寿光会第6講 ~ 九年庵とシチメンソウ 紅葉のたび ~

    2013-11-19

    寿光会の第6講は、『九年庵とシチメンソウ 紅葉のたび』と題して神埼市と佐賀市に
    行きました。(11月19日火曜日)

    午前は神埼市にある九年庵を訪問。
    天候の不順により紅葉も、ところによってはあまり色づいてなかったりしましたが、
    それでも有数の紅葉の名勝地、庵と紅葉が醸しだす調和は日本人の心に染みる感動が
    あります。

    午後からは、有明海沿い、東与賀海岸にあるシチメンソウの見学。

    シチメンソウは、こん棒状の葉っぱが真っ赤に紅葉し、海岸沿いを美しく染め上げる、
    有明海の秋の風物詩です。
    しかし、見頃からは少し遅かったようで、赤い色がくすんでしまっていましたが、干潟
    を覆うシチメンソウのコントラストも、素晴らしかったです。

    この日は気温が低く、時折、雨が降るあいにくのお天気でしたが、毎年繰り返される自然
    の営みを体感することができ、心が癒されました。

     

     

    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.