?」を教えて頂き、その後に先生が5冊の本を読み聞かせして、1冊読み終える毎に配布されたプリントに書いてある質問に答えていきました質問に答えていく内に自分の気持ちと向き合う感覚がありました






     受講生のアンケートでは、「先生の読み聞かせが素晴らしかった」「優しい気持ちになれた」「自分を大切にしようと思った」「孫に読んであげたい」などの感想がありました

    みどりの少年団 さつまいものつる返し

    2021-09-16

     9/11、高瀬みどりの少年団は8時に公民館に集合してさつまいも畑に行き、つる返しを行いました


     この日の主な作業は①さつまいものつる返し②草取り③芋づる取りです


     まず、ミッキーから本日の作業内容とつる返しをする説明を受けてから、畑に向かいました天気は曇りで、畑仕事をするにはもってこいの気候でした



    つる返し前の様子



                    ⇓⇓⇓⇓⇓



    つる返し後の畑の様子



    ①つる返し

     つるボケといわれる状態を解決するために、不定根(どんどん伸びる葉に張り巡らせる根)を切って、うねのうえにさつまいものつるを返していく作業です





    ①つる返し中



     高瀬生産森林組合の方と館長でイノシシ罠を設置して、昨年の二の舞にならない様鳥獣対策をしています団員達もイノシシ罠に興味を持っており、休憩の傍ら見学しました



    イノシシ罠を見学する団員達



    ②草取り

     つる返しした後に出てきた溝に生えている草を抜いていきます。一人目標100本で、作業をしていきました

     いものつるの下で日陰に生えた雑草は前回の強力な雑草とは違い、ひょろひょろとしており、根っこから抜くことが難しかったです



    ②草取りの様子



    ③芋づる取り

     さつまいもの茎の部分を「芋づる」といって食べられることを伝えました(下ごしらえの方法のプリントを配布)。

     好きなだけ取って、家でお家の方と料理してほしいです



    ③芋づる取りの様子



     団員の一日の反省では、「つるを返すのはつるがいっぱいあって大変だった」「草取りは目標の100本とれた」「いもの茎を食べられることを初めて知った。いっぱい取ったので、食べるのが楽しみ」などの感想がありました

    公民館だより「たかせ」第198号発行!!

    2021-09-15

    公民館だより「たかせ」第198号を発行しました

    表面には、先月行われた夏の大掃除の様子や今後の予定

    裏面には、公民館事業の様子

     

    ========【下の①・②の行事は中止となりました】========

    ①9/17(金)子育てサロン(高瀬地区社協主催)

    ②10/8(金)~10(日)全国育樹祭・全国みどりの少年団活動発表会への参加

    ==================================

     

    など、話題がたくさん詰まった『広報たかせ』、ぜひご覧ください☆

    198号はこちらからどうぞ。 ↓↓↓↓↓



    表面                裏面









    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓
    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!

    スマホ駆け込み寺~第2弾・3日目~

    2021-09-14

     9/9、スマホ駆け込み寺第2弾の3日目(最終日)の講座が行われました






     最終日の前半はらくらくホンの迷惑電話の設定方法やGoogleの検索方法を教わり、後半は受講生から要望のあったPayPayの使い方を学びました

     また、先生からはお勧めの「otonari」と「NHK防災」アプリをインストールして使用方法を教えて頂きました



    QRコードを読み取っている様子



     受講生のアンケートでは半数が「満足」、半数が「やや満足」という事で満足度が高く、「分からなかったことが一つ一つ理解できて有難かった」「次回も参加したい」「初心者だけの講座を開いてほしい」などの感想がありました

    スマホ駆け込み寺~第2弾・2日目~

    2021-09-13

     9/8、スマホ駆け込み寺第2弾の2日目が行われました

     まず初日の復習をして、カメラ機能(インカメラで自撮り、アウトカメラの使い方・動画)を学び、LINEの内容に入っていきました






     休憩を挟んで、さっき撮った写真のLINEで送る方法やスタンプ・文字入力の仕方、お友達登録など基本的なことを学んでいきました
     受講生は、講座の中でお友達登録している方にLINEで「いまスマホの勉強中です」とメッセージと自撮りを送って、それに返信が来てとても喜んでいました






    後半では皆が自分のスマホと向き合って、先生が教えてくれたことを実践していました

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市高瀬公民館, All Rights Reserved.