男の料理教室第4講 ~簡単!健康料理~

    2014-02-03

    男の料理教室第4講は、若宮地区の食生活改善推進協議会推進員の皆さんと
    日田市健康保健課栄養士の指導による、健康料理教室を実施しました。

    この日の献立は、

    高野豆腐の和風ハンバーグ
    ねぎとわかめのヨーグルト味噌汁
    ほうれん草のえのきあえ
    オレンジ風味のクリームチーズプリン

    の4品。

    ヨーグルト味噌汁っーーーー?

    あり得ないふたつの単語のつながりに、受講生の皆さんも少々不安に陥っている
    様子…。
    栄養士は、全く意に介さず(もちろん自分で作ったメニューですから…。)料理教室
    は進みました。

    今回の献立は受講生もビックリするくらい、本当に簡単なものばかりで、1時間
    あまりで全て完成しました。

     




    そして料理教室の終盤、ある意味メインとなってしまったヨーグルト味噌汁の
    仕上げ・・・。
    普通につくったわかめの味噌汁にヨーグルトを投入…。なんとなく、罪悪感を
    感じながらヨーグルトを入れたとのこと。
    試食が楽しみ(?)です…。



    ということで、いよいよ試食!

    簡単にできた料理ばかりでしたが、とっても美味しく、高野豆腐のハンバーグも
    普通に作るよりカロリーが低く、とてもヘルシー!
    他の料理も身体に良いものばかりで、生活習慣病予防に適した料理です!

    そして注目のヨーグルト味噌汁。
    予想を裏切り、ほとんどヨーグルトの味を感じさせません。
    もちろん大量には入れていませんが、普通の味噌汁とかわらず、逆に少しコクが
    出ている感じがしました。

    なお、ヨーグルトを入れる意味は、
    ヨーグルトを入れることで味噌を入れる量を減らせ、減塩につながること
    乳酸菌による効果
    などがあるそうです。

    皆さんもお試しください!

    Copyright(c) 日田市若宮公民館, All Rights Reserved.