梅が彩る太宰府天満宮と令和・万葉ゆかりの地巡り
2024-02-29
R6年2月29日(木)、今年度7回目の「寿考教室」を開催しました。
今回の内容は研修旅行。
梅が彩る太宰府天満宮と令和・万葉ゆかりの地に行ってきました。
先ずは太宰府天満宮。
当日はあいにくの雨降りでしたが、
太宰府天満宮の歴史や菅原道真公、太鼓橋や麒麟像など、
ガイドの方に説明していただきながら、
案内所から御本殿までを歩きました。
お参りをした後は、宝物殿の見学。
道真公の御佩刀や国宝「翰苑(かんえん)」など
貴重な古文書や美術品を観る事ができました。
続いて、菅公歴史館の見学。
菅原道真公の、波乱に満ちた御生涯を、衣装を着せた博多人形によって
物語のように観ることができました。
昼食の後は、大宰府展示館に移動。
古都大宰府の歴史、かつて地方最大の役所「大宰府」が置かれた大宰府政庁跡、
元号「令和」のゆかりの地に鎮座する神社「坂本八幡宮」などについて
史跡解説をしていただきながら見学しました。
参加された皆さん、太宰府天満宮に行くことはあっても、
宝物殿や菅公歴史館、また大宰府展示館等の見学はされたことがなかったようです。
今回、いろんな面から太宰府を観る事ができ、とても勉強になりました。
←「三隈川をぐる~っと1周 ウォーキングと写真撮影」前の記事へ 次の記事へ「大分県の歴史や平和について学習 ~運営委員研修視察~」→