光岡小学校2年生が公民館見学
光岡小学校2年生の生活科で『みんなのために働いている人たち』
をテーマとした学習の一環で光岡公民館に見学に来ました。
男の厨房
7月25日に木曜班、26日に金曜班が調理実習を行いました。
7月の献立は、厚揚げの南蛮風、ししゃもと香味野菜の辛子
醤油、ナスのミートソース炒め、名古屋風手羽の唐揚げ、き
ゅうりの生姜炒めの5品でした。
川の調査隊とソーメン流し
7月22日(月)、光岡ヒカリっ子塾第2講「川の調査隊とソーメン流し」
を実施しました。
日田市環境課職員の指導で花月川に生息する水生生物を採取して、キレ
イな川に生息している生物か汚い川に生息している生物かを調査しました。
調査結果、花月川の水はきれいな水、キレイな川でした。
川の調査隊の後、公民館に移動してソーメン流しを楽しみ、お腹いっぱ
いになりました。
ソーメン流しの準備で男の居場所の方々が竹の切り出し、設置まで行っ
て下さり、料理教室の方々にはソーメンとかき揚げを作っていただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
ソーメン流しの準備
光岡ヒカリっ子塾で実施するソーメン流しの準備を男の居場所の
方々にしていただきました。
山で竹を切り出して光岡公民館へ運び、ソーメン流しの長さに竹
を切り、節を取ってサンダーで磨いて設置しました。
暑い中、ありがとうございました。
リズム療法で楽しく元気に
光岡老人大学第2講は、三雲花音さんの指導で
「リズム療法で楽しく元気に」を実施しました。
リズムを取りながら歌ったり、楽器を使って合
唱をして楽しい時間を過ごしました。
てるおか女性セミナー
第2講「レクリエーション」を本日実施しました。
マジックや歌、認知症予防ゲーム、モルックを行って
楽しい時間となりました。
光岡公民館だより発行
光岡公民館だより第197号を発行しました。
光岡公民館だより第197号
『男の厨房』始まりました
毎年6月より翌年1月まで、毎月第4木曜日と金曜日に実施
している「男の厨房」、今年度も6月27日(木)、28日(金)
に始まりました。
今回の献立は、包まない餃子、キャベツと春雨の醤油炒め、
三色ナムル、豚の生姜焼き、はんぺんとトマトのおかか和え
の5品を作って美味しくいただきました。
防災講座(小野地区へ)
今年度最初のてるおか女性セミナーは「防災講座」を
6月24日(月)、小野公民館で開催しました。
これまで小野地区は大雨による河川の氾濫や土砂崩れ、
土砂や岩、流木でせき止められた川の氾濫によって地域
がダム化してしまう等、度重なる被害に見舞われました。
今回の防災講座では過去に被災された、美野直美さん
(鈴連町)、足刈八枝子さん(殿町)に災害の恐ろしさ
や人の優しさ、地域の繋がりで乗り越えられた事等のお
話しをしていただき、その後、災害現場へ移動して災害
当時の状況等の説明をしていただきました。
お二人が体験したお話しを聞いて、あらためて災害の
怖さや防災の重要性を思い知らされました。
これから大雨の時期に入りますので、避難バッグの中
身の確認や防災マップを見て避難ルートの確認、マイタ
イムラインを活用して災害に備えましょう。
※今回の様子は、7月5日(金)18:10よりNHKで放送さ
れますので、是非ご覧ください。
防災落語
令和6年度光岡老人大学 開講式及び第1講『防災講座』を
6月13日(木)に実施しました。
防災講座は堅苦しいものではなく、福々亭金太郎さんに楽
しく学ぶ『防災落語』を披露していただきました。
笑いの中に災害時の大切なポイントを教えていただきました。