自助・共助、人情

    2015-01-27

    1月26日(月)

    光岡公民館運営委員会視察研修で、大牟田市の「はやめ南人情ネットワーク」を訪ねました。
    はやめ南人情ネットワークは、「認知症になっても安心して徘徊できるまちづくり」を進めている住民団体。
    今年、平成27年は団塊の世代と言われる方々が65歳に達する年で高齢者の仲間入りをし高齢者人口が3390万人超となる。
    昨年、認知症と思われる人が約800万人。そして認知症によると思われる行方不明者が10,000人に到達するとの報道があった。
    高齢者人口は、平成54年ごろまで増加すると言われており、認知症もしくは認知症と思われる人へのケアが現実味を帯びてきている。
    高齢者人口の増に合わせて、認知症患者も増えると予測されるだけに、活動を始めて10年になるという同団体の取組は参考になるところが多かった。
    はやめ南人情ネットワークのモットーは、「一人の百歩より、百人の一歩」
    これは、ひとりの人が、一人でコトを進めて行くよりも、百人が(同じ思いで)一歩進んだ方がよいということだという。思いやりの気持ちを持たなければできないことだ。

    光岡地区では、すでに吹上町において「高齢者見守りネットワーク」が立ち上がり、認知症に関する勉強を始め、自助・共助を始めている。
    来年度以降、この「見守りネットワーク」を光岡全体に拡げていきたいという社協などからの要望を受けて、今年度の運営委員会の研修として取り組むことになった訳です。

    IMG_6450
    光岡地区での実際の立ち上げを考えて、運営委員+民生児童委員+すずめの学校指導者、計35名で大牟田を訪問。

     

    IMG_6451
    人情ネットワークへの思いを熱っぽく語る汐待代表

    IMG_6457
    午前の部が終わり、みんなで記念撮影。

     

     

    奮闘!門松づくり

    2015-01-08

    昨年の話題になりますが、公民館講座の「男の居場所」「男の厨房」の皆さんが、門松を作ってくださいました。

    公民館での展示は、1月16日ごろまでの予定です。

    IMG_6346

    IMG_6345

     

    IMG_6348

    IMG_6351

    IMG_6354

     

    完成した門松は、今月の表紙としてトップページに使っています。

     

     

     

     

    ミニ門松づくりとレリゴー②

    2014-12-23

    12月21日() ヒカリっ子塾今年最後の活動、ミニ門松づくりとミニクリスマス会 続編です。
    ミニ門松づくりが終わって、次はミニクリスマス会。(和洋折衷の2本立ての一日でした。)
    恒例となっているクリスマス会は、ヒカリっ子塾塾生による自主企画のクリスマス会です。
    何をするかは、自分たちで考えるようにと伝えておいたところ、部屋の飾りつけを行いプログラムも考えていました。

    IMG_6379
    ですが、こちらでもある程度の仕込みはしておきました。
    今年は、てるおかおはなし会の方にお願いして、英語の絵本の読み聞かせをお願いしました。

     

    IMG_6383
    帰国子女の方が、ネイティブな英語で「アナと雪の女王」の英語バージョンの絵本の読み聞かせを計画してくれました。
    みんなが知っているディズニーの大ヒット映画だけに、ストーリーや場面はすぐに頭に浮かんできたようです。
    しかしそれを英語で聞くと、またちょっと違ったものになったようでした。

     

    IMG_6385
    英語の絵本のあとは、みんなで「Let it go」の合唱。

     

    IMG_6389
    ♪ The snow glows white on the mountain tonight (スノウ グロウズワイ ラン マントゥナイ)
    ♪ Not a footprint to be seen.(ナラ フップリン トゥビシーン)
    ♪ 中略
    ♪ Let it go,let it go(レリゴー レリゴー)

    IMG_6394
    英語で「アナと雪の女王」を聞いて、どうでしたか?
    もっと知りたい、意味を分かりたい。そうゆう気持ちが英語を学ぶチカラになるので、がんばってネ、と呼び掛けていました。

     

    IMG_6400
    後半はいよいよ自主企画のクリスマス会。
    学年ごとに出し物を考えていましたが、てっとり早かったのは、クイズのようでした。
    どんな問題だったかというと、「8 4/12は、仮分数にすると32/12になる?」「○か×で答えよ!」
    ……って、それクイズですか?(写真は4年生)

    IMG_6402

    IMG_6405
    こちらは5年生。

     

    IMG_6407
    最後は6年生ですが、ステージに立ちきれません。
    自主企画のクリスマス会、結構楽しんでいました。

     

     

     

     

    ミニ門松づくりとレリゴー①

    2014-12-22

    12月21日() ヒカリっ子塾今年最後の活動として、ミニ門松づくりとミニクリスマス会を行いました。
    ミニ門松づくりは光岡小学校のおやじクラブの皆さんと共催で行いました。

    IMG_6357

     

     

    IMG_6359

     

    IMG_6360
    まずは、ミニ門松の台になる部分を切り落とします。

     

    IMG_6363
    台となる竹の中に小さめの竹を立てていき、松や梅を添えていきます。

     

    IMG_6365
    竹3本を同じ向きにそろえるのが一番大変だったようで、苦労しているようでした。

     

     

    IMG_6370
    竹をそろえたら、それを針金で留めていきます。
    雪は降っていませんでしたが、かなり寒くて「寒い!寒い!」と連発していました。

     

    IMG_6371
    作品とともにはいチーズ!

    光岡小学校おやじクラブの皆さん 寒い中をありがとうございました。
    おかげで立派なミニ門松が出来上がりました。

     

    ミニクリスマス会の報告は次回へつづく。
    続編では、なぜレリゴーなのかが明かされます。乞うご期待!

     

     

    きれいなお花で迎えるお正月

    2014-12-21

    12月17日  女性セミナー第6講を行いました。今月のお題はフラワーアレジメント。

    IMG_6318
    花材がそれぞれに配られました。

     

    IMG_6320
    今回、使用したお花は、若松・千両・南天・ゴット・菊・スプレーマム・ソネット・葉ボタン・黄金ヒバです。

     

    IMG_6322
    指導は、はなよし生花店の白石先生。

     

    IMG_6324
    こちらが出来上がりの見本です。

     

    IMG_6326

    IMG_6328
    見本通りではなく、あくまでも自分らしさを出しつつ制作が進められました。

     

    IMG_6334
    最後は完成品をもってにっこりと。

     

     

    寒さを乗り切れ!

    2014-12-20

    12月17日(水)

    光岡老人大学第5講を行いました。

    IMG_6300
    今回は、小関保健師に登場してもらい「日田の寒さを乗り切る健康法」と題してお話ししてもらいました。

    IMG_6302
    準備運動中!

    IMG_6303
    わざと負けるじゃんけんは、結構難しいです。

    IMG_6307
    次は新川先生の登場。

    IMG_6309

    IMG_6311

    IMG_6312

    30分に満たない運動でしたがかなり汗ばんで来て、よい運動の機会になりました。
    寒いと家で縮こまってしまいがちです、日ごろから少しでも体を動かしてほしいと呼びかけられていました。

     

     

     

     

    大掃除を実施!

    2014-12-15

    12月14日(日) 公民館大掃除を実施いたしました。

    これは、日ごろ自主学習教室として公民館を定期利用されている皆様方にお集まりいただき、毎年行っている大掃除です。

    日ごろの気になるところなどを隅々まで美しくしてくださいました。

    IMG_3496
    トイレもピッカピカに。

    大掃除が終わると、次は門松づくり、少しづつお正月モードになりつつある光岡です。

     

     

    風邪にご注意を!

    2014-12-11

    12月9日(火) 第118回光岡子育てサロンが行われました。

    IMG_6281
    今月は寒くなって来ましたので、家庭医学講話として感染症予防と対策と題して丸の内保育園の看護師さんにインフルエンザ対策や感染症予防の対策についてお話ししていただきました。

    寒さもこれからが本番! 良い子のみんな風邪にご注意を!

     

     

    中学生が新聞取材の職場体験

    2014-11-25

    11月21日(金)

    市内の東部中学校の生徒さんが、大分合同新聞社への職場体験を行っていて、中学生3名を連れて公民館に取材に来られました。

    IMG_6202
    光岡再発見マップの初稿の原稿チェックをする「男の居場所」の皆さん。マップに落とされた史跡位置の確認や史跡紹介文を確認している。

     

    今回の取材はすぐには記事になりませんが、地道な取材を基に記事が書かれことが分かりました。

     

     

    男の厨房ですよ!

    2014-10-29

    10月23日(木)

    10月の男の厨房が行われました。

    IMG_6124
    男の厨房の皆さんは手際の良い方ばかりで、じゃがいもの皮なんて朝飯前っていう感じでむいていきます。

     

    IMG_6126
    刻みネギなんか玄人はだしの腕前。

     

    IMG_6129
    さて、こちらが完成品。
    前日の女性料理と比べると(比べてはいけないけども)、お豆腐の切り方などに、うん「男の厨房!」っていうのを感じるできばえでした。
    お味の方もなかなかのものでした。

     

     

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市光岡公民館, All Rights Reserved.