春じゃがいもを!
3月14日(土)
ヒカリっ子塾で、ようやく春じゃがいもを植えました。
なかなか日程がとれずのびのびになっていましたので、ようやくです。
気候もすっかり春らしくなって来て、農作業にはよい季節となりました。
春じゃがいもを植えたと言っても、わずか1坪ほどの畑です。
ボランティアの方に手伝ってもらい、ヒカリっ子塾に参加している4・5年生に植えてもらいましたが、本来19名いるはずの塾生なんですが、いろいろ差支えがあるようで、参加者はわずか3名(どういうこっちゃ)。
6月ごろの収穫を楽しみに植えました。うまくじゃがいもができれば、27年度のヒカリっ子塾で使用する予定です。
最後は、ボランティアさんと記念撮影。左から3番目のちっちゃい女の子はたまたま来ていた1年生です。
ミニ門松づくりとレリゴー②
12月21日(日) ヒカリっ子塾今年最後の活動、ミニ門松づくりとミニクリスマス会 続編です。
ミニ門松づくりが終わって、次はミニクリスマス会。(和洋折衷の2本立ての一日でした。)
恒例となっているクリスマス会は、ヒカリっ子塾塾生による自主企画のクリスマス会です。
何をするかは、自分たちで考えるようにと伝えておいたところ、部屋の飾りつけを行いプログラムも考えていました。
ですが、こちらでもある程度の仕込みはしておきました。
今年は、てるおかおはなし会の方にお願いして、英語の絵本の読み聞かせをお願いしました。
帰国子女の方が、ネイティブな英語で「アナと雪の女王」の英語バージョンの絵本の読み聞かせを計画してくれました。
みんなが知っているディズニーの大ヒット映画だけに、ストーリーや場面はすぐに頭に浮かんできたようです。
しかしそれを英語で聞くと、またちょっと違ったものになったようでした。
英語の絵本のあとは、みんなで「Let it go」の合唱。
♪ The snow glows white on the mountain tonight (スノウ グロウズワイ ラン マントゥナイ)
♪ Not a footprint to be seen.(ナラ フップリン トゥビシーン)
♪ 中略
♪ Let it go,let it go(レリゴー レリゴー)
英語で「アナと雪の女王」を聞いて、どうでしたか?
もっと知りたい、意味を分かりたい。そうゆう気持ちが英語を学ぶチカラになるので、がんばってネ、と呼び掛けていました。
後半はいよいよ自主企画のクリスマス会。
学年ごとに出し物を考えていましたが、てっとり早かったのは、クイズのようでした。
どんな問題だったかというと、「8 4/12は、仮分数にすると32/12になる?」「○か×で答えよ!」
……って、それクイズですか?(写真は4年生)
こちらは5年生。
最後は6年生ですが、ステージに立ちきれません。
自主企画のクリスマス会、結構楽しんでいました。
ミニ門松づくりとレリゴー①
12月21日(日) ヒカリっ子塾今年最後の活動として、ミニ門松づくりとミニクリスマス会を行いました。
ミニ門松づくりは光岡小学校のおやじクラブの皆さんと共催で行いました。
まずは、ミニ門松の台になる部分を切り落とします。
台となる竹の中に小さめの竹を立てていき、松や梅を添えていきます。
竹3本を同じ向きにそろえるのが一番大変だったようで、苦労しているようでした。
竹をそろえたら、それを針金で留めていきます。
雪は降っていませんでしたが、かなり寒くて「寒い!寒い!」と連発していました。
作品とともにはいチーズ!
光岡小学校おやじクラブの皆さん 寒い中をありがとうございました。
おかげで立派なミニ門松が出来上がりました。
ミニクリスマス会の報告は次回へつづく。
続編では、なぜレリゴーなのかが明かされます。乞うご期待!
H26通学合宿 ~終了~
10月18日(土) 最終日の活動は、いつもどおり食器類を片付けたあとは、感想文(反省文)記入と大掃除。
感想文(反省文)を記入していますが、「書くことがな~い」を連発。
家を離れて、家事を行いながら学校に通うという異体験をしましたが、なかなか書けないようです。
そして11時。全事業が終了し帰っていきました。
H26通学合宿 ~朝食準備中~
10月18日(土) 通学合宿最終日の朝を迎えました。
今朝の朝食は、サンドイッチ。
メニューをみんなで考えた時に、サンドイッチを作りたいたいという案が出された。それも平日の朝に。
平日の朝にサンドイッチづくりというのは、申し訳ないがさすがに即座に却下。
メニューの再考案を、と言ったがなかなか代案が出てこなかったため、学校が休みの土曜日の朝ならOKということにしました。
現在、朝8時、朝食までにはもう少しかかりそうです。
サンドイッチづくりは時間がかかりますね。
おうちの人がサンドイッチを作ってくれている時は、そんなに早く出来ているのでしょうか?
良い勉強になったことだと思います。
H26通学合宿 ~ラストナイト~
10月17日(金) 早いもので3泊4日の通学合宿の最後の夜を迎えました。
今晩のごはんは、シチューと野菜サラダ・フルーツポンチ。
35人分の食事とあって、材料も大量。 じゃがいもや肉の量もハンパなく多いです。
出来上がりはこんな感じです。
今夜は光岡小学校の先生が様子を見に来てくれました。
先生の登場にちょっとテンションがあがっていました。
H26通学合宿⑤ ~2日目夜~
10月16日(木) TV取材班が帰って少し緊張感から解放されたようでした。
食事が終わってからはお風呂の時間。お風呂は「かんぽの宿 日田」に行きました。
帰りの車内。お風呂時間を50分程度設けていましたが、彼女たちに言わせると時間が足りないと。
「髪は女の命、髪を乾かす時間がない」としきりにボヤいていました。
お風呂から帰ってからは食器洗いの続きです。
食器を洗い終わってからは、差し入れとしてもらったぶどうをおいしくいただきました。
そして木曜の夜は、恒例の感謝のお手紙タイム。
さて、どんなことを書いたのだろうか……。
H26通学合宿④ ~取材~
10月16日(木) 通学合宿2日目の夜を迎えました。
本日は、「ほっとはーとOITA」の取材が来ております。
11月1日の「おおいた教育の日」に合わせての取材のようです。
調理の模様も取材されています。
買い物班の出発の様子ももちろん。
H26通学合宿③ ~登校~
10月16日(木) 通学合宿2日目。今朝は放射冷却現象のため、大分県内ではこの秋一番の冷え込みとなったようですが、特に変わらずいつもどおりの朝を迎えました。
昨夜は、日付が変わる頃にはみんな就寝していたようですので、さわやかな目覚めだったのでは!
朝食時の様子です。
今朝のボランティアさんは、民生児童委員と主任児童委員の皆様でした。
今朝の朝食メニューです。
ごはん・みそ汁にベーコンともやしの炒め物。
昨日の買い物班がどんな計算をしたのか、もやしとベーコンの量が圧倒的に足りなくて、おまけに出汁のもとも買い忘れていたようで、早朝より24時間スーパーに車を走らせることに……。
もやしとベーコンを買い増ししましたが、それでも35人分に次ぎ分けてみると、大人の分はほとんど、というか残っていませんでした。
茶碗まできちんと洗って、無事登校していきました。
H26通学合宿②
10月15日(水) 通学合宿初日の夕食は、ハンバーグ作り。
ボランティアで応援に来てくれた方たちに教わりながら、野菜を切ったり、炒める作業したりしています。
みんなで作った夕食を、みんなで食べる。仲間としての絆が深まっていくようです。