スマホ駆け込み寺(初心者スマホデビュー編)

    2022-01-18


     本日からスマホ駆け込み寺第3弾!初心者スマホデビュー編の1日目の講座が始まりました!




     今年度のスマホ駆け込み寺は第2弾までありましたが、その中でも要望があったのが「超初心者と少し使える初心者に分けてほしい」という声でした。そこで今回は「スマホ駆け込み寺第3弾(初心者スマホデビュー編)」として、電話を受ける・かけるのみで入力もままならないという方向けに講座を開きました。




     本日の受講生は男性3名・女性3名の計6名。スマホのシステムの基礎から、電源の入れ方・マナーモード設定の仕方など、丁寧に教わりました。これから3日間、スマホと仲良くなれるように勉強していきたいです!







    公民館だより「たかせ」第202号発行!!

    2022-01-15



    公民館だより「たかせ」第202号を発行しました。




    今回は新年のご挨拶や公開講座のご案内、成人式の様子など記載しています。




    話題がたくさん詰まった『広報たかせ』をぜひご覧ください☆




    表面                裏面







    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓




    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!

    たかせチャレンジ教室 第3講学習と科学実験

    2022-01-12


     新年あけましておめでとうございます。
     1/8(土)、たかせチャレンジ教室第3講が開催されました。今回は学習とクイズ形式の科学実験でした。



















    常識で考えると「え~?まさか、できないだろう」とか、簡単に考えると間違えてしまう問題も丁寧に解けば答えが導き出されることがわかりました。




     クイズに答えながら学べるとても楽しい講座となりました。

    たかせチャレンジ教室 第2講学習と陶芸体験

    2021-12-28


     12/25、たかせチャレンジ教室第2講が開催されました。




     冬休みの課題をして、後半は陶芸体験でコップを作りました。












    陶芸体験




    どんなコップをつくるか下絵を考えています。







     焼き上がりの3月が楽しみです。

    たかせチャレンジ教室 第1講

    2021-12-17


     高瀬小学校4~6年生の希望者を対象とした、たかせチャレンジ教室を12月から始めました。この講座は、大分県「学びの未来」創造事業の一環で開催され、地域の子どもは地域で見守ることを目的としております。子ども達は12月から月2回土曜日の午前、宿題や様々な体験活動をして過ごします。




      12/11(土)第1講 は、開講式と学習、レクリエーションを行いました。











     レクリエーションは、2グループに分かれてシャッフルボードを行いました。




    ルール説明を見ている様子












     最初は要領が掴めないようでしたが、徐々に点数が入りはじめ白熱した試合となりました!

    公民館だより「たかせ」第201号発行!!

    2021-12-15


    公民館だより「たかせ」第201号を発行しました。




    今回はドドーンとA3サイズ!




    話題がたくさん詰まった『広報たかせ』をぜひご覧ください☆




    表面                裏面







    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓




    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!

    公民館だより「たかせ」第200号発行!!

    2021-11-15

    公民館だより「たかせ」第200号を発行しました

    表面には、プログラミング教室の話題・淡窓ウォーク交通ボランティアの募集について

    裏面には公民館事業の報告

    など、話題がたくさん詰まった『広報たかせ』をぜひご覧ください☆



    表面                裏面







    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓
    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!






    女性セミナー 人権講演会

    2021-10-25

    10/22女性セミナー第4講が行われ、矢野大和さんをお呼びし人権講演会を行いました

    高齢の母の為に和服を着ている理由から、身近な話題を面白おかしく講演して頂きました






    また、平等と差別の違いなどの話も織り交ぜており、生活の色んな部分に人権に関する問題がある事が再確認できる内容でした






     受講生のアンケートでは全員が一番評価の高い「満足」で、「何度聞いても笑える。何度聞いても忘れる」や「年に1回は話を聞きたいです 」などの感想がありました

    公民館だより「たかせ」第199号発行!!

    2021-10-15

    公民館だより「たかせ」第199号を発行しました

    今回はどどーんとA3サイズ

    表面には、高瀬の歴史と淡窓ウォークの参加者募集や公民館利用について

    裏面には公民館事業の報告と公民館からのお知らせと今後の予定

    など、話題がたくさん詰まった『広報たかせ』をぜひご覧ください☆

     



    表面                裏面







    過去の公民館だよりは↓↓↓↓↓
    >>>過去の公民館だより「たかせ」はコチラをクリック!!



    みどりの少年団 さつまいもの収穫

    2021-10-14

     9/28、みどりの少年団はJA日田南部支部女性部のご協力で、さつまいもの収穫を行いました



    5年生の副団長の挨拶




    つるを運ぶ様子







    収穫の様子






    この日は気候が良かったのですが、たくさんの収穫量があり団員達は集中力が切れながらも全てのさつまいもを収穫することが出来ました

     みなさん、お疲れ様でした



    収穫したさつまいも

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市高瀬公民館, All Rights Reserved.