男の厨房第8講
男の厨房第8講を1月23日(木)に実施しました。
この日の献立は、ベーコンとじゃがいものスープ煮、鶏むね肉と豆腐のナゲット、レンコンの挟み焼き甘酢あんかけ、エビとチンゲン菜のニンニク塩炒め、厚揚げと干し椎茸のうま煮の5品でした。
てるおか女性セミナー第8講
てるおか女性セミナー第8講を1月21日(火)に実施。
この日は、日田市内唯一の映画館日田シネマテークリベルテで、映画鑑賞と原茂樹オーナーのお話をお聞きしました。
この日みた映画はフランス映画「12か月の未来図」。
フランスの学校が舞台の映画で、上手くいかない教師と生徒との関係が描かれつつ、最後にほっこりするドラマを楽しむことができました。
映画鑑賞後は、美味しいコーヒーを飲みながら原オーナーのお話を聞きました。
原オーナーの人生のこと、映画館のこと、そしてふるさと日田のことなどを熱く語られていました!
国内において、6万人規模の人口のまちに映画館があるのは稀なこと…。
この映画館、そして社会や人の心に訴えかける映画を見る機会があることは、日田市民にはとても貴重ですね。
光岡ヒカリっ子塾 公民館に行く日は弁当の日(1月18日分)
ヒカリっ子塾の参加児童の皆さんも段々と弁当をつくるのが楽しみになっている?のか、全部自作の弁当派が多くなってきました!!
また、中には弁当を作る時間はないけど、おにぎりだけでも!と塩おにぎりだけを持ってきたひとも…。
その気持ちが嬉しいです!
さぁ、1月18日の“お弁当たち”を披露します!
光岡ヒカリっ子塾 ニュースポーツ体験
1月の光岡ヒカリっ子塾は、18日(土)にニュースポーツ体験を行いました。
ニュースポーツとは、子どもから高齢者の方でも楽しめる軽スポーツ。
この日行ったのはペタンクとキンボールで、両競技とも参加児童の皆さんは初体験です。
ペタンクは、パラスポーツのボッチャに似た競技で、ターゲットに向かってボールを投げ、より近いボールのチームが得点します。
今回は室内用のボールで行いましたので、転がりやすく、思ったところに行かず、どのチームも苦戦をしていましたが、次第に慣れてなかなかの名勝負も生まれ、盛り上がっていました!
キンボールは、直径が1メートルを超す大きなボールを使った“ネットのないバレーボール”みたいな競技。
コート内に3チームが入って競技します。
大きなボールは、体の小さな小学生児童にはたいへんそうでしたが、競技を進めるうちに声掛けやチームワークが良くなり、楽しんでいました!
両競技ともチームワークが勝敗のカギとなるもの。
今回は体験として短時間しかできませんでしたが、しっかりと取り組むと児童の皆さんの心の成長につながりそうな活動でした。
令和2年日田市成人式
1月12日(日)、パトリア日田大ホールにおいて、令和2年日田市成人式式典が執り行われました。
日田市では626人が新成人となり、そのうち光岡地区では108人、当日式典出席者は82人でした。
艶やかな晴れ着に身を包んだ新成人で彩られたパトリア日田や中央公園では、新成人を祝い、旧友との再会を楽しんでいました!
光岡土曜学びの教室(令和2年1月11日)
令和2年に入り1回目の光岡土曜学びの教室を1月11日(土)に実施しました。
この日も、1、2時間目までしっかり教科学習活動をした後、3時間目はカルタ取りを行いました。
カルタと言えば、正月に家族で行う定番の遊びでしたが、参加児童に家庭でカルタ取りをしたかを尋ねたところ、1人もいません…。
そんなカルタ遊び経験の少ない児童の皆さんが楽しめるのか、と少し不安もありましたが、始まってみると、とても盛り上がり、夢中になってカルタを取っていました!実際に遊んでみると、“遊び”には今も昔もないことも感じさせられました…。
光岡公民館だより155号(令和2年1月1日)を発行しました
光岡ヒカリっ子塾餅つき体験(12/21)
12月21日(土)、光岡ヒカリっ子塾で餅つき体験活動を行いました。
この日は、男の居場所の皆さん、光岡小学校おやじクラブの皆さん、そして吹上町老人クラブの皆さんにお手伝いいただき、餅つきや餅丸め作業を行いました。
また、料理教室の皆さんには、温かい豚汁を作っていただき、参加者全員に振る舞いっていただきました。
つきたてのお餅と温かい豚汁で心も体も芯から温まりました!
ご支援いただきました皆様、本当にありがとうございました。
てるおか女性セミナー第7講(12/20)
12月20日(金)のてるおか女性セミナーは、正月花アレンジメントづくりを実施。今年も、はなよし生花店の白石昌子先生に指導をお願いしました。
フラワーアレンジメントを作るのは、花材として使う花木が種類は同じでも、形状が同じものはないので、作り手のセンスが試されます!
苦労しながらも、先生のアドバイスをいただきながら、オンリーワンの正月飾りができました!
またひとつ、正月の準備が整いました!
光岡老人大学第5講
光岡老人大学の第5講を、12月19日(木)に行いました。
この日は、回想法体験を実施。
回想法とは、昔の懐かしい写真や音楽、昔使っていた馴染み深い家庭用品などを見たり、触れたりしながら、昔の経験や思い出を話し合う一種の心理療法で、認知症予防活動として知られています。
今回、NHKアーカイブス「回想法ライブラリー」のDVDを借り、戦中・戦後の学校や生活の様子などの映像や、NHKのニュース映像を見て、自分の体験談などをグループで話し合いました。
子どもの頃の生活や遊びが思い出されて話が弾み、時間が足りないくらいの盛り上がりとなりました!