光岡ヒカリっこ塾最終回第1部 *活動報告会

    2019-03-26

    光岡ヒカリっ子塾の最終回を3月16日(土)に行いました!

    最終回は第1部を活動報告会、第2部を『我が家の一品持ち寄り食の交流会』として2部形式で実施。
    今回は活動報告会の報告です。

    3月2日(土)に活動報告会の事前準備をしたのですが、ヒカリっ子塾参加者26人のうち、当日参加したのは15人…。
    病気やその他用事があったとのことですが、寂しい限り…。人数の関係で班での発表は断念し、自分が一番印象に残った活動ごとにグループをつくって発表することにしました。それでも活動によっては、一人や二人での発表となり、不安が過ぎります…。

    さぁ、発表当日、さらに1人都合で参加できなくなり、14人での報告です…。

    この日は、保護者の皆さんの他にも、今年度、ヒカリっ子塾の活動で支援をしていただいた地域の方々にもお越しいただき、感謝の意味も踏まえて、報告を聞いていただきました。

    先陣を切ったのは、1人での報告。「車いす体験と障がい者理解」についての報告を4年生女子がしてくれました。

    IMG_5380
    ひとりでも立派な発表でした!

    続いては、通学合宿。5年生2人と4年生2人で発表。
    通学合宿を通して、家でも自分ができることがわかりました!と前向きな発表でした!

    IMG_5385

    3番手は、夏の合宿です。こちらも5年生、4年生女子が二人ずつでの発表。
    野外炊飯活動やパン焼き体験などがとても楽しかったそうです。

    IMG_5390

    さぁ、次はみそづくり体験!
    4年生男子が一人で発表にチャレンジです!当初は5年生と二人ですはずでしたが…。
    緊張もあり、途中つかえてしまうことがありましたが、頑張りましたね!

    IMG_5391

    次は唯一の6年生の登場!5年生男子と久住山登山の活動を報告しました。
    今年度は6年生が1人しかいない…、という状況でした。良い思い出は作れたでしょうか。

    IMG_5393

    大トリは4年生男子コンビです。
    師走の餅つき体験を報告してくれました。数少ない男子でしたが、餅つきでは積極的に頑張ってくれましたね!
    個性ある2人の報告には思いっきり笑わせてもらいました!(^^)!

    IMG_5397
    しかし、最近の児童の皆さんはこのようなグループ発表が上手ですねぇ!
    素晴らしい活動報告でした。

    次回は第2部の報告をします。

    てるおか女性セミナー最終講

    2019-03-25

    てるおか女性セミナー第10講(最終講)を3月12日(火)に実施。
    この日は人権学習会。障がい者理解をテーマに行いました。

    講師は、日田市障がい者相談支援事業所BEEすけっとの石松聡美さんと脳性まひの障がいをもつ伊藤弘美さんです。

    1月の光岡ヒカリっこ塾にもお出でいただきました伊藤弘美さん。この日も一生懸命にお話をしてくれました!
    伊藤さんは少しでも障がい者への偏見や誤解が無くなればと、いろんなところでお話をされています。手足を動かしたり、しゃべることが不自由ですが、持ち前の明るさと素敵な笑顔でみんなを癒してくれます…!

    講座では、石松さんから障がい者が困っていることや、私たちの普段の生活の中にもユニバーサルデザインや点字が施されているものがあることなどを教えていただきました。

    IMG_5360

    光岡ヒカリっこ塾 第12回(2/16)

    2019-03-21

    光岡ヒカリっこ塾の第12回は、レクリエーション活動を行いました。

    個人やグループによるいろんなゲームをしました。
    単なるじゃんけんでもたくさんでやると楽しいものです!

    IMG_5249
    メインはシャフルボード。
    シャフルボードとは、円盤(ディスク)を専用の長い棒(キュー)で押し滑らせ、コート上の得点エリアに置く競技です。

    IMG_5255
    シャフルボードをするのはみんな初めて。ルールを教えて、ちょっと練習をしましたが、なかなか思うところにディスクが行きません。しばらくやると少しずつコツを覚え、いいところに行くようになりました。珍しさもあり、楽しく活動できました。

    IMG_5259
    IMG_5261

    光岡土曜学びの教室最終回(3/9)

    2019-03-20

    光岡土曜学びの教室の最終回が3月9日(土)に行われました。
    本来であれば2月で終了するはずでしたが、9月に1回中止になったため、3月に追加で行ったものです。

    残念ながら6年生は中学校の制服採寸会があるとのことで、全員欠席…。4、5年生の参加も少なく、最終回としてはちょっと寂しい感じになりました。

    この日は最後に1年間の感想文を書き、5年生と4年生が一人ずつ発表してくれました。

    6年生は中学校へ進学。4年生と5年生はそれぞれ進級することになりますが、高学年として光岡小学校を引っ張り、来年度も土曜学びの教室に入ってもらい、勉強も頑張ってもらいたいです!

    IMG_5350-2 IMG_5352-2

    「家読」のススメ推進事業特別講演会 (3/2)

    2019-03-19

    光岡小学校、そして育友会と連携して行っている「家読」。その啓発としての特別講演会を3月2日(土)午後7時から実施しました。

    講師は、長崎市で「本のソムリエ」活動を行っている井手良平さん。
    「非常識!読書のススメ」~本を読まなそうな男が語る、ウソのような本の話~と題してお話しいただきました。

    東京でサラリーマンとして働いていた井手さんですが、ある本とその著者に出会い人生が変わったとのこと。それまであまり読書をしなかったという井手さんが「本のソムリエ」になるまでのお話や、本のソムリエとして学校などで講演されたときのエピソードなどを交え、いろんな本をご紹介いただきました。

    その軽快、且つ分かりやすい解説に聴講者の皆さんも、本を読みたくなった、という感想が多くありました。
    とても貴重な時間となりましたね。

    IMG_5329

    光岡地区青壮年会交流会(3/1)

    2019-03-18

    3月1日(金)、光岡地区青壮年会の交流会を実施しました。
    今回、初めての試みとして実施した交流会。光岡地区の自治会すべてに青壮年会があるわけではありませんので、青壮年会がない自治会には町内行事などを担っている壮年世代の方への参加をお願いしたところ、8自治会の参加がありました。

    会では、それぞれに自己紹介をした後、青壮年会や自治会の活動を紹介していただき、質疑応答や意見交換を行いました。

    初めての交流会…、壮年会がない地区もあるということで、どのような雰囲気、流れになるのかと少々心配していましたが、活発な意見が交わされ、予定したスケジュールを割愛するほど、情報や意見交換ができました。

    アンケートの結果、交流会については評価をいただきましたので次年度も実施したいと思います。
    各団体、自治会の活動がより良いものになるよう、今後の交流会に期待します!

    image1

    男の厨房 1日バス研修(2/28)

    2019-03-15

    男の厨房1日バス研修を2月28日(木)に実施。
    今年は佐伯市蒲江町に行き、伊勢海老のさばき方を学習しました。

    トゲが多い伊勢海老は厚いゴム手袋でしたないと痛くてたいへん…。
    殻を料理用のハサミで外しますが、固くてなかなかうまくハサミが入らなかったり、身が殻から外れず悪戦苦闘!
    ちょっと不格好なものもありましたが、無事刺身が完成しました。

    見かけは悪くとも、とても甘い刺身に、伊勢海老のミソがたっぷり入った味噌汁はとっても美味しかったです!

    IMG_5299 IMG_5302
    IMG_5307 IMG_5313
    IMG_5316

    てるおか女性セミナー 味噌ができました!

    2019-03-14

    10月26日(金)に仕込んだ手づくり味噌を、2月27日(水)に樽から上げ、皆さんに配布しました。
    樽の蓋を開けると、約4か月間寝かした味噌のいい香りが広まり、期待が高まります。
    手づくりの旨さを味わっていただきたいと思います!

    IMG_5296

    てるおか女性セミナー第9講(2/19)

    2019-03-13

    てるおか女性セミナー第9講を2月19日(火)に行いました。

    この日は、福岡市で活動する特定非営利活動法人循環生活研究所のたいら由以子さんに、環境講座としてご講演いただきました。

    循環生活研究所では、生活する上で出る生ごみや、草刈りで出る草などを利用してたい肥にし、野菜や花をつくる活動や、手軽にできる段ボールコンポストの普及活動、海のアオサをたい肥にする活動、そして企業と連携した環境活動など、幅広い取り組みを行っておられます。

    日田市では生ごみはバイオマス発電に転化するため市のごみ収集に出していますが、安心・安全な野菜作りなど、手軽にたい肥化できる段ボールコンポストで循環生活を体験してもらいたいと思い企画をしたところです。

    山、川、海などの自然はすべてつながっており、循環生活の姿勢や考えが多くの人に理解されれば環境も好転するはずです。
    少しでも理解が深まればいいな、と思います。

    IMG_5285

    ひな人形の飾りつけ(2/14)

    2019-03-12

    光岡公民館の玄関ホールに、七段飾りのひな人形を展示しています。

    毎年地域の方が飾りつけをしてくださいます。館長と主事では無理なので…。
    今年も2月14日(木)に飾りつけをしていただきました。
    ありがとうございました。

    IMG_5214

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市光岡公民館, All Rights Reserved.