今年も展示します
2018-02-20
2月20日(火)
今年もお雛様の展示に向けてボランティアの皆さんが作業をしてくれました。
寒さに負けずたくましく咲け!
2018-01-17
1月15日(月)
門松を片付け、門松の飾りに置いてあった花をプランターに植付けました。
花植えは、学童の子どもたちが手伝ってくれました。
イカのお寿司づくりに挑む!
2017-12-26
12月21日(木)
男の厨房 12月教室を開催しました。
今月は、ゲスト講師にお願いして魚を使った料理に挑戦する予定でしたが、近年の不漁の影響でか、安くて良い魚の入荷がないとのことで、急きょ冷凍イカを使ってのイカ寿司づくりとなりました。
光岡にお正月が来たー!(門松登場!)
2017-12-18
12月17日(日)
カレンダーも残り一枚となり、今年も残すところあとわずかとなりました。
先週、大掃除が終わりましたので、今週は早速、門松づくりです。
すずめの学校にもサンタさんが来たー!
2017-12-15
12月13日(水)
第87回すずめの学校を開催!
人生は、炭坑節だよ!
2017-12-14
12月14日(木)
年の瀬が近づいてきたこの日、光岡老人大学第5講を開催しました。
今回の老人大学は、田川市から原田巌先生をお招きして、「炭鉱夫の生き様と炭鉱節~正調・炭坑節を歌う!」と題して講演していただきました。
皆さんは、炭坑節はどこの炭鉱を歌った歌かご存知ですか?
炭坑節の歌詞といえば「月が出た出た 月が出た 〇〇炭坑の上に出た」というものですね。
全国で歌われるようになる時に、それぞれの炭坑の地名に替えて歌ったそうです。
しかし、この歌、公式にこの炭坑は田川の三井炭坑として決着しているとのことです。
なぜそんなことになったのかというと、歌手・三橋美智也氏が昭和31年に歌い280万枚ものレコードを売り上げ、炭坑節が日本中に広がるきっかけを作った時の歌詞は、「三池炭坑の上に出た」だったそうです。三池炭坑は正式名称は「三井三池炭坑」で大牟田市にあったもの、一方「三井炭坑」は田川市にあったものだそうです。どちらも三井さんの炭坑ですが、レコードにする時には「三池炭坑の上に…」と歌った方が、歌いやすかったのでしょうか? 真偽はわかりませんが、ひとつの歌を巡っていろんなドラマがあるものなんですね。
子サロにも、サンタ降臨!
2017-12-12
12月12日(火)
今日は恒例の子育てサロンの日。
今月は、看護師さんによる家庭医学講話として「感染症予防と対策」と題して、インフルエンザ予防などについてお話してもらいました。
新年に向けてピッカピカに
2017-12-11
12月10日(日)
公民館教室生が、日ごろお世話になっている公民館をきれいにしようと集まり館の内外をピッカピカに大掃除してくれました。
花も植えました!
2017-11-21
11月18日(土)
通学合宿終了後、6年生チームにはチューリップと季節の花植えしてもらいました。
イェーイ!
玉ねぎを植えました!
2017-11-20
11月18日(土)
通学合宿終了後、玉ねぎ植えをしました。
« Older Entries Newer Entries »