セントルシアのお話し
8月27日(土)、光岡ヒカリっ子塾では国際理解を目的に
JACAデスク大分の井本さんに海外での活動や生活について
の体験談をお話ししていただきました。
セントルシアはカリブ海に浮かぶ日田市とほぼ同じくらい
の面積に18万人が生活しているそうで、とても美しい国だ
そうです。(パワーポイントに映し出されるセントルシア
の風景はとてもキレイでした。)
セントルシアの学校と日本の高校の交流のお話しや食事、
主な産業について教えていただきました。
光岡ヒカリっ子塾スタート
6月11日(土)、光岡ヒカリっ子塾『開講式及び思いやり学習』
を行いました。
開講式後、これから1年間活動する班づくりをゲームをしながら
行った後、DVDを見ながら思いやりについて学習しました。
予定していた芋掘りは、雨天のため残念ながら中止となりました。
これから様々な体験学習等を1年間行っていきます。
塾生の皆さん、1年間一緒に諦めずに楽しみながら頑張って取り
組んでいきましょう。
『健康講座~フレイル予防と簡単な体操~』
令和4年度 光岡老人大学『開講式、第1講:健康講座』を6月16日(木)
に開催しました。
第1講の前半は健康保険課の長野さんにフレイル予防等の講話をしていた
だき、後半は運動指導員の新川さんにイスに座ったままできる簡単な運動
の指導をしていただきました。
※『フレイル』とは、加齢とともに心身が衰えた状態を意味します。
健康な状態から要介護状態へと移行する段階だと考えられています。
光岡ヒカリっ子塾
5月30日(月)、令和4年度光岡ヒカリっ子塾 保護者説明会
を開催しました。
光岡ヒカリっ子塾の目的や約束事、年間活動予定、緊急連絡
の方法等について説明、その後、人権啓発DVDを鑑賞していた
だいて終了しました。
今年度の『光岡ヒカリっ子塾』は56名の塾生が様々な活動に
取り組んでいきますので、皆様方のご支援・ご協力をお願い
いたします。
土曜学びの教室
土曜学びの教室は3月12日(土)が最終回でした。
最初に感想文を書いてから宿題やプリント学習を行い、最後に
閉講式、教室生の代表として6名の児童が感想発表をしました。
先生方、ありがとうございました。
お雛様
光岡公民館に立派なお雛様が飾られています。
今年も『仲良し3人会』 田崎延子さん(吹上町)、池永チエ子さん(北友田2丁目)
服部信子さん(玉川3丁目)に丁寧に飾り付けていただきました。
光岡公民館の雛人形は、これまで10年以上も『仲良し3人会』の皆さんに飾っていた
だいています。 毎年ありがとうございます。
門松解体と花苗植え
1月21日(金)に男の居場所を開催しました。
12月に光岡公民館前に設置した門松の解体と
花苗植えを寒空の下行いました。
男の居場所メンバーの皆さん、ありがとうございました。
光岡公民館だより第170号
光岡公民館だより第170号を発行しました。
1面
・光岡公民館運営委員会長 新年の挨拶
2面
・第10回光岡グラウンドゴルフ大会
・男の居場所『前津江町現地研修』
・毎年恒例『門松作り』
3面
・学校支援協育事業『ゲストティーチャー』
・年末恒例『公民館大掃除』
・吹上町人権学習会
・令和4年1月の行事予定
4面
・光岡ヒカリっ子塾『フォレストアドベンチャーとゴールドハンティング』
『塾生企画活動の話し合いとシャッフルボード、芋掘り』
・光岡すずめの学校
・光岡地区の人口と世帯数
1面 2面 3面 4面
フォレストアドベンチャー
光岡ヒカリっ子塾第6講『フォレストアドベンチャーとゴールドハンティング』
を11月6日(土)に行いました。
中津江村鯛生金山で砂金堀をした後、持参したお弁当をいただいて、午後からは
奥日田フォレストアドベンチャーで大自然の中、元気いっぱい楽しみました。
今回は塾生の見守りを兼ねて数名の保護者の方にも参加していただきました。
男の厨房
今年最後の『男の厨房』を12月23日(木)に開催しました。
今日のメニューは、ふろふき大根、ハムと大根のマリネ、
もやしとハムのナムル風サラダ、根菜の酢鶏、豚肉とマイ
タケの生姜焼き、牡丹鍋でした。
ボリュームたっぷり!美味しい料理ばかりでした。