光岡ヒカリっ子塾第2回 川の調査隊
2020-08-24
光岡ヒカリっ子塾の第2回を8月20日(木)に行いました。
第2回は花月川の水質調査&水生生物調査を実施しました。調査場所は花月川の荻鶴橋下。
この日も朝からとても暑く、活動は日陰が広くある場所で行いました。
活動には男の居場所会員の皆さんに支援いただきました!
暑い中本当にありがとうございました!
まずは水質調査です。
調査は、透視度とパックテストによる水質調査を行います。
透視度は長い透視度計を使い調査します。
調査の結果、透視度は80cmくらいあり、透明度は高かったです。
パックテストはCOD(科学的酸素消費量)とpH(水素イオン指数)を調べます。
ちなみにCODとは水の中に含まれる有機物を測る指数で、値が高いと水中の酸素が不足して魚などがすめなくなります。
pHは酸性・アルカリ性の強さを示す数値。酸性度が高いと生物がすめなくなります。
もちろん、花月川は正常で、生き物にとって好ましい環境でした。
この後は水生生物調査。
川辺にある石を裏返して、どんな生物がいるのかを調べます。
が、調査した場所には大量の魚の稚魚が生息しており、みんなは魚取りに熱中…。たくさん魚を獲っていました。
男の居場所の皆さんの助けもあり、トビゲラやカゲロウの幼虫などが見つかり、生息している生物からも花月川の水質の良さがわかりました。
今年は夏休みの短縮や記録的な猛暑もあり、なかなか自然の中で遊ぶこともできなかったと思いますが、この日は思いっきり楽しむことができたのではないかと思います。