夏休み学びの教室
令和3年度『夏休み学びの教室』が7月26日(月)より始まりました。
昨年度は新型コロナウィルス感染予防のため中止となりましたが、今
年度は1年生10名、2年生10名、3年生10名、合計30名で7月26日(月)
、27日(火)、28日(水)、29日(木)、30日(金)の5日間、楽し
く宿題等の学習を行います。
初日は開講式を行い、先生方の紹介や約束事、全体での学習、学年別
に分かれて宿題等の学習に取り組みました。
暑い夏の過ごし方
令和3年度 第1回光岡老人大学は、講話『暑い夏の過ごし方』と健康体操
を6月10日(木)に開催しました。
熱中症について
〇熱中症患者で最も多いのは65歳以上の高齢者
〇発生場所は住居内が最も多い
〇熱中症予防のポイントは①涼しい場所へ、②体を冷やす、③水分補給
食中毒について、3つのポイント
〇つけない⇒食事前に手を洗う
〇ふやさない⇒まっすぐ帰宅、すぐ食べる
〇やっつける⇒持ち帰り後加熱する
ポイントを押さえて、暑い夏をのりきりましょう。
マイタイムライン(我が家の避難計画)
令和3年度てるおか女性セミナー第1講『防災講座』を6月22日(火)
に開催しました。
大分県から借りてきたVRを使って災害体験をした後、NPO法人リエラ
の河津事務局長に災害への準備と対応について教えていただきました。
ハザードマップで地域や自宅付近の危険個所と避難場所の確認を行い
、マイタイムライン(我が家の避難計画)を参加された皆さんひとり
一人に作っていただきました。
スマホを持っている方には、大分防災アプリやナウキャストをQRコー
ドから取り入れていただき、これからの備えていただきました。
野菜チャレンジ
光岡ヒカリっ子塾第4回『カゴメ野菜チャレンジ』を7月3日(土)
に開催しました。
カゴメ、NPOアフタースクールとオンライン(Zoom)でつなぎ、
『おいしい野菜チャレンジ~トレジャーハンター編~』をテーマ
にして、野菜クイズ(一日にとりたい野菜の目標量)や実験(水
に浮く野菜と沈む野菜)等を行い、各問題の答え(3桁の番号)
でお宝箱にかかっている鍵をあけてお宝をゲットしました。
お宝は野菜ジュース一人7本でした。
野菜に詳しい児童も多く、これで野菜に興味を持ってくれた児童
もいて、有意義な内容でした。
味噌づくり
光岡ヒカリっ子塾第3回は、食育の一環として『味噌づくり』
を6月19日(土)に開催しました。
使用する調理器具を熱湯消毒してから作業開始!
ビニール袋に蒸した大豆を入れて滑らかになるまで潰します。
そこに麹と塩を入れてよく混ぜて団子状にし、それを樽に投
げ入れ空気が入らないようにして、光の当たらないところに
保管しました。
約2か月で美味しい味噌が出来上がりますので、ヒカリっ子塾
児童、保護者様、楽しみにしていてください。