H26通学合宿①

    2014-10-15

    10月15日(水) 平成26年度通学合宿が始りました。

    IMG_6054

    買い出し組は市民生協に買い物へ
    残ったみなさんは宿題をしています。(6年生は宿題が多く大変だそうです!)

     

     

    通学合宿へ向け~始動~

    2014-10-11

    10月11日(土) ヒカリっ子塾を開催。通学合宿に向けての話し合いを行いました。

    IMG_0894
    館長さんから注意事項の説明が行われる。

    IMG_0895
    話しはしっかりと聞いているようでしたが……。

     

    IMG_0896

    この日の話し合いの大きな目的は、通学合宿中の食事メニュー決めと買い物当番などを決めました。
    何が食べたいかをグループごとに出し合い、メニューが重ならないように話し合って決めましたが、去年のメニューとほとんど変わらなかったため、ダメ出しされて再考する場面も。
    普段、どんなものを食べているか、なかなか出てこなくて「わからない」の連発でした。
    そんなに名前もわからないような難しいものを作ってもらっているのか、無頓着なのか……。

     

     

    そうめん流し編

    2014-09-03

    8月19日(火) 午前中に行った水生生物調査から帰館し、昼食にそうめん流しを行いました。

    IMG_0751

    IMG_0752

    IMG_0754

    IMG_0761

    IMG_0763

     

    IMG_0764

    みんなのこの笑顔。説明書きはなくても活動内容は十分伝わるのではないでしょうか!
    そうめん流しの用意は、公民館に集う男性グループ「男の厨房」と「男の居場所」の皆さんに手伝ってもらいました。
    だんだんと進化を遂げていて、「来年は角度をもう少し変えた方がそうめんの流れがゆっくりでいいのかも……」など研究熱心な一面もありました。
    子どもたちが食べ終わった後は、別の事業で来ていた社協の皆さんもそうめん流しを楽しんでいました。

     

     

    サマーキャンプ2日目②

    2014-08-14

    7月31日(木) のサマーキャンプ2日目の報告Part2を掲載します。

    IMG_5813
    2日目の11時過ぎ、ようやく本館へと移動いたしました。今度は本館での生活の仕方についてお話しがありました。

     

    IMG_0664
    2日目のお昼からは、自分たちで作らなくてもあたたかいごはんが出て来ます。
    緊張もほぐれておしゃべりの花が咲いているようでした。

     

    IMG_5815
    午後からは待ちに待った海水浴!

     

    IMG_5817
    さぁー泳ぐぞ!
    と、その前にみんなで海岸清掃です。

     

    IMG_5819
    いざ海へ!
    しかし曇り空のため少し肌寒く感じます。

     

    IMG_5821
    それでも束の間の海水浴を楽しみました。

     

    IMG_5823
    玄海の家付近の海岸は遠浅の海で、波も少なく海水浴にはピッタリの海でした。

     

     

    サマーキャンプ2日目①

    2014-08-11

    7月31日(木)  サマーキャンプ2日目の報告をいたします。

    福岡県立少年自然の家「玄海の家」にさわやかな朝がやって来ました。

    IMG_5807
    プログラムでは、本日の起床は午前6時のはずなのですが、早朝5時ごろからあちらこちらでおしゃべりする声が聞こえました。
    こんなに朝早くから何を話しているのやら……。

     

    IMG_0637
    6時なって、起床・洗面と触れて周ったところ。ほとんどの子どもから「もう終わりました」の声。
    皆さん早いんですね。家でもこんなに早いんでしょうか?
    早起きしたせいか、寝むそうなラジオ体操でした。

     

    IMG_5806
    キャンプ場泊なので、今朝もがんばってごはんを作ります。
    さすがみなさん昨日の今日なので手際良く火を起こし、朝ごはんを作っていました。

     

    IMG_5810
    朝食メニューは、ごはん・みそ汁・納豆・のりでした。
    と、まあここまではある程度想定内の時間でした。
    朝6時30分から用意を始めて、食べ終わったのは8時30分過ぎ。みなさん急がないと時間が……。

     

    IMG_0641
    朝食後は、お鍋に茶碗洗いを済ませて、テント片づけ。

     

    IMG_0640
    空気が入らないようにしっかりとたたみます。野外活動は楽ではありませんね。

     

    IMG_0642

    テント収納はわりとスムーズでしたが。
    調理器具や食器の片付けにみなさんかなり苦労しました。
    ススがとれていなかったり、茶碗の数がたりなかったりと……。
    予想以上に時間がかかり、午前の活動は片づけだけとなってしまいました。

    つづく

     

     

     

     

    サマーキャンプ1日目②

    2014-08-07

    7月30日(水)  サマーキャンプ1日目の報告2をお届けします。

    テントを立て終わった皆さんは、休む間もなく夕食の準備です。
    家だったら指1本で点火のIHの時代に、ここでは薪割りからしないとごはんが食べられません。しかも用意の時間は2時間を見ております。
    IMG_0626

    IMG_0628
    先生の言うことをちゃんと聞きながら薪割をしています。

     

    IMG_5799
    かまど係が薪割りをしている間に、材料係さんは野菜を切りそろえます。
    しかし貸し出された道具の中に、なんとピーラーがなくて、どうやってじゃがいもやにんじんの皮をむいたらいいのか、とかなり悩んでいました。
    包丁を持つ手も危なかしくって、見ているこちらハラハラ。

     
    IMG_5801
    家でお手伝いをしている人とそうでない人の差がこんなところで出てくるんですね。

     

    IMG_0630
    事前研修の成果なのか、火をつけるのはどこの班もとてもうまく行きました。

     

    IMG_0631
    しかし、煙のとの戦いに悪戦苦闘! 「煙い煙い」を連発していました。

     

    IMG_0633
    それでも苦労して作ったカレーの味は、格別だったようです。

     

    IMG_0635
    ごはんもカレーも今回はあまり失敗した班はなかったようでした。

     

    IMG_0634

    野外活動に波乱はつきものですが、夕食づくりの最中に、突然、夕立が襲ってきました。
    テントを設置した場所によっては、テントの中まで雨水が浸入してきていて、テント掃除に時間がかかったようです。
    そのため夜に予定されていた天体観測は中止に!
    かわりにテレビもない、決して広いとはいえないテントの中で、友だちとのおしゃべりに花が咲き、あっという間に時間は過ぎていったようです。

     

     

    サマーキャンプ1日目①

    2014-08-04

    7月30日(水)

    7/30~8/1にかけて「3館合同サマーキャンプ」を行いました。サマーキャンプは、光岡ヒカリっ子塾の行事の中でも一番大きなものです。

    IMG_0602
    公民館前に集まって、サマーキャンプの出発式を行いました。とっても暑かったですが、キャンプということでウキウキしている皆さんです。

     

    IMG_5789
    いざ到着。といっても今回のサマーキャンプ実施場所の「玄海の家」は道路が狭く大型バスが入っていくのが難しいため、近くの「道の駅むなかた」で下車して約600mほど歩かなければいけないのです。

    IMG_0605
    4年生くらいだと、自分の体よりも大きそうな荷物を抱えています。
    夏とはいえ、着替えや水着などの荷物で、バッグはずっしりとした重さのようでした。
    カメラを向けると、恥ずかしいと言って写真を撮らせてはくれませんでした。(しおりで顔を隠していました。)

     

    IMG_0610
    昼食を挟んで、入所式。
    光岡ヒカリっ子塾を代表して、伊藤さんと長尾さんが「友だちをたくさんつくります。最後まで頑張ります」と誓いの言葉を述べました。

     

    IMG_0616
    午後からの最初の活動は、テント立て。
    今夜の寝る場所を確保しないことには、野宿をしなければいけないかもしれないので、真剣に聞いていました。

     

    IMG_0614
    今、思い返して見るとこの時が一番暑かったように思います。
    このあと夕食づくりにかかりましたが、そのころには夕立がやってきて、翌日からは曇りがちな天気となったのです。

    IMG_0623
    完成したテントはこんな感じのものです。

     

     

    16日(日)は、ヒカリっ子塾活動報告会

    2014-03-14

    3月9日(日)、ヒカリっ塾の活動としては最後となる卒業市外研修を行いました。


    行く先は、SPACE WORLD


    スペースシャトルの前で記念撮影。(恥ずかしがって隠れている子もいますが、これで34人います)

    記念撮影のため、「正午になったらスペースシャトルの前に集合」と伝えたところ、最近の小学生はスペースシャトルを知らないんですね。
    トホホ :cry:
    ちょっと調べてみたら、最後の飛行は2011年の7月。
    6年生がまだ4年のとき、そりゃ知らなくても仕方ないか!

     

    と、いう訳で全活動が終了し、残すは16日(日)の活動報告会のみ。
    運営委員さん・民生児童委員さん・女性セミナーの会員の皆さん・男の居場所の皆さんなどが来られます。
    みんなかっこいいところを見せてね!

    一般の参加もOKです。お待ちしています。

     

     

    ヒカリっ子塾~座禅体験

    2014-03-11

    3月8日(土)

    ヒカリっ子塾第12講を開催しました。
    今回は「座禅体験&じゃがいも植え&活動報告会準備」

    公民館から歩いて1分の岳林寺へ。


    ストーブは置いてありましたが、花冷えのする寒い朝でした。
    ちょっとつらい体験になると、欠席者続出で、本日の欠席は14名(笑)

     

    続いてじゃがいも植え。参加者が多かったため、じゃがいも植えを行ったのは4年生のみ。


    館長から、じゃがいもを植える時は、半分に切って切り口に灰を塗りますとの、説明が行われました。




    等間隔に置いて行き、それから土をかぶせて終わり。
    6月ごろ収穫の予定です。
    隣に植わっている玉ねぎともども、次年度の講座での料理に使うことになります。

     

     

    山は白銀♪

    2014-02-03

    2月1日(土)

    ヒカリっ子塾で、スキー体験に行って来ました。


    九重スキー場着後、早速スキーウェアに着替えスキー靴を履き、スキースクールに入校。


    こちらのグループは、車座になってインストラクターのお話を聞いています。

     


    格好は様になってるよ!

     


    こちらの教室は、基本に充実をモットーにし、ストックに頼らないスキーを指導していました。
    教え方は指導者によって様々だなー、と両方を見ていて思った。

     


    午後からは、自由行動でしたので、めいめいにリフトに乗って頂を目指していました。
    スクールの時には、怖がっていたりお腹が痛くなる子もいましたが、結果は全員がリフトに乗ってファミリーコースを滑走していました。

     





    少し早目に滑るのをやめたり、リフト券を使ってしまった子どもたちは、雪遊びに夢中になっていました。

     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市光岡公民館, All Rights Reserved.