女性セミナー第8講 ~整理収納と生前整理の話~

    2014-01-20

    女性セミナー第8講は、整理収納アドバイザーの藤田郁子先生(大分市)を
    講師に「整理収納と生前整理の話」と題しご講演いただきました。

    講演では、キッチンに眠っているま・も・の(魔物?、間物?)の整理を提案。
    お店でもらう紙袋や弁当などについている割り箸、プリンやヨーグルトなどの
    プラスティックのスプーンなど、“いつか使うだろう”と残している物の整理。
    ふぞろいの保存容器、一年通して1回使うかどうかの大皿などを思い切って整理。
    など、一度、引き出しや食器棚を全部出してみて、使っているものと使っていな
    いものとを分別することが大事だとお話されました。

    また、生前整理は「残される人のための前向きな整理」と考え、もしもの時に周り
    の人が困らないように事前にしておくことで、将来の不安を無くし、日々を楽しむ
    ことを大切にしましょう!とご提案されました。

    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.