光岡小3年生絵手紙体験活動支援(学校支援協育事業)

    2021-03-05

    2月22日(月)、光岡小学校への学校支援協育事業の一環として、地域の方が3年生の絵手紙体験活動のサポートを行いました。

    3年生児童の皆さんには絵手紙は全員初めての体験。
    絵手紙とはどんなものなのか!ということを地域の方が自作の『図解』で分かりやすく教えてくださいました。

    ②IMG_7878 ②IMG_7874


    今回、6人の地域の方が3年生の活動をサポート。児童の皆さんに積極的に声をかけていただき、アドバイスを送っていただきました。
    参加された皆さんも児童とのふれあいを楽しんでおられた様子でした。

    光岡公民館ではこのような学校の課外活動や総合学習において、活動のサポートをしていただける方を、光岡地区人材バンク事業「光岡っ子お助け隊」で募集しています。ぜひ、子どもたちへのサポート活動を通じて、子どもとのふれあいを楽しんでもらえればと思います。

    できあがった絵手紙はお家の方に贈られるとのこと。児童の皆さんの力作に、きっと喜んでくれることでしょう!

    ②IMG_7880 ②IMG_7883

    光岡ヒカリっ子塾 第10回 月出山岳登山

    2021-03-03

    2月20日(土)光岡ヒカリっ子塾の第10回目を実施。
    今回は月出山岳登山を行いました。

    月出山岳は東有田地区と玖珠町にまたがる山。月出山岳【かんとうだけ】と読みます。
    頂上からは日田市内はもちろん、津江地区、天ヶ瀬、玖珠町方面もキレイに見え、釈迦岳や御前岳、涌蓋山などの九重連山、そして玖珠の万年山などの山々が一望できます。

    この日は保護者の方もお誘いし、2組のご家族の皆さんが参加されました。

    17日(水)と18日(木)に雪が降り市内でも積雪したため、活動できるか心配されましたが、金曜日は快晴となり気温も上がったため雪もほとんど解け、予定通り実施することができました。

    月出山岳の登山口は、月出町公民館すぐそばにあり、立派な案内看板もあって分かりやすい場所です。
    登りはおおよそ1時間弱の行程で“チョー初心者向け”の登山コース(ちょっとキツイ、ハイキング程度ですね…)。
    しかし普段、山道を歩くことのない都会っ子(?)にはちょっとしんどかったようです。


    ②IMG_3941 ②IMG_3943

    登山開始から1時間くらいで全員頂上まで到着!
    好天もあって300度近いパノラマの景色がとてもキレイでした!

    ②IMG_3948 ②IMG_3949

    みんなで記念写真を撮った後、

    ②IMG_3956

    お待ちかねの弁当タイム!

    ②IMG_3958 ②IMG_3960

    ②IMG_3961 ②IMG_3962

    頂上付近でひとしきり遊んで帰りました。

    ②IMG_3946 ②IMG_3963

    冷たい北風が身に沁みましたが、とても楽しい時間でした!

    月出山岳は、市内中心部からでも30分あれば登山口まで着く近場の山です。
    月出町自治会の皆さんが登山道や山頂をとってもキレイに整備してくださっているのでとても安全に登ることができます。
    皆さんも、ぜひ登ってみませんか!
    ※ゴミのポイ捨ては厳禁!!
     ゴミは必ず持って帰りましょう!

    光岡ヒカリっ子塾 月出山岳登山

    2021-02-20

    image1.jpeg

    頂上で記念撮影

    てるおか女性セミナー第8講

    2021-02-19

    てるおか女性セミナー第8講を2月16日(火)に実施しました。

    この日は人権学習会を実施。
    当初は県外の講師に講演会を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大にともない中止し、年末に日田市で行われた人権講演会のDVDで鑑賞しました。

    鑑賞したのは、バラエティー番組などに出演されている菊池幸夫弁護士の講演会。「コロナに脅かされる私たちの人権」と題して講演されたものです。

    講演では、新型コロナウイルスの感染が拡大し、多くの規制が国民にかかる中、私たちが様々な不利益を被っていることなど、弁護士ならではの視点のお話しや、感染者や医療従事者に対する誹謗中傷やネット被害が多い中、そのような事象への対処法などを聞くことができました。

    日田市内においても感染者に関するいろんな噂を耳にしますが、間違った情報も多いようです。
    真偽がハッキリしない噂話を聞いても、それを他の人に伝えない!このような対応も個人レベルで必要ではないでしょうか…。

    ②IMG_7869

    光岡土曜学びの教室【3.13】

    2021-02-18

    今年度の土曜学びの教室もこの日をあわせ、残りあと3回。参加児童の皆さんはいつも通り熱心に勉強に取り組んでいます。
    皆さんの頑張りに頭が下がる思いです。

    この日の3時限目は頭の体操と暗唱に挑戦!
    最初は苦戦していましたが、慣れるとスイスイ答えていきます!
    さすが子どもたち!頭が柔らかい!


    ②IMG_7868

    しかしこの日、元気のよい4年生が元気良過ぎてルール違反!
    教室後、しっかり先生方にお灸を据えられていました…。
    これも勉強です…。

    2月の光岡すずめの学校

    2021-02-16

    2月も光岡すずめの学校、元気に開校です。(2月10日実施)

    今回も体操や歌唱、計算に脳トレなど、楽しい活動がたくさん!参加者もみんな笑顔です!

    でも…、今月の脳トレ問題は少し難しかったようです…。ごめんなさい。

    ②IMG_7866

    雛人形の飾りつけをしていただきました!

    2021-02-15

    2月8日(月)、今年も地域の方のに雛人形の飾りつけをしていただきました。

    7段飾りの豪華な雛人形。
    公民館の暗い玄関エントランスもパッと華やかになりました!
    いつもありがとうございます。

    ②IMG_7861

    男の居場所 ~光岡小5年生『史跡巡り』支援

    2021-02-12

    2月3日(水)、毎年5年生が行う光岡地区の「史跡巡り」が行われ、男の居場所メンバーが支援にあたりました。

    今年は新型コロナの影響により、見学地を2か所(岳林寺、吹上観音堂)に絞り、クラスごとに行動することになりました。

    吹上観音堂では、初め全体に吹上観音についての概要を説明し、その後観音堂と吹上遺跡の2グループに分かれて説明をしました。

    吹上観音堂には、聖観音像のほか、四天王像、そして観音堂を取り囲むように33体の小観音像など、とても見応えがある木像の数々が置かれています。その観音像などを男の居場所メンバーが詳しく説明。児童の皆さんは興味深そうに、時折りメモを取るなどして、熱心に聞き入っていました。

    ②IMG_7840 ②IMG_7850

    吹上遺跡は吹上観音堂の真上にあります。遺跡からは弥生時代のものと推定される甕棺がみつかり、甕の中から人骨や沖縄などの南方でしか取れない貝類を使った装飾品が見つかったということで、かなりの有力者のお墓であったことがうかがい知ることできるとのことで、児童の皆さんも、想像もつかないはるか昔にこのような営みがあったことにビックリした様子でした。

    ②IMG_7833 ②IMG_7834

    岳林寺では、和尚さんが本堂や資料館で詳しく説明をしてくれました。
    男の居場所メンバーも道路を渡る際の誘導や見守り活動などを行っていただきました。

    ②DSCF8022 ②DSCF8023

    今回、岳林寺や吹上観音堂、吹上遺跡という貴重な歴史財産が光岡地区に遺っていることを学習することができました。ぜひ、このことを誇りに感じてもらいたいと思いますし、地域の方が貴重な財産を後世に遺そうと頑張っていることも感じ取ってもらいたいです。

    学校でも、コロナの影響で今年の史跡巡りを実施するか悩まれたようですが、地元の歴史を地元の方から学習するという貴重な機会であり、男の居場所メンバーも毎年楽しみにしている事業です!今年も実施できて本当に良かったです。

    シニア向けスマホ講座受講生募集!!【定員に達しました】

    2021-02-03

    ※定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきます。

    今やスマートフォン(スマホ)は、世代を問わず、手放せないツール(道具)となりました。高齢者の方でもスマホを持っていおられる方もたくさんおられます。
    しかし、様々な便利機能が搭載されているスマートフォンですが、使いこなすのが難しいのも事実です。

    そこで、シニアの方を対象にスマホ講座を開催します。
    詳しくは下記チラシをご参照ください。

    *チラシが見えにくい場合はこちらをクリックしてください!(大きく表示されます)

    高齢者スマホ講座HP用

    1月の男の厨房(1/28、29)

    2021-02-02

    1月の男の厨房は、木曜班が1月28日、金曜班が29日に実施しました。

    今回の献立は、大根の重ね蒸し、ブリとねぎの照り炒め、長ネギと油揚げの南蛮漬け風、鶏肉とこんにゃくのねぎだく和えの4品。

    同じレシピなのに少ーしずつ味が違うのはなぜだろう…。

    ごちそうさまでした。

    2 IMG_7822

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市光岡公民館, All Rights Reserved.