サマーキャンプ2日目①

    2014-08-11

    7月31日(木)  サマーキャンプ2日目の報告をいたします。

    福岡県立少年自然の家「玄海の家」にさわやかな朝がやって来ました。

    IMG_5807
    プログラムでは、本日の起床は午前6時のはずなのですが、早朝5時ごろからあちらこちらでおしゃべりする声が聞こえました。
    こんなに朝早くから何を話しているのやら……。

     

    IMG_0637
    6時なって、起床・洗面と触れて周ったところ。ほとんどの子どもから「もう終わりました」の声。
    皆さん早いんですね。家でもこんなに早いんでしょうか?
    早起きしたせいか、寝むそうなラジオ体操でした。

     

    IMG_5806
    キャンプ場泊なので、今朝もがんばってごはんを作ります。
    さすがみなさん昨日の今日なので手際良く火を起こし、朝ごはんを作っていました。

     

    IMG_5810
    朝食メニューは、ごはん・みそ汁・納豆・のりでした。
    と、まあここまではある程度想定内の時間でした。
    朝6時30分から用意を始めて、食べ終わったのは8時30分過ぎ。みなさん急がないと時間が……。

     

    IMG_0641
    朝食後は、お鍋に茶碗洗いを済ませて、テント片づけ。

     

    IMG_0640
    空気が入らないようにしっかりとたたみます。野外活動は楽ではありませんね。

     

    IMG_0642

    テント収納はわりとスムーズでしたが。
    調理器具や食器の片付けにみなさんかなり苦労しました。
    ススがとれていなかったり、茶碗の数がたりなかったりと……。
    予想以上に時間がかかり、午前の活動は片づけだけとなってしまいました。

    つづく

     

     

     

     

    算数が好きになった夏!

    2014-08-10

    8月9日(土)  4日(月)から開催していた夏休み学びの教室がついに最終日を迎えました。

    IMG_5877
    閉講式で朝野校長先生から、最初の約束を覚えていますか? とのあいさつが行われました。

     

    IMG_5879
    3年生全員が書いた感想文の紹介が行われました。

     

    IMG_5881
    つづいて全員に努力賞の交付が行われました。こちらは1年生。

     

    IMG_5886
    こちらは2年生。一人ひとりに努力賞と記念品の“漢字練習帳”が渡されました。

     

    IMG_5887
    ちなみに努力賞はこちらです。今年からちょっとポップになりました。

     

    IMG_5890
    3年生の皆さんです。3年生はちょっと多いのでにぎやかです。

     

    IMG_5897
    努力賞交付のあとは、先生おひとりづつにあいさつをしていただきました。池田先生には主に計算問題を担当してもらいました。
    足し算・引き算の簡単な問題をどれくらい早く解けるかをタイムを計って行いましたが、みなさんこの5日間で格段に解ける時間が早くなっていました。

     

     

    IMG_5898
    「書く・聞く・話す」のどれが一番難しいと思いますか? というお話しがありました。

    みんな努力賞と一緒にもらった記念品の中身や記念写真、あるいは努力賞に書いてあった先生からの言葉が気になって、なかなか前にたった人のお話しを聞くのが難しかったようです。

    3年生が書いてくれた感想の中に、この学びの教室にくるまで算数が嫌いだったけども算数が好きになった。
    また、勉強が好きじゃなかったのに、先生に丁寧に教えてもらえたことで勉強が好きになった。という感想などが寄せられていました。
    こういう感想が大変うれしいです。

     

    記念品は、漢字練習帳と鉛筆ですが、ちゃんと意味があって選んでいます。
    漢字練習と言葉をたくさん覚えてくださいね。みなさん。またお待ちしています。

    サマーキャンプ1日目②

    2014-08-07

    7月30日(水)  サマーキャンプ1日目の報告2をお届けします。

    テントを立て終わった皆さんは、休む間もなく夕食の準備です。
    家だったら指1本で点火のIHの時代に、ここでは薪割りからしないとごはんが食べられません。しかも用意の時間は2時間を見ております。
    IMG_0626

    IMG_0628
    先生の言うことをちゃんと聞きながら薪割をしています。

     

    IMG_5799
    かまど係が薪割りをしている間に、材料係さんは野菜を切りそろえます。
    しかし貸し出された道具の中に、なんとピーラーがなくて、どうやってじゃがいもやにんじんの皮をむいたらいいのか、とかなり悩んでいました。
    包丁を持つ手も危なかしくって、見ているこちらハラハラ。

     
    IMG_5801
    家でお手伝いをしている人とそうでない人の差がこんなところで出てくるんですね。

     

    IMG_0630
    事前研修の成果なのか、火をつけるのはどこの班もとてもうまく行きました。

     

    IMG_0631
    しかし、煙のとの戦いに悪戦苦闘! 「煙い煙い」を連発していました。

     

    IMG_0633
    それでも苦労して作ったカレーの味は、格別だったようです。

     

    IMG_0635
    ごはんもカレーも今回はあまり失敗した班はなかったようでした。

     

    IMG_0634

    野外活動に波乱はつきものですが、夕食づくりの最中に、突然、夕立が襲ってきました。
    テントを設置した場所によっては、テントの中まで雨水が浸入してきていて、テント掃除に時間がかかったようです。
    そのため夜に予定されていた天体観測は中止に!
    かわりにテレビもない、決して広いとはいえないテントの中で、友だちとのおしゃべりに花が咲き、あっという間に時間は過ぎていったようです。

     

     

    元気いっぱい 夏休み!

    2014-08-06

    8月4日(月)  「夏休み学びの教室」がスタートしました。

    夏休み学びの教室は、光岡小の1年生~3年生までを対象に、1学期にならったことなどが永い夏休みの間に忘れてしまいがちにならないように、生活リズムや学習規律を学ぶため実施しています。
    指導にあたるのは、元教員の皆さん。校長先生経験者や教育長経験者もいるという豪華講師陣です。

    IMG_5851
    開講式で、朝野校長先生が「指導者や公民館の人の言うことを良く聞いて、しっかり学びましょう」とあいさつ。

     

    IMG_5860
    開講式のあとはの1限目は、音読の時間。校長先生自らが教鞭をとりました。
    音読が終わったら、計算の時間。足し算引き算などの簡単な問題をいかに早く解くことができるかをしました。
    これを1週間つづけると見違えるように、問題が早く解けるようになるのです。
    2限目からは、学年ごとに分かれての授業です。

    1年生から3年生ですので、まだ小さくてかわいい声が公民館中にこだましています。

     

    今月の表紙の解説

    2014-08-05

    8月5日(火)

    今月の表紙として使わせていただいた南友田町の酒楽神社(しゃらくじんじゃ)の由来です。

    画像 045
    日田に住んでいながら、知らないことがたくさんありますね。
    大原八幡宮楼門が元々あったのは、会所宮付近なんですね!

     

     

     

     

    サマーキャンプ1日目①

    2014-08-04

    7月30日(水)

    7/30~8/1にかけて「3館合同サマーキャンプ」を行いました。サマーキャンプは、光岡ヒカリっ子塾の行事の中でも一番大きなものです。

    IMG_0602
    公民館前に集まって、サマーキャンプの出発式を行いました。とっても暑かったですが、キャンプということでウキウキしている皆さんです。

     

    IMG_5789
    いざ到着。といっても今回のサマーキャンプ実施場所の「玄海の家」は道路が狭く大型バスが入っていくのが難しいため、近くの「道の駅むなかた」で下車して約600mほど歩かなければいけないのです。

    IMG_0605
    4年生くらいだと、自分の体よりも大きそうな荷物を抱えています。
    夏とはいえ、着替えや水着などの荷物で、バッグはずっしりとした重さのようでした。
    カメラを向けると、恥ずかしいと言って写真を撮らせてはくれませんでした。(しおりで顔を隠していました。)

     

    IMG_0610
    昼食を挟んで、入所式。
    光岡ヒカリっ子塾を代表して、伊藤さんと長尾さんが「友だちをたくさんつくります。最後まで頑張ります」と誓いの言葉を述べました。

     

    IMG_0616
    午後からの最初の活動は、テント立て。
    今夜の寝る場所を確保しないことには、野宿をしなければいけないかもしれないので、真剣に聞いていました。

     

    IMG_0614
    今、思い返して見るとこの時が一番暑かったように思います。
    このあと夕食づくりにかかりましたが、そのころには夕立がやってきて、翌日からは曇りがちな天気となったのです。

    IMG_0623
    完成したテントはこんな感じのものです。

     

     

    健康は宝もの!

    2014-07-17

    7月16日(水)  光岡女性セミナー第2講を開催しました。

    今月のお題は、「女性のための健康づくり講座」(無粋なタイトルでスイマセン(^_^;

    IMG_5707
    最初は、市健康保健課の小関保健師さんの講話。
    健康は宝ものだよっていうのが、ひしひしと伝わってきました。

     

    IMG_5712
    講話のあとは、体を動かそうっていうことで、運動指導の新川先生に来てもらい、40分ちょっと心地よい汗を流しました。

    IMG_5717
    健康への近道は、日々体を動かすこと。サプリメントだけでは健康にはほど遠いようです。

     

    IMG_5718
    最後は床に寝そべって、足をあげたり。ちょっと変なポーズをしてみたり。

    参加者の皆さんがとっても楽しそうに体を動かしているのがとっても印象的でした。

     

    “夏休み学びの教室”募集中

    2014-07-14

    7月14日(月) 夏休み学び教室 生徒 募集中です。

    この「夏休み学びの教室」は、長い夏休みは気のゆるみがちな時期なので、みなさんが学校で習った学習の基礎や規律(学習のしつけ)などが低下しないように、地域の元小学校の先生方が、公民館で皆さんの学習のお手伝いをするものです。

    今年の日程は、8月4日(月)~8月9日(土)の5日間です。<8月6日(水)は登校日のため開催しません>

    対象者は、光岡小の1年~3年まで。 今年は1年生、2年生の参加者が少ないです。特に1年生が少ないので、お待ちしています。

    IMG_4441
    写真は、昨年の様子です。

     

    第47回光岡すずめの学校

    2014-07-11

    7月9日(水)  第47回光岡すずめの学校を開催いたしました。

    今月の音読教材は、司馬遼太郎さんの傑作歴史小説「坂の上の雲」を使ってみました。
    みなさんも渡辺謙さんになりっきて、大きな声でどうぞ

    「まことに小さな国が、開化期をむかえようとしている。(中略)この物語の主人公は、あるいはこの時代の小さな日本ということになるかもしれないが、ともかくもわれわれは三人の人物のあとを追わねばならない。」

    いかがですか、渡辺謙さんになりきって気持ちよく声が出ましたか?

    写真は、昼食時の歓談の様子です。

    写真は、昼食時の歓談の様子です。



     

    ちなみに歌唱は、「ああ人生に涙あり」
    こちらも懐かしいですね。ちょっと唄ってみましょうか?

    ♪人生楽ありゃ苦もあるさ
    涙の後には虹も出る
    歩いてゆくんだしっかりと
    自分の道をふみしめて

     

    光岡公民館のすずめの学校は飽きないように、スタッフが一丸となって取り組んでいます。

     

    最後に、今月の宿題教材から2字熟語を使った問題です。

    2字熟語が続くように(  )内の漢字を選んで書きましょう!

    梅→[  ]→[  ]→[  ]→[  ]→[  ]

    (天・籍・戸・雨・井)

    夏→[  ]→[  ]→[  ]→[  ]→[  ]

    (難・申・答・至・解)

     

     

    「夏休み絵画教室」受講生募集中です。

    2014-07-07

    7月7日(月)  早いものでもう七夕様。

    本日、夏休みに実施いたします「夏休み子ども絵画教室」のチラシを小学校にお持ちいたしました。



    3・4年生のみんな、応募待っているよ!

    « Older Entries Newer Entries »
    Copyright(c) 日田市光岡公民館, All Rights Reserved.